見出し画像

いろいろあるなデイサービス。③

前回、前々回の続きでございます^^;
前回みたいな重たい話はないよ(⌒-⌒; )

4つ目の見学は土日に森に連れてってくれるめっちゃ魅力的なDデイサービス。
ここはね、見学の時点でたっぷりと次男坊についてお話しができました。
それぞれの個性に寄り添ってくれるスタッフさんがいて土日以外の平日はそこで何をするわけでもないんやけどめっちゃ人間味が溢れてて。
人気やと聞いてたけど案の定私が行った時点で6人待ち。笑
ただ曜日に寄っては行けるかもしれないとのことで、実際その曜日に通ってる子達との相性とか考えたたり、あとは次男坊が通ってる療育の曜日の空きと合うかどうかで考えた結果、

見学→契約→体験とスムーズに利用が始まりました!
Dデイサービスでは出してくれるお菓子も市販のではなく手作りで、お腹すいてたらおにぎり作ってくれたりとかめっちゃ助かってます。
土日の森はキャンセル待ちなので月1回くらいしか行けないけど普段できない体験をして泥んこなって帰ってくるので嬉しい限りです。
平日週2で通っています!

5つ目の見学は2歳から通っている療育の系列の事業所でEデイサービス。
今年に入ってから見学へ行き、すでに通っていた療育の延長上みたいな内容だったので自ずと契約へと至りました。

平日は療育メインで次男坊はアートとミュージックを選択しています。
アートと言ってもほぼ内容には参加できていませんがちょっとでも色鉛筆やクレヨンで殴り書きしてくれるだけでも私は嬉しいし次男坊にも意義があるかなと思ってますσ(^_^;)

ミュージックも参加できたりできなかったりですが音楽の中で体動かしたりしゃぼんだましたりタンバリン叩いてみたり良い刺激になってると思います。

ざっくりと書きましたが住んでる地域によって療育もデイサービスもさまざまなので違う地域の方はどんなところに通ってるのかなと気になるところです!


続く。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?