おかちゃん

GUI Designer.

おかちゃん

GUI Designer.

最近の記事

2023年の振り返り

みなさま、今年度も大変お世話になりました。 気づけは2023年も終わり。気分は2010年の夏くらいなのですが、時間というものは残酷です。 今年はちょっとだけ記事をアウトプットできましたが、品質面ではなんとも言えない感じのものでした。そこで、今年も年末くらいは振り返り記事を書くことにしました。 そして12月はバタバタしてしまいそうなので、今のうちに振り返っておくことにしました。 2023年1月に立てた目標Xを見る限り、じっくりゆっくり物事に取り組みつつ感謝の気持ちを忘れないよ

    • コロナ罹患時にやって良かったこと

      先日コロナに罹患しました。 想像を超える闘病生活になり、9波が来ている今誰かのお役に立てたらとnoteを書くことにしました。 やって良かったこと 〜あれ、熱が出てきたぞ編〜2日前までに会った人のことを思い出しておく 5類になってから濃厚接触者の概念はなくなりましたが、万が一コロナに罹患していた場合は会った人たちへ伝えると親切です。心構えがあるのとないのでは全く違う。 抗原検査キットはAmazonで売ってるものではなく、ヨドバシカメラで売ってるものを買う 私の場合、「研

      • 【DIST.39「みんなのFigma」登壇資料】Figmaプロトタイプでテストを実施するときに役立つTips

        2023/6/2に開催された DIST.39「みんなのFigma」で登壇した際のスライドを公開します。 滅多に登壇しないのでスライド共有系ツールに登録しておらず、一旦noteに投下。せっかくなので追って補足を追記するかもしれません。 後日談コネクタがぐわーっとなるのを、Noodleと言うらしい!

        • Figmaプロトタイプを使ってテストをするときのポイント8つ

          Figmaプロトタイプでテストを実施する際のTipsも溜まってきたので、公開できる範囲で公開する。どこかでデモアプリのデータも公開できたら良いのだが。。。(おもしろデータになってるので編集に時間がかかる) ※私はアラン・クーパー氏のことを大尊敬しているため、世間的に「ユーザーテスト」と呼ばれているものを「コンセプトテスト」「ユーザビリティテスト」とより細かく言う癖がある。 ①Figmaプロトタイプでユーザビリティテストを実施することは、多くの場合は難しいFigmaプロトタイ

        2023年の振り返り

          フリーランスの教訓登録簿(気づいた時に更新する)

          個人事業主&法人格持ちの期間が、どの会社に属していた期間よりも長くなりました。だいぶいい感じの失敗が蓄積されてきたので、公開できる範囲のものをnoteに教訓登録簿もどきとして残そうと思います。 バックオフィス系業務目的は慎重に考える 業務目的に何を書くかで経費として申請できるものが変わる。 周りに先輩フリーランスがいればヒアリングすると良い。 理想的な契約書の見本を手に入れる 理不尽な契約書はものすごく多いが、何も読まないで締結してしまうことがある。弁護士に確認依頼を

          フリーランスの教訓登録簿(気づいた時に更新する)

          2022年の振り返り -まさかこんなに(主に体を)鍛えることになるとは-

          みなさま、今年度も大変お世話になりました。 気づけは2022年も終わり。気分は2012年の夏くらいなのですが、時間というものは残酷です。 今年はバタバタしていたのもあり、全く記事をアウトプットできませんでした。そこで、年末くらいは振り返り記事を書くことにしました。 2022年1月に立てた目標Twitterを見る限り、体作りとお金の勉強をしたかった模様です。 そして、記憶が正しければ「今年はもう休む」と休息の年にするつもりだったのですが、なんだかすごいことになっていました。

          2022年の振り返り -まさかこんなに(主に体を)鍛えることになるとは-

          ウェブアクセシビリティについて調べた記録

          なぜ書いたのかアクセシビリティについて、考えたり実施しないといけないことは理解しつつも本腰入れて調べることはしてなかった私。今回、取り組んでいる案件でしっかり向き合う必要が出てきたので、チームメンバーと手分けしてデスクリサーチを行いました。そうして書いたのが本記事です。 そもそもアクセシビリティってなに?ウェブアクセシビリティ基盤協会のサイト上では以下のように定義されています。 一般にアクセシビリティとは、アクセスのしやすさを意味します。転じて、製品やサービスの利用しやす

          ウェブアクセシビリティについて調べた記録

          Pmconf 2019 11/13 まとめ

          以下、敬称略 ただのメモ 変化の激しいプロジェクトを成功に導くには -会議ドリブンなプロジェクトマネジメントメソッド. 定金 基1. 無駄な会議が多いのはなぜか? * プロジェクトベースで流動的に働くことが増えた * トライアンドエラーのアジャイル型が増えた どのような会議が必要となるのか * 大きな変化があることを前提にし、リノベーションの場にする。残すものは残し、変えるものは変えるものに変える * 変化を捉えやすく、参加もしやすくなる定例会議を開催し、環境や情勢の定点

          Pmconf 2019 11/13 まとめ

          Pmconf 2019 11/12 まとめ

          以下、敬称略 ただのまとめメモ ORDINARY PEOPLE, EXTRAORDINARY RESULTS. Marty Cavanプロダクトチームには2種類ある。一つは、与えられたロードマップでフィーチャー開発するだけ。もう一つはお客さまのことを考え、好まれるソリューションを提供し、同時にビジネスのニーズに答える。 前者をフィーチャーチームと呼び、後者を真のプロダクトチームと呼ぶ。 前者のチームはプロジェクトマネージャーを欲し、リーダーはチームを信頼していない。 後者の

          Pmconf 2019 11/12 まとめ

          医学的介入の研究デザインと統計のまとめ

          本について夏休みの間に本を読みました。自由研究として、軽くまとめてみました。 ▼医学的介入の研究デザインと統計 著者Mitchell H. Katz 臨床研究のための統計に関する本を書かれています。 また、米国最大の公共医療システムであるNYC Health + HospitalsのCEOでもあるそうです。▼ https://www.nychealthandhospitals.org/services/home-health-care/ 医学的介入とは臨床研究に関する倫理

          医学的介入の研究デザインと統計のまとめ

          DDDの手順のざっくりまとめ

          DDDに取り組む理由- プロジェクトメンバーがドメインに関する共通認識をもてる - 仕様書を書くための材料を揃えられる 単語の定義シナリオ:オペレーションシナリオ・コンテキストシナリオ・CMJにあたるもの。ユーザーがソフトウェアを使用する際の流れがタスクベースにわかるもの。 ドメイン:知識・影響・活動の範囲を指す。具体的にはプロジェクトの領域など。 ドメインエキスパート:プロジェクトメンバーで、対象ドメインの深い知識を持っている人。 ドメインモデル:ドメインのモデル。情報フ

          DDDの手順のざっくりまとめ

          シン・ゴジラで矢口蘭堂が行ったDDD

          DDDとはドメイン駆動設計(英: Domain-driven design, DDD)のことです。対象のなんらかの問題を解決するのにドメインモデリングのアプローチをします。 以下の記事に詳しく書いてあります。(1) エリック・エヴァンスの本はちょっと難しくて理解に時間がかかりそうなので、上記の記事やweb記事を参考に、DDDについて考えています。 先日参加したSaaS Designers Meetupにて、アルプの山下さんもDDDについてお話されていました。 著者は極度

          シン・ゴジラで矢口蘭堂が行ったDDD

          AboutFace3より、ペルソナ構築のやり方

          はじめに最近、レア本を手に入れた。AboutFace3である。一般販売価格は7000円程度。私が買ったのは12800円。今はもう書店で買えない本のため、仕方ないとは思いつつとても高い本だ。。。 しかしこの本はアプリケーション開発のデザインに関するバイブルと言ってもいいような内容だった。そこで、本書のペルソナに関するTipsを紹介する。 ペルソナとは調査結果を使ってユーザーの特徴を説明するモデルのこと。 実在する人物ではなく、開発現場での共通言語として使用される架空の存在で

          AboutFace3より、ペルソナ構築のやり方