okaneno-terakoya

お金の寺子屋のロイちゃんです♪ 日本では教えてくれない親子で学ぶお金の寺子屋講座を開い…

okaneno-terakoya

お金の寺子屋のロイちゃんです♪ 日本では教えてくれない親子で学ぶお金の寺子屋講座を開いています★ このアカウントでは子供へのお金の教育を通じて 親子で幸せに楽しく生きるための考え方を発信していきます。

最近の記事

子供が自立できる声かけ方法

こんにちは♪ お金の寺子屋ロイちゃんです♪ あなたのお子さんは "自立"できていますか?? ・やる前からあきらめてしまう ・やりたいことが見つからない ・チャレンジしようとしない など大人でも当てはまるかも!? なんてことありますよね。 子供が自立なんて早い! と思うかもしれませんが 自立心とは自分自身で考えて行動すること! "考え方"は誰も教えてくれません。 子供の頃から習慣付けていかないと すぐに身につけられることではないのです。 今日は自立できる声かけをお

    • 価値観の違いなんてありえない!!

      こんにちは♪ お金の寺子屋ロイちゃんです♪ テレビでよく芸能人の離婚理由に "価値観の違い" が離婚の原因という発表を見ますよね。 私は常々この発表に違和感を感じます。 価値観ってそもそも 本人にとって感じるものの基準のこと。 それが違うって当たり前のことじゃない?? 私は価値観の違いではなく "価値観を理解してあげられなかった" ということだと思う。 日常の中でこの認識の違いは 大きく変わると思う。 例えば旦那さんの趣味が飲みに行くことで めちゃくちゃお金がか

      • 習い事行きたくない!にお金を払わせたお話

        こんにちは♪ロイちゃんです🙌 お子さんに習いごとに行きたくない! って言われたことありますか?? ロイちゃん家は少し前まで かいぞうくんが 行きたくない&練習しないと言う状態でした。 それが心機一転! 朝の5:30に起きてきて朝練したい! と言うまでになったので その時にやってみたことをお話しします♪ かいぞうくんはサッカーとスイミングを習っています。 この習い事、嫌いなわけじゃなくむしろ好き! なんだけど楽しすぎて先生の話を聞けない。。。と言う状況でした。 年長

        • 行かないで!保育園での戦いに決着

          こんばんは♪ お金の寺子屋ロイちゃんです🙌 私には4歳と5歳の可愛い子供たちがいます❤️ 4歳娘のゆいぷーはこのところ 保育園でママ行かないで〜! と泣き出すように🥲🥲 前までそんなことなかったのに😭😭 そんな時ゆいぷーにお話ししたことが とても響いてくれたようだったので お伝えします♪ ゆいぷーに伝えたのは ママも一緒に居たいと思っているよ。 でもそれと同じくらい 色んなところに遊びに行ったり 美味しいもの食べさせてあげたり したいと思っているから ママはお仕事

        子供が自立できる声かけ方法

          "怒る"ということは無知なこと

          こんにちは♪ロイちゃんです✨ 突然ですが みなさんは"怒る"育児ですか? 私は元々めちゃくちゃ"怒る"育児でした。 そんな私が思っていたことは ・怒ることは教えている ・怒られることに慣れてないと社会に出て困る などでした。 今思えば"怒る"ことを"教育"と 思い込んでいたような気がします。 そんな私が"怒る"はだめだ。 と思ったきっかけは子供たちでした。 兄妹でおもちゃの喧嘩をしだすようになると 相手に対してめちゃくちゃ怒鳴るのです。 こんな怒り方するの!?と

          "怒る"ということは無知なこと

          【自己紹介】親子で学ぶお金の寺子屋

          はじめまして♪ 【お金の寺子屋】のロイちゃんです! Instagramでは発信してますが noteも始めてみました♪ 私は4歳娘と6歳息子の子育てをしながら 営業職をしているワーママです! 働きながら子育てをする中で 素敵なご近所ママたねかぁと出会い 子供について話しをする中で 日本ではお金の教育がない! ということに疑問を感じ、 ないなら作ろう!と たねかぁと二人で "親子で学ぶお金の寺子屋講座"を行っています♪ なぜお金教育がない!と思ったのか、、 それは海外

          【自己紹介】親子で学ぶお金の寺子屋