5日日記 時間が経つのが早い

9月12日 火曜日
 のんびり動画の日。オンラインヨガに2レッスン参加することができました。

気分 2→2→2


9月13日 水曜日
 のんびりダラダラ動画の日。オンラインヨガに2レッスン参加することができました。
20時からフォーカシングのお話を聞き、チェッキングを体験しました。
オンラインヨガでも同じように自分の体を観察するコースがあってスキャニングと言われていました。たぶん今契約しているヨガではないオンラインで実践しているインストラクターがいたように感じます。
ヨガを初めて自分を俯瞰的に見ることが上手くなったように思います。

気分 2→2→2


9月14日 木曜日
 楽器演奏ZOOM参加しました。たむ小FANTSを何となく見ていると最近毎日楽器演奏しているZOOMがあることを知って、ウクレレ練習のために初めて参加しました。シネマクラブでは初めてウォッチパーティにも参加してホーラーをみんなで見て、おすすめホラーシリーズものを教えてもらい気になりつつなかなか見れなかったのですが午前中から見ているところでした。
 楽器演奏ZOOMの趣旨も教えてもらい、私は楽器練習で参加しながら課題曲の合奏にも参加させてもらい、いろんな話もして楽しみました。
 ホラー映画も2本見てエンターテイメントを楽しみました。

気分 2→2→2


9月15日 金曜日
 たむ小の方が声がけされていたアート展に行ってきました。
デザイン専門学校に行って、卒業後は印刷会社に就職できましたが理想と現実のギャップで初めて解離などを経験して結局9ヶ月しか続けられず、一般企業で15年働くことになりました。
その後福祉業界に行きましたが、チーンとなってから改めて絵を描き始めたり、美術館にいくようになったりしていて、今回の「UNKNOWN ASIA アートフェア」に行ってみることにしました。
梅田だし、月5回くらいはお金をかけない外出もしたいと思っています。
海外アーティストの参加もあり、国の文化が継承するものの意味の話はすごく興味深かったです。学生から一般の方が参加していて、毎年開催とのことでこう言った場所に参加するのもいいなと思いました。
画材の話などもおもしろかったです。
プレで参加させてもらえたからかアーティストの方が積極的に声を掛けてくれて結局2時間半作品を見ながら話をしていました。
楽しかったです。
途中で止まっている花の水彩画に続きを描きたいなと思いました。
前日阪神が優勝したので梅田について少し時間があったので阪神百貨店に行ってみました。凄い人でお祭り騒ぎでした。
15時に間に合うようにアート展に行き、6時前に改めて阪神百貨店でキョロキョロいろんなものを見ました。
楕円の深皿が欲しいなと思っていますがこれというものが無く、日曜日に友人とまた梅田に出るのでパスタ皿見てみようと思います。
帰宅時には阪急オアシスも優勝フェアをしているとのことでしたが、該当商品を買うことはありませんでした。

気分 2→2→2


9月16日 土曜日
 今日ものんびりすごしています。
オンラインヨガに2レッスン参加することができました。
昼過ぎに楽器演奏ZOOMに参加してジブリ楽曲をかなり練習することができました。
演奏は文化祭に参加する方が集まっていたので私は自主練習することにしました。課題曲は音声OFFで参加しています。
みんなと合わせるて演奏するのは楽しいです。

たむ小特別対談もありましたが私はヨガをしていました。
途中から雑談に参加しました。その後の夢インタビューはしっかり参加しました。面白かったです。

ウクレレライブをしているミュージシャンのインスタライブをかけながら参加していましたが、情報量が多く結局インスタライブは中断しました。
また演奏していたら参加しよう。
そういえば今日、エキスポシティでWSをするそうですごく参加したいのですがSOLD OUT,いつか参加して見たいです。WS後ららぽーと門真と同じくライブもするそうですが当日は行く場所が違い過ぎて行くことはないだろうなと思います。元バンバンバザールの富永さんの演奏が好きで調べてyoutubeで演奏を聴いたりしていました。ウクレレをピックで弾く方ですが、私もピックも使ってみようと思います。

気分 2→2→2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?