おかのくら

音楽、散歩、飲み歩きが好きです / どこかに行って戻ってくると、またすぐにどこかへ行き…

おかのくら

音楽、散歩、飲み歩きが好きです / どこかに行って戻ってくると、またすぐにどこかへ行きたくなってしまうのはなんなのでしょうか

マガジン

  • 昨日の夕陽

    夕陽の写真が撮れた日をまとめてみました。

  • いろいろ散歩

    散歩で歩いてみた場所をまとめまています

  • 美味しいもの

    自分が行きたいところのメモ的な

最近の記事

  • 固定された記事

みんなのフォトギャラリー画像5000回

5000回使われたバッジ きづくと、みんなのフォトギャラリーに登録した画像が合計5000回使ってもらえたよー、ということで、バッジをいただきました。 誰かのお役に立っているのであれば嬉しいかぎりです。 写真を利用してもらえた方にちょっとしたコメントなど残していただけたりするとありがたいです(無理せずで) 使ってもらえている写真の傾向 これぞという決定的なものはないですが、夕日や朝日など、空や海の写真はよく使ってもらっているとおもいます。 旅感や日常のどちらも使いや

    • 昨日の夕日

      雲もきれいでクッキリときれいなシルエットが見られました 過ごしやすくていい日、梅雨までの束の間の時間です

      • 春も深まる道散歩

        桜も散って終盤になってきた春を感じながら散歩しました

        • 富士山の見える町散歩

          富士山の見える町を散歩してきました。 またどこかで

        • 固定された記事

        みんなのフォトギャラリー画像5000回

        マガジン

        • 昨日の夕陽
          137本
        • いろいろ散歩
          74本
        • 美味しいもの
          15本

        記事

          そろそろ春の町散歩

          春の訪れを感じる散歩でした。

          そろそろ春の町散歩

          今年映画館で観た映画

          せっかくなので、今年、映画館で観た映画をまとめて残しておきます。 薄めな感想も添えて。並びは観た日順です。 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター 約13年ぶりにリリースされるシリーズの続編です。前作は森の中を舞台にしたイメージでしたが、今回は海のシーンが中心。映像は世界観を美しく表現しており、IMAXのポテンシャルを最大限に引き出しています。  正直に言うと、よくも悪くもストーリーのことはあまり気になりません。強烈なビジュアルのほうに心が持って行かれているので話自体について

          今年映画館で観た映画

          昨日の夕陽

          今年も最後に日になりました。また来年もよろしくお願いします。 雲多めでしたがきれいなオレンジな日でした。

          岩壁のある町散歩

          岩壁がきれいな町を散歩してきました。 またどこかで〜

          岩壁のある町散歩

          昨日の夕陽

          昨日といいつつ少し前の日です 雲少なめでいいオレンジがでていました

          実質のGDP -NHK 中国“経済失速”の真実-

          NHKスペシャルの番組 「調査報道・新世紀 File1 中国“経済失速”の真実」というNHKスペシャルの番組が2023年11月5日に放送された。 通常の政府広報のような報道と違って、NHKスペシャルの番組は優良なコンテンツが多くてとても見応えがある。(組織的に違う部署なのかも?) 今回の調査方法やまとめ方、そして見せ方においても、素晴らしい仕上がりでした。 番組の趣旨 近年の中国では、不動産大手の経営危機などもあって各地で賃金未払いが多く発生して不満を訴える人々が

          実質のGDP -NHK 中国“経済失速”の真実-

          昨日の夕陽

          雲が多めでいいオレンジがでていました

          まだ夏の陽射し散歩

          10月ですが夏の日差しを感じる日の散歩でした

          まだ夏の陽射し散歩

          城下町総選挙ランキング

          本当に行って良かった城下町ランキングという番組 いろんな場所で飲み歩くのが好きで、お城のある町にもよく訪れてることから、トップ5の城下町が気になって番組を楽しく観ていました。 放送された結果は以下の通り。 自分は8位の会津若松以外には訪れたことがあったので、それぞれの町の情景を思い出しながら観ていましたが、どうしてそんな結果になるのだろう?と違和感を感じることがいくつかありました。 このモヤモヤした違和感の理由を3つほどあげてみます。 調査方法 公式サイトによると

          城下町総選挙ランキング

          白い杭散歩

          白い杭の季節が終わりる前に散歩をしてきました

          崖のある町散歩

          地球を感じられる崖を散歩してきました

          崖のある町散歩

          昨日の夕陽

          夏にしては珍しく稜線がクッキリと見える日で、いいオレンジでした