マガジンのカバー画像

「書くコツ」について

7
フリーライターが思う「書くコツ」についてお届けしています。 (メンバーシップ「まいにち投稿しようの会」会員の方は無料でお読みいだけます)
運営しているクリエイター

記事一覧

書くネタが切れてしまった時は「掛け算」の力を借りる。【書くコツ#7】

毎日投稿を続けていると「ネタがない…」なんて日がやってきませんか? 私はあります。 そん…

100

「寄り」と「引き」を使って、奥行きのある文章を書こう。【書くコツ#6】

普段、文章を書く時って「私」の目線で書くことが多いと思います。 たとえば「今日、私は◯◯…

100

読みやすい文章は「漢字3割」「ひらがな7割」でできている。【書くコツ#5】

スマホでもパソコンでも、変換ボタン一つでなんでも漢字変換できちゃう現代。 薔薇も醤油も檸…

100

同じ言い回しが多くなりがちなら、「類義語」を探そう。【書くコツ#4】

文章を書いていて「いつも同じ言い方とか、同じ表現を使いがちだなあ」と感じることってないで…

100

感情を文字にするのが苦手なら「日記」を書こう。【書くコツ#3】

「思ったことを文章にするのが苦手」「自分の気持ちをどう表現していいか分からない」そんなお…

100

文章の「ゴール(結論)」は、書く前に決めておく。【書くコツ#2】

「さあ、今日も書くぞ」とパソコンやスマホに向き合い、つらつらと書き始めたものの、 「あれ…

100

「文章力」を磨くには? 【書くコツ#1】

今日から、ライターらしく「書くコツ」なんてものを投稿していこうと思います。 メンバーシップのマガジン用にはなりますが、「書く」ことに興味がある方の参考になりましたら幸いです。 さて、noteを読んでいる(書いている)方なら、「もっと文章力をアップさせたい!」「もっと上手になりたい…」と思う方も多いのではないでしょうか。 もちろん、私もその一人です。 ずっと「もっと良い文章、人に響く文章が書きたい!」そう思い続けています。なかなか難しいよね…(遠い目) では、そのために

有料
100