見出し画像

友達の呼び方ってどうしてる?

こんにちは、おかゆです。

皆さんは友人の名前を何て呼びますか?

呼び捨て、サン付け、ちゃん、あだ名、おい、ねぇねぇ

小学校で先生に「お友達は、さんや君で呼びましょう」と言われ、忠実にその教えを守ってきました。なので仲の良い友人でもいまだに⚪︎⚪︎さん、⚪︎⚪︎くんと呼ぶ人が多いです。でも、私自身は姓を呼び捨てで呼ばれることが多く、そこに関して特に考えることもありませんでした。

中・高同じだった友人も呼び捨てで呼ぶ子だったのですが、ある日急に「上下関係があるみたいで嫌だから、私も今からさん付けで呼ぶね」と言われました。
文章だけみれば2人の間に亀裂でもはいったのか?と思われかねないけど、その逆で「私はあなたを親友と思っているから、対等なかんじが良い」とのことでした。

余談ですが、その友人はすごく大人びていて芯があって2つ上の先輩と付き合うようなキラキラした子でした。高校生になってもツインテールをしていた私(思い出しただけでも恥ずかしい笑)とは対照的。
そんな友人と仲を深められるだけでも嬉しいことなのに、呼び方一つをそんなふうに考える人もいるんだなぁと印象的な出来事でした。

大人になるにつれて私のことを呼び捨てにしていた他の友人も、気がつくと「⚪︎⚪︎さん」と呼ぶようになっていきました。その真意は分かりかねますが私なりの解釈で“呼び捨てに罪悪感のような感情が生まれた。単純に関係に距離ができた”と思っています。

呼び捨ても姓と名ではまた違った印象になると思いますが、下の名前の呼び捨てに憧れがあった私は県外に進学した時の自己紹介で「下の名前で呼んでください」と、勇気を出して発表した記憶がある。
最初は名前で呼んでくれていたのに、時間が経つにつれ結局上の名前で呼ばれるように。笑
そこで私は思いました。

呼び方はその人のキャラクターを反映している。

自分では見えていない部分を周りにいる人が的確に察知して、呼び方となって表出している。
例えば、ゴリゴリマッチョな子が骨川スネ夫だとすると、、、、ちょっと印象ずれてるように思えませんか?骨川くんじゃないかなぁ。私だったら「筋骨隆々くん」略して「きんりゅう!」とか。笑

そんな例え話は置いといて、とにかく呼び方は自分では決められないと言うことです。周りの人が呼ぶんだから当たり前じゃんって話ですが。

でもそれって初対面の時に相手がどんな人か、瞬時に分かるっていうことですよね。自己紹介の時に「周りからはよく⚪︎⚪︎って呼ばれます」ってたまに聞きくやつ。その呼び方で大体の人となりが想像できます。

なんだか、いろんな人の面白いあだ名とか聞いてみたいですね。名付けの天才がいるかも。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?