見出し画像

調子悪いなりに…、ST#3:2024.05.02

これくらいならなんとか出来ました。

【ロードバイク(Zwift)】
Zwift - 03. Cadence and Cruise on Climb Portal - Mont Saint-Michel in Watopia
 29.40km  52:20  EG 103m
 NP 197w  TSS 54   IF 0.79


まず昨日のランニングのお話から

 昨日はランニングしたのに色々あってnoteを書き忘れてしまいました…

 8km強化ジョグをやろうとしたのですが、雨や風など色々コンディションが悪いせいか序盤から中々ペースが上がらず…目標ペースは4:30/kmでしたが微妙に遅れ気味のまま進みます。
 3km過ぎに向かい風区間に入ってから無理な走り方になったのか、急に背筋に痛みが出てきてしまいました…堪えて走るも4km過ぎでペースダウンし、5kmでこれ以上は翌日以降に響くと判断してやめてしまいました(ave. 4:44/km)。

 アップとダウン入れてもTotal 6.80kmとあまり走り込めず。環境によって目標ペースが維持できないのはランのトレーニングする上で悩みですね。割り切ってスロージョグにしてしまっても良いのでしょうが、追い込んでいきたくなる癖がなかなか抜けない・・・まだまだランニング素人なのでこの辺についての対処法を考えないとですね。

閑話休題、本日のZwiftについて

 今日はSpring Trainingの3週目のワークアウトです。ケイデンス&クルーズということで、SST付近でケイデンスを変化させながら刺激を入れるメニューです。

毎度お世話になっているWhat’s on Zwiftより

 めちゃくちゃきつい訳ではないけれど、ケイデンス変化が地味に効いてきてめちゃ汗かきました。
 ランニングでは先日のインターバル以外では基本淡々とペースを刻んでジョグをしてたので、こういうペース変化(厳密にはパワーはあまり変わらずケイデンスだけ変化ですが)をするメニューは久しぶりで良い刺激になりました。

 ちなみに普段時間なくてLiteメニューをずっとやってましたが、久しぶりにフルメニューに取り組めました。ランニングだと普通に50分くらい走ってますが、ローラーにこれだけ乗るのが久しぶりだったのですごく長く乗った気がしますw

グループワークアウトで走るコースのBIG FLAT 8で走りました
メニュー+数分で完走できたのでちょうどよかったです

おわりに

 そういえば、クライムポータルについに富士ヒルのコースが実装されたようです!⛰️
実際のイベントにはいけませんが、いつか走ってみようと思います。
 いまだと90分くらいかかりそうですし、そんなに長く走れるか不安ですが、ランニングばかりやっている状況での現状把握の意味も込めてチャレンジしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?