見出し画像

2人のデービット

ハンバーガー屋に2件分の出前で呼ばれました。

お店に着いて、アプリを確認すると、2件ともデービットと表記されていました。デービットと、また別のデービットのようです。

店員さんが「誰の出前?」と聞くので「Wデービットです、ほらデービット&デービット」と画面を見せました。すると彼女は「今日はデービットがたくさんいるから気をつけないとと思ってたの!」とよくよく確認してからデービットと、また別のデービットのハンバーガーを渡してくれました。他の更なるデービットがいるのか気になるところですが、私のデービット達の元へ向かいます。

デービット達は2人とも同じハンバーガーを頼んでいましたが、1人のデービットはコーラも一緒に、また別のデービットはドリンクなしでした。

幸運なことに、デービットとまた別のデービットはそれぞれ別の苗字のイニシャルを持っていたため、区別する事ができそうです。デービットSとデービットWは、私がこれから向かう同じ動線上で出前を待っています。

デービットSが働くのは、何かのクリニックに見える平屋の建物でした。私は到着した旨をアプリで伝えると、彼の同僚なのか、ナース服を着た女性が出てきてランチを受け取りました。コーラも忘れずに渡しました。

デービットWはひっそりとしたアパートメントに暮らしていました。彼の部屋の前に袋をそっと置き、ノックをして立ち去りました。

その後、2人のデービットからはキャンセルされた様子はなかったので、どうやら私は仕事を全うできたようです。

キャンセルされるとどうなるのか?はこちら↓


「デービット」という名前は、今働き盛りの男性達が生まれた時に流行った名前なのでしょうか?日本だったら、大輔とか誠あたりでしょうか?

同級生の大輔くんは、確か立派な会社のサラリーマンに、誠くんは保育士さんになったと風のたよりを耳にしたようなしないような。一方の私は2人のデービットにハンバーガーを出前したりしています。

人生色々。デービット色々です。

(2件分)
所要時間:36分
配達料:$7.10
チップ:$3.00

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?