堂島大吾

堂島大吾だ。 東城会を運営するために競馬をやっている。

堂島大吾

堂島大吾だ。 東城会を運営するために競馬をやっている。

最近の記事

安田記念

皆さん、先週のダービーはどうでしたか? 堂島は本命のジャスティンミラノが2着、対抗のダノンエアズロックが着外、三番手評価のダノンデサイルが1着という結果でしたが馬券は不的中でした(馬券の組み立て難しいですよね) 連続開催最終ということもあって是非的中したいとこです! 本命馬はスキで表示されます 安田記念前走は超イン前有利の馬場を後方から上がり2位の脚を使って4着。 道中、騎手の不可解な抑えがあってこの結果なので出たなりに走っていれば結果はどうなっていたのか?とつくづく感じ

有料
300
    • 日本ダービー

      皆さん、先週のオークスはどうでしたか? 堂島は本命のステレンボッシュが2着に入るも、対抗が来ておらず馬券は不的中でした。 4週連続的中とはなりませんでしたが、心機一転ダービーの的中狙っていきます! 本命馬はスキで表示されます 日本ダービー皐月賞は+10kgと馬体も若干太めに感じたが、レコードでの勝利となり 改めてこの馬の能力の高さを感じた。 東京競馬場は新馬戦、共同通信杯と経験をしている。 中山よりも東京の方が向いており、今回のレースも最有力候補である。 個人的な思いとし

      有料
      100
      • オークス

        皆さん、先週のヴィクトリアマイルはどうでしたか? ブービー人気が1着という大波乱でしたが堂島は三連複とワイドを的中する事ができました。 この調子でオークスも当ててGⅠ4週連続的中といきたいものです。 本命馬はスキで表示されます 馬券は絶好調!!! 今週も勢いそのままに!! オークス出走馬全頭が未経験になる府中2400m ここは距離適性より素直に能力が高い馬から買いたい。 モレイラからの乗り替わりが気になるところだが、馬の能力差は歴然としてるので問題ないと考える。 4枠7

        有料
        100
        • ヴィクトリアマイル 予想

          X上では空前のnoteブームが巻き起こっており、流れに便乗して久しぶりに予想を書き起こす事にしました。 本命馬はスキで表示されます GⅠは天皇賞から連続的中継続中🎯 この勢いそのままにヴィクトリアマイルも的中狙っていきます‼️ ヴィクトリアマイル昨年のローズSではエリザベス女王杯を制するブレイディヴェーグに0.2秒差をつけての勝利、1:43:0のタイムはレコードでもあった。 秋華賞ではリバティアイランドに対して3F33.5秒の猛追を見せるも0.1秒差の2着という結果だった

          有料
          100

        安田記念

          北九州記念 予想

          昨年は16人気の馬が勝つなど波乱が目立つ短距離ハンデ重賞。 今年も波乱の結果になりそうな気がする… そんなこのレースに、歳を重ね覚醒し新たなステージへと到達した馬が一頭…。 本命はシゲルピンクルビー。 調教もかなり動けており、枠も脚質的には良い枠。休養明けはパフォーマンスが向上する馬で今回は6ヶ月の休養明けとなる為、狙うタイミングしては十分。休養明け(間隔3か月以上)2-0-0-1 間隔3ヶ月未満1-0-0-10 ※唯一の勝按は新馬戦 そして、晩成傾向であるモーリス産駒で

          北九州記念 予想

          小倉記念

          難解なハンデ重賞で有名な小倉記念。 嫁が「なんで怒ってるのかわかる?」と聞いてきた時と同じレベルでわからないレースだ。 ただこういった難解なレースほど面白いのも事実。 コーナー4回の小回りの競馬場の為、あまりにも後方からの馬は買いにくいのでここはある程度前目につけつつAGRを使える馬と斤量を考慮してピックアップしていきたい。 正直、難しすぎるんでこれ以上書くことない現状。 ただ、レヴェッツアの調教はバチくそ良かったので是非紐に入れてほしい。 ◎ スキを押すと見れます(

          2/5 東京新聞杯(G3) 東京11R

          ◎ジャスティンカフェ前走のマイルCSでは直線にて前が壁となってしまい持ち味である末脚を活かすことができなかった。 東京1600mは絶好の舞台で枠順も内枠と条件面はかなりの追い風となっている。 展開としてはウインカーネリアンが押し出される形で逃げそれに続いてファルコニア、ショウナンマグマが先行していくと想定し、前過ぎず後ろ過ぎず中団追走から直線に入ってからのよーいドンという競馬ができれば馬の脚で見れば間違いなくこの馬が最上位の評価となる。 馬自体も毎日王冠から確実に変わったと

          2/5 東京新聞杯(G3) 東京11R

          2/1 川崎記念

          ◎ウシュバテソーロ 東京大賞典では圧巻の末脚を見せつけての完勝。 川崎記念は前走東京大賞典組の成績が抜群に良くダート転向後4-0-1-0と安定感抜群の為、ここは鉄板であると考える。 ウシュバテソーロは末脚もさることながら、コーナリングからの加速が得意と見受けられる。 コーナーを回り切って直線に入った時にはもう既に加速が完了しつつあり後はGOサイン1つで一気にエンジン点火。 東京大賞典、カノープスステークスはその傾向がはっきり見て取れる。 川崎競馬場はコース形状的にも後方脚質が

          2/1 川崎記念

          1/29 シルクロードステークス 中京11R

          ◎はスキで見れます。基本的に休養明けはパフォーマンスが向上する馬で今回は5ヶ月の休養明けとなる為、狙うタイミングしては十分。 休養明け(間隔3か月以上) 2-0-0-0 間隔3ヶ月未満 1-0-0-9 ※唯一の勝按は新馬戦 中京1200mは鞍馬Sで斤量も今回と同じ55.0で勝利経験があり、その際のメンバーもダディーズビビット、サンライズオネストと決して弱くはなくレベルの高さがうかがえる。 現在の中京芝はスタミナもある程度求められる状態の為、1400mの勝利経験(フィリーズ

          1/29 シルクロードステークス 中京11R

          1/22 AJCC 中山11R

          本命はガイアフォース。 前走の菊花賞では3000mの距離と内枠で揉まれてしまってのが原因の為、セントライト記念と同条件かつ外目の枠ということで今回は問題ないと思っている。 レベルの高い4歳世代の筆頭でもあるアスクビクターモアを破っており、実力は4歳世代の中でも高いと評価している。 ここを勝って春に向けて弾みをつけてほしいものだ。 エピファニーに関しては連勝中の勢いがあるが距離延長かつ初の重賞挑戦ということもあり▲評価とさせてもらった。 △レインカルナティオは血統、前走不利、中

          1/22 AJCC 中山11R

          1/14 愛知杯 中京11R

          大本命にしてたタガノパッションが回避した為、書こうと思っていた推奨理由が全て台無しになりました。 本当に書くことなくないんでレースの特徴でも書いときます。 傾向※過去10年 前走レース、距離別で上位傾向から抽出 エリ女 2-4-3-25 ターコイズS 2-2-0-14 2200m 3-5-3-28 1600m 2-4-2-28 中京の馬場はかなりタフになっており直近の中京芝の結果からキングカメハメハ系、ロベルト系を重要視したい。 また中京競馬場は関西馬の結果が非常に

          1/14 愛知杯 中京11R

          1/9 フェアリーステークス 中山11R

          基本的に距離延長組が不振となっており今回は軽視。 延長組の成績は1-1-2-31となっており唯一の勝ち馬は一昨年のファインルージュとなっている。 ファインルージュはその後も重賞戦線で活躍するなどかなりの実力馬でなければ厳しい。 同距離組が圧倒的に好成績で8-6-6-70となっている。 特に東京1600m組が6-4-3-35と抜群に良い。 しかし阪神1600m組はというと0-0-2-15となっており割引き材料となっている。 また例年通りであれば差し傾向になる為、上がりの脚をしっ

          1/9 フェアリーステークス 中山11R

          1/7 ニューイヤーステークス 中山11R

          15:35発走 / 芝1600m (右 外) 1回 中山 2日目 サラ系4歳以上 オープン (国際)(特指) 別定 13頭 本賞金:2700,1100,680,410,270万円 過去の勝ち馬はカラテ、ジャンダルム、ダノンプラチナ等のちにG1制覇や重賞戦線で活躍してきた馬が多くいる。 基本的に重賞実績のある人気馬は能力通り好走することが多いため、人気馬の取捨の際には実績重視でいいだろう。 過去に中山で馬券内になった実績が多い馬が好走することが非常に多く、人気薄からは中山巧

          1/7 ニューイヤーステークス 中山11R

          1/5 中山金杯 中山11R

          15:35発走 / 芝2000m (右) 1回 中山 1日目 サラ系4歳以上 オープン (国際)(特指) ハンデ 17頭 本賞金:4300,1700,1100,650,430万円 「1年の計は金杯にあり」という言葉がある通り、2023年の中央開催最初の重賞となっている中山金杯。 人気薄が馬券内に来る傾向が非常に高いレースです。 昨年は2着に7番人気のスカーフェイス、一昨年は3着に11番人気のウインイクシード、三年前には3着に11番人気のテリトーリアルが来てます。 ◎スキ

          1/5 中山金杯 中山11R

          12/29 大井競馬 予想

          大井競馬 12/29 配当妙味の高い穴馬を中心に予想を組み立てます。 1発でかいの当てて気持ちよく年を越しましょう。 馬券は基本的に単複、馬連ワイドを推奨 4Rは妙味のある馬が多く歪な買い目になってますのでご了承ください。 1R 7-1.8.10 2R 14-5.6.7 3R 8-3.6.9 4R 2.6.7-2.6.7.9 5R 7-2.5.14 6R 8-4 7R 14-10 8R 9-7.8.14 9R 東京大賞典記事参照 10R 16-1.2.4.15 11R

          12/29 大井競馬 予想

          12/29 東京大賞典 大井11R

          15:40発走 / ダ2000m (右) 16回 大井 4日目 サラ系3歳以上 3上 14頭 本賞金:10000.0、3500.0、2000.0、1000.0、500.0万円 昨年はオメガパフュームの4連覇で今年は5連覇を期待されていたが11月に引退を発表。 絶対王者が不在となり、今年は混戦必死の模様となっている。 傾向としてはJRA勢が優勢だが、過去実績のある古豪の地方馬も侮れない。 ◎スキを押すと見れます。 前走勝島王冠勝ち馬。 前々走の埼玉新聞栄冠賞から連勝中で

          12/29 東京大賞典 大井11R