見出し画像

【インドネシア】一年前を振り返り、そこから今日を生きる

2023年春、家族でインドネシアに赴任しました。
インドネシアでの生活もちょうど一年を超えたぐらい。

去年のこの時期は、見るもの聞くもの全てが初めてで、新鮮なその記憶を残したくて、Facebookに一日のキーワードを毎日投稿していたのです。

あの日の記憶が一気に蘇る

キーワードを見ているだけで、あの日の記憶が一気に蘇る不思議。

この日初めて行った日本人会の図書室は、これまでこの街で暮らした日本人の方々が寄付してくださった本が本当にたくさんあるのです。
この一年で何度も足繁く通って、日本語に触れる時間をもらったし、日本のマンガにはずいぶん楽しませてもらった。今日は、久しぶりに行ってマンガを借りる予定。

そして、この日文字で残したインドネシア語の1から10は、実は6以降がいまだにパッと出てこなくて、、、自分の不甲斐なさを感じるとともに、ドゥアブラス(12)とかティガブル(30)とか、活用系も少し覚えた自分の成長も認めてあげたいと思う。

この時毎日のように行っていたプールは、最近めっきり行かなくなり、でも、この日出会った日本人ママさんとは、一年経って一緒にボランティア仕事をしているご縁。ご縁って不思議。

子どもたちの学校は今日でちょうど一年なのかー。これも本当に感慨深い。英語プレスクールレベルなのに1日8時間英語漬けの学校で、子どもたちは何を感じでどうやって過ごしてきて、今があるのだろう。そんなことも聞いてみよう。と、今日も変わらずお弁当を作りながら思う朝。

過去からの軌跡を振り返り、前を向く

今を生きる。未来を見る。って、大事だと思うけど、私はそれと同じくらい過去を振り返る時間を大切にしたいと思っている。

今日までの過去の積み重ねがなかったら、今日はやってこないから。

線として続いているもの、続いていないものはあるけど、それでも点としては確実にそこにある。

ここ数週間、毎日をこなすことに精一杯で、振り返る時間を取れていなかったから、やっとこんな時間が取れて幸せ。

さて、今日もまた「おひとりさまスタバ」でもしようかな。子どもがプレゼントしてくれたスタバカードを持って。

2024年3月。さとゆみゼミ4期の仲間と共に始めた#note1000日チャレンジ
20投稿目。今日も最後まで読んでくださってありがとうございました!