見出し画像

冷めてるのに自分からフラない女

こんにちは、
恋愛研究部の岡田です。

もうクリスマスまで一週間ですね!
丁度昨年、一緒にバンドをしてた友人と
別の友人の結婚式に使う余興の機材を運んでた時、
「そいえば別れようと思うんだよね」と
相談を聞いたことを思い出します。。

結婚前提というより
彼女を見極めたいと、始めた同棲を解消し
別れを告げようと思う。といった内容でした。

無趣味な彼女が
彼の趣味に参加したいというのに
どれだけ趣味らしい過ごし方を
こちらから提供しても
家で寝てるばかり。
彼女を尊重して、慰労してほしいと思って
寝ていても何も言わなかったのに
仕舞には、寂しいと泣くばかりで
手に負えないと別れると言ってました。

クリスマス周辺では
あまり聞きたくないような話でした。。

さてさて
今回もお悩み相談に回答していきます!

【相談内容】

10代男性
交際二ヶ月の彼女が
僕を好きかどうかわかりません。
付き合ってから今まで愛情表現がなく
目もあんま合わせてくれない、
デートの誘いもほとんど僕から
友達といる時とのテンションのギャップ
帰り際ため息をつく 
座ってて、くっつこうとしたら
ちょっと空けられた
こんなのが積み重なってて
気持ちが落ち込んでいます。
正直に好きかどうか
聞いた方いいのでしょうか。

といった内容でした。

【回答】

君が想定するようにおそらく彼女は
君の事が「もう、どうでもいい」と思ってると思う。

座ってて~の部分で
誰もが確信するほど明白です。

もし、どうしても復縁したいなら
好きか聞く形で
話を展開してもいいと思うけど
ほぼ不可能だと思ってね。

こういう人、
男性女性どちらでもいたりします。
恋人の話なのに、当事者意識低い感じの。

代表的に考えられる例をあげるのなら
「自然消滅を狙っていた」
「悪者になりたく無く、フラれ待ちをしてる」
こういったことが挙げられます。

恋人の思うことが分からなくて
勘ぐってしまうのは非常に分かりますが
勘ぐり続けるのは
最早、恋人ではないです。

だって分かり合ってない上に
分かり合おうとしてないから笑

例えば、もし
今の彼女がまだ彼女ではなかった時
君がクラスの人気者で
色んな人に彼女の事を好きだと言いふらし
応援ムードが漂う中、
彼女はそれを阻止する勇気がない。
みたいなケースで
彼女も本音なんて言えない。
みたいなことを思ってるケースも
あったりはしますが(他のケースもあります)

そういうゴリ押し盤面じゃない場合、
彼女は恋愛感情を知らない人です。

早く終わらせた方が
君の為にも健康的ではないかな。

自分の意志で君と付き合う事を選んだのに
不満や悩みも開示せず、
態度だけは一丁前に君に演出するのは
マナー違反というか、
恋人に対する所業じゃないでしょ。
と、僕は思います。

不満があって、分かってほしいなら
言う方が建設的だし
言うべきだとも思うし
逆に言葉も交わさず分かり合おうとするのは
愚かじゃないでしょうか。

お互いの為にも
早く別れた方がいいと思いますよ。


今回はこんなお悩み相談でした!

彼が原因を作って
言わなくてもわかるでしょ。パターンも
あるかなと思いましたが、
こういうことがありました。って
彼のエピソードは、1日2日の話ではない気がして
だとしたら、尚更話した方が
彼も気付くし、彼女も彼の事を詳細に知ることができるし、
そんな風に思いました。

友人の彼女にも思いましたが
自分で完結させてしまうほどの
コミュニケーションで恋愛したいなら
シミュレーションゲームでもやっとけ。

そんな風に思った岡田でした。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?