おかりん

こんにちは、おかりんです。 こちらはブログで書きにくいことをシークレット的な記事群にし…

おかりん

こんにちは、おかりんです。 こちらはブログで書きにくいことをシークレット的な記事群にして日々の気づきなんかを執筆します。 毎日の副業スタイルの出来事の中から気づいたことをnoteに記載していきます。 ブログの魅力を伝えます  https://hliioca.com

最近の記事

  • 固定された記事

【再現性あり】一皮むげた思考の習慣術のコツ!

はじめに・みなさん考える【癖】つけてますか? ・考える【癖】がない人によんでもらいたい。 もっと効率よい動きがありそうなんだけど思いつかないから、いつも同じことを繰り返してなれてスピードを上げるくらいしか考えれない・・・ この記事の有料部分は私の思考の結晶。 つまり実際に考える癖を身につけた結果作った思考の癖。 だれでも再現性のある情報で作成してます。 簡単に自己紹介します。おかりんと申します! 現在メインはブログ執筆してアフリエイトしながらnoteの記事を量産してW

有料
300〜
割引あり
    • 簡単10分!極秘のマーケティングレッスン!損失回避編

      こんにちはおかりんです。 この記事は損失回避のパワーを速攻で理解できるコンテンツにしあげました。誰でもたったの10分で分かる!マーケティングレッスンの 教科書になります! これを見ると人がいかに得をするよりも損をするのを嫌がるのかが理解できますよ。人が損を嫌う理由をこの記事で確実に落とし込みました。 なぜならわたしが実際に副業を頑張っているときに目にした光景に心を奪われ、体験した事実を文章にしたから。 大きな学びとかはないですが、初心者から何にも影響を受けずにここを軸に

      • がんばりすぎるな

        こんにちはこの記事は私は頑張りすぎて目を破壊してしまってとても時間を浪費してしまったお話をしようかと思って書きました。 頑張りすぎて目を破壊した記事はコチラ 今はメインのブログから遠ざかりコツコツと信用という資産(記事)をゆっくり蓄えてます。 この記事では無理をすると人によってはとても機会損失になるというお話です。 頑張りすぎると時間を失うおそれがある私が失った時間をシェアします 副業ブログの記事執筆5.6記事 本業中のコンテンツ作成のための構成 毎日のインプッ

        • こんな弁当との日があった

          こんにちは、おかりんです。 今回の記事は食レポです。 今までも会社内で定食を食べる記事を書いたり、 味噌汁を徹底レビューした記事を書いてきました。 そんな私の食レポ第3弾という事で今回は私の今の会社の一区切りの予感を感じたのでこの記事を書きました。 派遣会社2社目の区切りが来た!(勝手に神味噌汁とお別れするので区切りにしました) どういうことかというと、何と会社がとる弁当屋さんが変わります。 つまり、メニューがすべて一新されます。 これには賛否両論があると思いますが、

        • 固定された記事

        【再現性あり】一皮むげた思考の習慣術のコツ!

          ブログで眼科へ行きました。【結膜下出血】

          おかりんは毎日派遣社員で汗水流しながら働いて生活費を稼いでいます。 まだ、ブログ収益より、コチラがメインの収益です。(給料です。) 毎日働いて帰ってから副業ブログ、noteなど資産性のある副業を頑張っています。(本来ならフルコミットして頑張りたいけど、出来る事情がないので・・・) 毎日会社に8時間の時間を投資して給料をもらってます。これがメインの収益。 とりあえず生活費を労働時給で賄う。ここは必要最低限の必要なポジションをとってます。 ムリがたたりました。毎日クタク

          ブログで眼科へ行きました。【結膜下出血】

          【有料】日本企業が外国人労働者を使うわけ

          おかりんです。 いきなりコンテンツが浮かんだので投稿しました。 みなさん、このようなことを真剣に考えた事はあっただろうか? 今日から私の部署に新卒が入ってきた。 しかも日本人ではない。 外国人の正社員だ。正規雇用労働者。 外国人実習生ではない。 これには正直、びっくりした。私はこの外国人労働者と一緒の職場で学んだことをこの記事にまとめようと考えた。(脳の可能域をみがいているのでふとひらめいた!) なぜ、これほどまでに日本人で職を探して転々としている人がいるにも関わらず

          【有料】日本企業が外国人労働者を使うわけ

          【脅威】X凍結際でフォロワー800人減りました。どうしょう・・・

          おかりんです。X凍結際が始まりました。 私のフォロワーさんのツイートから見つけました。 このように凍結際対策として、努力しているアカウントもみかけます。 まるおさん・・・ 凍結際とは凍結際、 Twitterの怪しいアカウントがどんどん凍結されるイベントです。 運営者の安全のために怪しいアカウントをXが管理しているわけです。 このような怪しいアカウントをXが精査しているのがXの凍結際です。 実際に私のフォロワーにいたのですが、同じアカウント名が2人いたりと怪しさが

          【脅威】X凍結際でフォロワー800人減りました。どうしょう・・・

          おかりんの週刊 【神】味噌汁レビュー!!

          味噌汁をテーマに記事を書くおかりんの想い【この記事の狙い】今回は会社の味噌汁をテーマに記事を書きたいと思ってnoteを書いてます。 私はたかが味噌汁に感動しました。 この味噌汁、いつか記事にしたいなぁという思いは昔からあった。 ただ、ただいつも昼食で食べる会社の味噌汁なんか発信したらSNSフォロワーにも影響があるんじゃないかという恐怖感もありためらっていた。 でもこれってよく考えると会社で食べれる美味しい味噌汁があるという1次情報になるんじゃないかと思って発信しました。

          おかりんの週刊 【神】味噌汁レビュー!!

          【行動】ってホントに大切なの

          私はもともと何もできませんでした。 特技とりえがない。 何も関心がありません。 最初は皆一緒。 さてあなたならどうしますか?逃げますか?やりますか? どうしても悩みますよね? でもね、こういう人に一言いうとしたらこの言葉。 これしかない。 これより前にも後ろにも言葉が浮かばない。 もったいぶらないで教えて!! 分かりました、教えますよ。 結論からもうしあげます結論から申し上げますとまずは何も分からないなりにでも行動しましょう! ほんとにこれだけ、これ以外に手段、対策

          【行動】ってホントに大切なの

          将来が不安なの?じゃあその時を待たずに動こうよ、どうせ追々直面するんだから。

          はじめにもうじき副業を始めて2年になります。 私おかりん会社を終焉させて副業+派遣で人生の舵を考えている。 これってリスク高いと思いますか? 一般的な考え方としては雇われて汗水流して苦労して給料を手に入れる手段しか知らない人の思考では確実にヤバい選択してるよ、あんたは。 このような答えが返ってくるのはわたしは分かってるんですよ! 理解しているからリスク取れるんだけど・・・ こんな風に、ツイートでも公開しました。 やっぱ一生懸命働いていた会社が倒産すれば思考が変わるよ

          将来が不安なの?じゃあその時を待たずに動こうよ、どうせ追々直面するんだから。

          底辺派遣社員がイベントを仕掛けた!!

          こんにちはおかりんといいます。 ブログで稼ぐのを目的でネットの世界に入りました。 正直サクサク稼げるものと思って気楽にかまえていました。 ところが全く稼げませんでした。 副業を始めてから正直辞めたいことは何度もあります。でもあきらめないぞ!! 挑戦コンテンツ販売キャンペーン!!SNS運用歴2年おかりんの初挑戦!! 私は最近キャンペーンというものをやってみました。 有料コンテンツ販売がゴールでそこまでの認知を引っ張るためにある施策を施した。 それがこのツイートの内容で

          底辺派遣社員がイベントを仕掛けた!!

          【実例あり】あなたのツイートがリツイートしてもらえる魔法の型6選!!

          そんな方へリツイートをもらえる型を伝授する記事になります。 あなたが脳の可能域でひねり出して作成したツイートもポイントをおさえることで、効率よくリツイートもらえるツイートになる! そんなノウハウを教えていきます。 簡単に自己紹介します。おかりんと申します。Xでメインはブログノウハウを発信してます。 実績としてはTipsアフィ、Brainアフィでゼロイチ突破。仮想通貨アフィでゼロイチ突破。 まだ不完全燃焼中ですが、毎日会社で派遣社員で働いています。 隙間時間にブログを

          有料
          300〜
          割引あり

          【実例あり】あなたのツイートがリツイートしてもらえる魔…

          彼(友人)との日があった

          この記事は私が派遣先で働いていた人(同じ派遣仲間)に対して思ったことを執筆した記事になります。 短文ではありますが、ここで書かないと一生書くことがないだろうと思ったので私の人生のプロセスとしてここに記載します。 派遣先でのふとした出会い私自身今の派遣先で1年経ちました。(ひとつ前は3ヵ月でした) 雇用が不安定な派遣。 でも今のこのリスクは将来資産になる過程。 逃げるわけにはいかない。 私は派遣社員という手段で副業で稼げるまでの必要最低限の生活費を補っている。在宅で出

          彼(友人)との日があった

          自分の人生を生きる

          初めましておかりんといいます。 私おかりんはサラリーマン生活にピリオドを打って、第二の人生(派遣社員ブロガー)をスタートさせました。 理由は 今の会社がやばいくらいに体質がブラック この会社で老後まで思考停止のまま働くのは無理 つまり、私自身思いもよらないくらい体力低下を肌で感じた。 40代は第二の人生を検討する時期だと思います。 サラリーマンの正規のルートを全うすることそのものをあきらめざるを得ない結論になりました。(唯一の楽しみ、高額ボーナスを捨ててでも健康

          自分の人生を生きる

          薬の副作用を体験した恐怖

          こんにちはおかりんです。 久しぶりにnoteに登場してみました。(ブログ運営が忙しくて時間がないので脳が回らないときの気分転換です) ただ、今回の事はグーグル検索で上位にこないYMYLのカテゴリーですね。 ブログでなくnoteで正解です。 この記事は私が恐怖したことを執筆します。薬の間違った服用は精神的にきついですよ。 最後まで見ていただけたらと思います。 私にとって薬は日常を安心するためのアイテム私にとっては薬は無くてはならないもの。(薬中毒の意味ではありませんよ

          薬の副作用を体験した恐怖

          搬送ロボットとタッグを組んで働いてます。

          やつの音が聞こえる!色々思考がよぎる。 最初から意味の分からない文章ですいません。少しストーリーを意識した作りに挑戦してみたかったのでつい。。。 それでは本編です。 私の働いている職場では欠かすことができない大変お世話になるロボット🤖 今回の主人公はこの無機質なロボット🤖 ロボットを主人公に記事を書くなんて考えた事もないし、これからも一度たりともないだろう。 だからこそ皆さんにインパクトが残るような表現で文章が書ければと思います。 最初で最後のおかりんのロボット

          搬送ロボットとタッグを組んで働いてます。