見出し画像

5日日記

9月25日 月曜日
 のんびり動画を見て過ごしています。
オンラインサロンで合奏にウクレレで参加しました。
オンラインヨガに2レッスン参加することができました。

気分 2→2→2


9月26日 火曜日
 特定検診が始まりました。職業訓練に行く場合は入学までに健康診断が必要で、市の特定検診が健康診断の対象になるとのことで行くことになったら健康診断に行く予定でしたが、就活を1年延期して職業訓練も辞退したのですが、気になることもあり行き始めました。
社保であれば1日がかりですが1日で終わるのですが、特定検診で受けられる診察を受けようと思うと半月はかかりそうです。
当日は胃カメラと子宮頸がんの診察でした。
胃がん検査は胃カメラが選べなかった頃はバリウムでいつも引っ掛かって胃カメラを受けることになっていたので社保でも胃カメラが選べるようになってからはたっぷりのバリウムを飲むのも苦手なのでバリウムは選ばなくなりました。鼻からの胃カメラが選べるようになって1度選んだところ鼻から血が出たり苦しさも同じくらいなので、今回は口からの胃カメラにしました。
口からの胃カメラはかなり準備しないといけない感じでしたが、今回担当の医師は淡々と診察する若い医師でしたが、診察が終わると水だか精製水だかを「めっちゃこぼしてしまった」とめっちゃ床拭いていてギャップが見れて微笑ましかったです。
午後からの診察まで時間があり、珍しく外食に行くことにしました。会社勤めの時も必ずHPの近辺で外食をしていたのと、暑いので予約した時に近辺のランチ情報を調べました。お店がたくさんあるところなので久しぶりに調べるのも楽しかったです。
胃カメラの後に結構むせて水も食事も機関に入りやすいから1時間後と言われたのでだらだら街を散策しながら目的地に向かいました。
最近暑かったので肉と魚を食べることがなかったのでお肉が食べたいと思い、肉があればよかったのですが結局ビーフ100%のハンバーグを食べることにしました。サラダバー、ドリンクバー、ジェラードバーを付けて豪華なランチをしました。その後まだ時間があるのでスタバで本を読みながら2時間くらい過ごして婦人科に行きました。
子宮頸がんの検査も何回か受けましたが今回ポリープがあるとその場で切除してもらい、7年前にもポリープ切除してもらったなと思い出しました。
どちらの結果も3週間後に聞きに行きます。
帰り道に買い物をして帰宅しました。
私の姉は健康診断を30年以上受けておらず、最近社保になって受けるようになったようです。受けていない人も多いのかなと思います。

気分 2→2→2


9月27日 水曜日
 のんびり過ごしていますが、今日は初めて午後から自助会のトピック進行をすることになりました。
15時からは合奏に参加しました。
オンラインヨガに2レッスン参加することができました。
20時スタートですがPCの調子が悪いのでスマホすることになり慣れていないのとしようが違うのでかなり苦労しました。
参加者に助けてもらいいい時間を過ごすことができました。
オンラインサロンで行っている問いを投げかけたのですが、自助会は同じ体験をしている人が多い場なのでサロンでは出なかった話もあり、そうか…と思いました。
サロンでも何とか頑張っていると思う人もいますが、それなりに人付き合いしてきたんだろうなと参考になることも多く、自助会は危機的状況を乗り切った時の話も聴けたのでそれも参考になりました。
終わりの頃には朝だくで予定時間もオーバーして焦りましたが、自助会では進行する人でオーバーしても焦らずマイペースを保つ方もいてその辺りも面白いなと思ます。
色んな人に問いを投げてその答えを今後生活する選択肢としてできるだけ楽に危機的状況を乗り切ることができればいいなと思います。

気分 2→2→2

 
9月28日 木曜日
 のんびり動画を見る予定のない日です。朝は太陽と福に起こされるので早めの5時ですが6時半まで寝ました。昼寝も2時間近くしました。昼寝は30分以上すると認知症のリスクが増えるという説もありますが、一般的に言われていることで私には当てはまらないと思っているので、今は睡眠時間がもっと欲しいなと思っているので眠くなったら目が覚めるまで寝ています。
今日もオンラインヨガに2レッスン参加することができました。

気分 2→2→2


9月29日 金曜日
  朝夕涼しくなり、最近はにゃんずも撫でて欲しいと寄ってきます。同じ部屋でも夏場と違って心地よいんだろうなと思います。
予定のないのんびりな日です。
昼寝も2時間くらいしています。今日は合奏がなかったのですが珍しく自主練をしました。
友達から電話があり1時間ほど話しました。
その後オンラインヨガに2レッスン参加することができました。
今日は45分と60分に参加したのでコンディションが良さそうです。
映画を見ようと思いましたがyoutubeを見る時間になりました。

今年に入って肩が痛いことが多く(50肩?)筋トレやトレーニング、ジョギング全般をしている人が信じられなかったのですが、ヨガを初めて体を動かすと体の変化がわかるようになり、時間もあるので何となく調べ始めました。本来私的なことは結果が出やすいと思いますが筋トレをする人の気持ちが少しわかるように思い始めていて、腕力をつけることに興味を持ち始めました。体力はあった方がコンディションよく生活ができると思います。健康寿命を維持してできるだけ楽しく生活したいので、1年以上続いているヨガとあわせて興味のあるトレーニングをしてみたいなと思っています。
腕力測定の仕方を調べます。

気分 2→2→2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?