見出し画像

まんが昔話日本「精神科医」⑤ Psychiatrists: The Negative Legacy in Japan

前回からの続きです。


近々、「負の遺産」と化すであろう精神科医の“懐かしい話”(すでに過去にしておく)を書いております。


1.for example Let's say Michi is a farmer and producing a lot of carrots.
2.Of course there is some difference in size, weight or colors between the natural things.
There is no problem. Same as people.
3.But one day, all of the sudden, "the specialist" came and start nitpicked with anything
4.Carrot checklist
* first time to seen that shape
* not proper color
* not straight
* unique shape
* inappropriate lengths of carrot
* too close to the next carrot.
* too big or too small
"Probably mental illness" Huh?


なんと本日の翻訳は、ワタクシの23歳の娘(海外在住7年目)。
Google先生翻訳のあと、娘に修正してもらいました。

原文「一個ハンドルしてるからちょろまれ」

翻訳「一つ仕事を片付けてるからちょっと待って」

(笑)


娘よ~クッソ忙しい仕事の合間にありがとう( ;∀;)

娘に言わせると、Google先生の翻訳は「不思議英語」でした。
不思議でもなんでも、英語圏の人に通じますように・・・と念じてやっております。

皆様のご協力(読む努力)、ありがとうございます(笑)



次回に続く・・・



ご案内:現在お読みの【発達障害】シリーズのすべての漫画はマガジン:「本当のことが知りたい★発達障害」の中でご覧いただけます。


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう