見出し画像

自由研究。


次男坊の「支援学校」はまだ小1だからか宿題は無く、歯磨きカレンダーに色を塗ったり、お天気カレンダーに晴れは赤、雨は青とか色塗ったりする程度でした。
次男坊はそんな器用な事できないので、そのプリント広げてクーピー持たせてぐちゃーって殴り書きのような感じで仕上げました。
私の方が夢中になってしまって一部分だけめっちゃ綺麗に塗ったりもしました(⌒-⌒; )
完全に親が塗ったってバレるやつ笑

そして長男(定型児)中学1年生の宿題はたっぷりとあったようで(^_^;)
私全然チェックしてないけど頑張ってコツコツやってました。

中でも自由研究!
これは夏休み終盤まで残ってて、
何を研究するかめっちゃ悩んでた(^^;;

普段なら野球に関して書いたりするけど今回の宿題の中に、「オリンピックについて」とか
「体育」の宿題があってどっちも野球のこと書いたから自由研究は違う内容にしたいと思ったらしい。

せっかく犬飼ってるんやから犬についてとかは?
って言ったら
「んー、」

自由研究も野球でいいんちゃう?
って言ったら
「んー、」

なかなか定まらない様子。

弟の事書いたら?って試しに言ってみたら
「んー、まぁ候補には入れるわ」って(^^;;

そんな悩んでる暇ないでー、と脅しつつ笑
数日経っていた。

ある日、長男がリビングで自由研究していた。
スマホで検索しながら自由研究用の紙に書き書き。

見たら
ドーン!
『発達障害』
って書いてる!

字が綺麗ではないけど笑
やるやん長男!!

影が邪魔してるけど、最後のまとめ好きよ。
よくやったぞ!

みんなに伝わればいいな!

けど長男が友達とLINEやりとりしてるのみて私複雑な心境になってしまった。
友達から
「自由研究何した?」
ってきて。
長男は
「発達障害」
と返した。
友達からは
「はい?」

長男はそれ以上返信はしてなかった。

またまだ世間の理解は広まってない。

続く。


「スキ」押してね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?