岳原えりな•学童保育を考える/地域と学校/小学生保護者お悩み解決/

学童保育や小学生母目線の内容が多いですが、 詩や短編、自分で撮った写真など、雑食です(…

岳原えりな•学童保育を考える/地域と学校/小学生保護者お悩み解決/

学童保育や小学生母目線の内容が多いですが、 詩や短編、自分で撮った写真など、雑食です(笑) 思いついた事を想いのままありのまま。 アラフィフガンサバイバーでもあります。 ぜひ軽い気持ちで読んでいってください!

マガジン

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊🫡

    • 11,753本

    【共同運営マガジン】頑張る隊へようこそ!「読んで励まされ、読まれて励まされる」そんなマガジンになると嬉しいです(*´ω`*)

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 34,588本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 108,589本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

  • 【本編】ヨソはヨソここはココ〜学童保育と放課後の生活〜

    メイン記事、ヨソはヨソココはココ(略してヨソココ)全編です。

記事一覧

【何歳まで子供はかわいいのか?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます。 よく、「かわいいのは小さいうちだけよ」と言われます。 いつになったら可愛くなくなるんだろ?とずっと思っていますが……

【不登校行き渋りは誰が悪いのか?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り下さりありがとうございます♪ タイトルに率直に答えてみます。 「誰も悪くない」 と思います。 行き渋りのうちの娘を始め、不登校、学校が嫌な子は…

【がんになった(ってた)。】ママががんになったってよ!

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます♪ プロフィールにも書いてあるのですが、私は甲状腺がんになり、全摘、左頸部リンパ節郭清しております。 がんとは言っても…

【老害と老益の間って?】地域と子育ての関わり

*本日もお立ち寄り下さりありがとうございます♪ 本日はいつもの、学童とか小学生母の呟きとは違う面での話をしたいと思います。 地域と子どもの関係についてなので、全…

【学校で何してる?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます♪ さてさて。 最近の行き渋り娘(小3)。 学校にはきちんと行ってます。 学童も楽しく行ってます。 兄に触発されて行き始めた…

今日は忙しくて満足に書けなかったな。
そういう日があるのまた日常だね。

命の唄を【特別な日に書く詩】

何度も繰り返す 日々の営み 時が過ぎ行く 心にリズム 風が吹き抜け 季節は巡り 人々の歩幅 共に歩む 強さを求めて 立ち上がる 涙を流し 力を信じて 次の一歩踏み…

今この瞬間、命があることに感謝。明日は義父の納骨に行って来ます。

【普通ほど凄いものはない】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます♪ 最近、娘の事しか書いてないので、今日は小6の息子の事を。 息子を一言で表すと「the普通」。 出席番号も身長も成績…

【不登校と行き渋りのちがい】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます♡ 行き渋り娘と学校の話はこちらにあります。 よろしければぜひ。 行き渋りな娘。 ギリギリ学校は行ってます。 自分なりに…

今日は暑くて疲れた…早く休むね!

【行き渋り娘とのくだらない会話】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄りくださりありがとうございます♪ 私は昨日、友達とかなりリフレッシュさせていただきました。 ありがとう、子供たちよ。 さて.そんな中、今週の話を…

【友達とお茶をした】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*いつもお立ち寄り頂きありがとうございます♪ 他の人の記事を見てると、タイトルは分かりやすく、短くがいいとよく書いてあります。 そんなわけで、先にタイトル入れて…

有料にした学童の記事は、必要な方に届けばいいと思ってます。学童の情報って、意外と少ないから。

【横浜市旭区】来年入学児童必見!学童情報!(2024年5月現在)

※今回、かなり地域を限定した記事になりますので、有料にさせて頂きました。 ご了承ください。 今回は横浜市旭区二俣川、鶴ヶ峰周辺の学童情報です。 ぜひ、ご近所でお…

ちょっと長めの記事書いてます。
情報折り込んでます!

【何歳まで子供はかわいいのか?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

【何歳まで子供はかわいいのか?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます。

よく、「かわいいのは小さいうちだけよ」と言われます。

いつになったら可愛くなくなるんだろ?とずっと思っていますが…。

6年生になっても可愛い!!!

生まれた時の可愛さも。
乳児、幼児期の可愛さも。
小学生になった可愛さも。

それぞれ違うけど、子どもは可愛い!!!

いやいや、おいおい。
思春期の男子が可愛いとかありえんだろ?

と思ってるそこ

もっとみる
【不登校行き渋りは誰が悪いのか?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

【不登校行き渋りは誰が悪いのか?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り下さりありがとうございます♪

タイトルに率直に答えてみます。

「誰も悪くない」

と思います。

行き渋りのうちの娘を始め、不登校、学校が嫌な子はかなりたくさんいると思います。
理由もそれぞれだとは思います。

学校も職場もそうだけど、人の繋がりって「縁」でしかなくて。
友達だって、自分で選んでいるように思えますが、実は、とても狭い世界で出会ったほんの一握りの人との縁。

もっとみる
【がんになった(ってた)。】ママががんになったってよ!

【がんになった(ってた)。】ママががんになったってよ!

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます♪

プロフィールにも書いてあるのですが、私は甲状腺がんになり、全摘、左頸部リンパ節郭清しております。

がんとは言っても、甲状腺がんは比較的おとなしいタイプが多く、本当に微小なうちは経過観察もありうるがんです。

私も1番おとなしいタイプのものを患いました。
ただ、腫瘤が数センチあったこと、リンパ節にかなり飛び散っていたこともあり、全摘という処置をしてい

もっとみる
【老害と老益の間って?】地域と子育ての関わり

【老害と老益の間って?】地域と子育ての関わり

*本日もお立ち寄り下さりありがとうございます♪

本日はいつもの、学童とか小学生母の呟きとは違う面での話をしたいと思います。

地域と子どもの関係についてなので、全く関係ないとはいえないのですが…。

私が子ども会の会長をやってると言う話を以前しましたが、町内や放課後の子どもの居場所などにも大きく関わってくる課題。

子ども会長になった話はこれ。
興味があれば覗いてみてくださいね。

先日、町内会

もっとみる
【学校で何してる?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

【学校で何してる?】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます♪

さてさて。
最近の行き渋り娘(小3)。
学校にはきちんと行ってます。
学童も楽しく行ってます。
兄に触発されて行き始めた塾も楽しく行ってます。

良き良き。

学校は、支援ルームに行ったり、教室で授業を受けたり。
その日の様子で自分なりに決めているよう。
おかげさまで、怒鳴り散らかすパンダ髪の先生も、理解はしてくれてるようで、だんだん娘も慣れて来た感

もっとみる

今日は忙しくて満足に書けなかったな。
そういう日があるのまた日常だね。

命の唄を【特別な日に書く詩】

命の唄を【特別な日に書く詩】

何度も繰り返す 日々の営み
時が過ぎ行く 心にリズム

風が吹き抜け 季節は巡り
人々の歩幅 共に歩む

強さを求めて 立ち上がる
涙を流し 力を信じて

次の一歩踏み出す勇気 
信じること 辿り着く場所

心繋る この広い世界で

星が瞬く夜 夢を重ねて
明日への道を 明るく照らせ

笑顔と涙の 交差する場所
喜びと悲しみ 共に抱えて

未来への願い 胸に秘めた
闇が迫りき 光を求めて

力を合

もっとみる

今この瞬間、命があることに感謝。明日は義父の納骨に行って来ます。

【普通ほど凄いものはない】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

【普通ほど凄いものはない】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り下さり、ありがとうございます♪

最近、娘の事しか書いてないので、今日は小6の息子の事を。

息子を一言で表すと「the普通」。
出席番号も身長も成績も。
どれを取っても「普通」とかし言いようがないのだけど。

「普通」って、よく使う言葉だけど、曖昧な言葉よね。
説明しろって言っても、なかなか上手く言えなくて
「平均的?」とかしか出てこない。

息子はそんな平均男子。

だけど、

もっとみる
【不登校と行き渋りのちがい】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

【不登校と行き渋りのちがい】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄り頂きありがとうございます♡

行き渋り娘と学校の話はこちらにあります。
よろしければぜひ。

行き渋りな娘。
ギリギリ学校は行ってます。
自分なりに支援ルームを上手く使って、コントロールできている感じ。
子どもなりに頑張っているんだろうな。

不登校と行き渋り。

似てるようで全く違うよね。
私の中で、「不登校」は学校に行けない、行かない、そういう定義で。
「行き渋り」は、学校に

もっとみる
【行き渋り娘とのくだらない会話】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

【行き渋り娘とのくだらない会話】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*本日もお立ち寄りくださりありがとうございます♪

私は昨日、友達とかなりリフレッシュさせていただきました。
ありがとう、子供たちよ。

さて.そんな中、今週の話を娘としたんだけどね。
娘はだいぶ学校に行けるようになってきた。

というか、元々休んではないし、支援ルームに一日中いる訳でもなさそうで。
何がそんなに嫌かというと。

先生が急に怒鳴る事。
友達が怒られているのを見るのが辛い。
自分の調

もっとみる
【友達とお茶をした】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

【友達とお茶をした】学校と先生と子どもとわたし…小学生の母の独り言…

*いつもお立ち寄り頂きありがとうございます♪

他の人の記事を見てると、タイトルは分かりやすく、短くがいいとよく書いてあります。
そんなわけで、先にタイトル入れてみました(笑)
短くはしたくないんです。
こういう付け方好きだからー。

さて。
今日、行き渋りコンビのお友達のお母さんとランチしてきました。
ランチなんて素敵な感じじゃないけど。
ファミレスで喋ってただけだけど。

色々、悩みを共有でき

もっとみる

有料にした学童の記事は、必要な方に届けばいいと思ってます。学童の情報って、意外と少ないから。

【横浜市旭区】来年入学児童必見!学童情報!(2024年5月現在)

【横浜市旭区】来年入学児童必見!学童情報!(2024年5月現在)

※今回、かなり地域を限定した記事になりますので、有料にさせて頂きました。
ご了承ください。

今回は横浜市旭区二俣川、鶴ヶ峰周辺の学童情報です。

ぜひ、ご近所でお考えの方がいらっしゃれば紹介いただけると幸いです。

かなりリアルな声を含んでますので、参考になると思います。

横浜市は各学校に、キッズクラブという放課後育成事業があります。
キッズクラブとの違いは、こちらを読んでいただけたらと思いま

もっとみる