見出し画像

【USJ】初心者の満足モデルコース#7(2023年6月)〜2日目①

ほとんど何も知らない
「初心者レベル🔰」の北海道の家族が、
「USJを満喫してきた体験談」
を書いています。

今回はいよいよ2日目。
モデルケースの一つとして、お読みください。

⬇️ 前回(初日)の記事


これからUSJに行こうと思っている方の参考になれば幸いです。

=================================

2023年6月17日(土)/USJ 2日目、Part.1


8:00 USJに到着


ホテルを出たのが、7時40分。
JR弁天町駅 → 西九条駅 → ユニバーサルシティ駅
というのは、昨日と同じ。

ユニバーサルシティ駅


土曜日なので、既にメインゲートは空いています。
手荷物検査を行い、スムーズに入園しました。

USJは特に祝日の場合
公式のオープン時間よりも
1時間ほど早く開園するそうです。

メインエントランス


本日が誕生日の娘は、入口ゲートでバースデーシールをもらいます🎂

バースデーシール


バースデーの情報はこちら
 ↓
バースデー特典(リンク)


さて、昨日の経験を踏まえた
本日の作戦

私は、絶叫系アトラクション🎢を、
嫁さんと娘は、
買い物🎁やショーを観るなど、
のんびりパーク内を散策

と、別行動作戦を取ることにしました。

目的に合わせて、色々な楽しみ方ができるのが
テーマパークの魅力です😉

では、ジュラシック・パークを目指して、先を急ぎます。

ハリウッド大通り
入口から入って真っ直ぐに進み、右へ曲がる


8:20 ザ・フライング・ダイナソー


ジュラシック・パーク入口


USJを楽しむコツは、まずその日、
一番やりたいアトラクションを先に体験すること。

朝イチは、どのアトラクションもまだそれほど混んでいないので、待ち時間も少なくて済みます。

※どんなアトラクションやショーがあるのかは、下記にまとめてあります
       🔽
●人気のスリル系アトラクション🎢
●ショー&ステージ👯‍♀️

ジュラシック・パークのゲートを通り、更に奥に進むと、目的の恐怖のジェットコースター「ザ・フライング・ダイナソー」がありました!


ザ・フライング・ダイナソーに続々と人が集まり始める


既に行列ができていますが
シングルライダー」は、15分ほどの待ちで大丈夫と、クルーさんが教えてくれます。

シングルライダーとは
単独での搭乗を希望するゲストを、
空席があった際に乗せてくれるシステム。

例えば、4人席に3人のグループで搭乗した際に、
残りの1席に乗せてくれます。


列に並んでいると、手荷物を全て、
ロッカーに預けるように促されます。

荷物をロッカーにしまうと、
メガネも外すように言われます👓
(メガネないと見えないんだけど)
と思いつつ、指示に従います。

なんと、スマホや財布もNG。
持ち込みした場合、パーク内から強制退場になるそうです💦

(んな、大げさな)
なんて思っていたら、入場ゲートの前に「金属探知機」まで置いてあります😳

ゲートの前にいるのは、
ちょっとガタイのよい、体育会系の、いかついクルー💪

手荷物は全てロッカーに預けていましたが、
ゲートを通り過ぎようとしたら、
ブザーが鳴ります🙅🏻‍♂️
なんと、金属探知機にひっかかってしまいました(驚)!

どうやら、ベルトのバックルに反応したようです(汗)


無事にゲートを通過して、
そのまま並んで待っていると
我が家と同じく、ご主人、奥さん、娘さんの3人家族と相席になります。

安全バーで体がしっかり固定されると
そのまま、椅子が90度持ち上がり、
うつぶせで、吊り下げられた状態になって、
そのまま発車。

どんどん、最高地点まで上がっていき、
後はそのまま 落下⤵️

きゃああああああああああ~

グルグルグル 回る 回る😵‍💫

Gが かかる かかる🔄

落ちる 回る 落ちるー😬🔃😱

もう、最高に楽しいです💚

お父さん大満足😸😸😸
めちゃめちゃ楽しかったけど
嫁と娘には、絶対無理ですね…
別行動で良かったです

全長1,124m、落下高度37.8m。フライングコースターとしては世界一らしい。


9:00 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド


フラフラと
千鳥足でよろめきながら
次に向かったのは
ハリウッド・エリアにある
「ハリドリ」こと
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」。

後ろ向きに乗る話題のコースター
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~
と乗り場は同じです。

ハリドリの乗り場


さすが、USJ一の人気アトラクションだけあって
9時の時点で、既に長蛇の列となっています。

「バックドロップ」には「シングルライダー」のシステムが無いとのことで、素直に「ハリドリ」のシングルライダーの行列に並びます。

この時点で、50分待ち… 😔

時間短縮のためのシングルライダーで、この待ち時間ですからね。

まぁ、先ほどの「フライング・ダイナソー」の酔いを冷ますにはちょうど良い。
静かに順番を待ちます。

およそ、50分後、無事に搭乗。

このハリドリは、好きなBGMを聞きながら
コースターに乗ることができます。

5曲の中から好きな曲が選べる


もちろん、定番の
ドリカムの「大阪LOVER」を選択。

スキダケド スキナノニ スキダカラ スキナンダ~♪
とノリノリの曲が流れる中、コースターはどんどん上昇。

で、落下

きゃああああああああああ~

もう、乗っている間は曲どころではありません。

こちらも最高🙌

全長1,267m、落下高度44m。フライングダイナソーよりも長い


続けて「バックドロップ」にも乗ってみたいところでしたが
更に長い待ち時間が必要なため
乗るのは諦めて
家族と合流します。


9:00 ユニバーサル・ワンダーランド


一方、嫁さんと娘は
マイペースで、USJを楽しんでるみたい。

園内を気ままに散策したり、
買物したり、
フードカートでスナックを食べたり
と、それなりに楽しそうです。

私が絶叫系を楽しんでいる間
「ユニバーサル・ワンダーランド」を堪能したようです。


ユニバーサル・ワンダーランドの入口
キティちゃん、エルモ、スヌーピーがお出迎え

ここは
スヌーピーやキティちゃん、セサミストリートの
キャラクターで構成される
ファミリー向けのエリアとなっているそう。

大人向けの激しいアトラクションが多い中、
子どもが楽しめるライドなどが多々あります。

入口から入って
スヌーピー・スタジオ、
ハローキティ・ファッションアベニュー、
セサミストリート・ファン・ワールド
の3つのゾーンに分かれて、楽しみます❤️


フライング・スヌーピー
セサミストリート・ファン・ワールド
バートがいたよ☺️


キャラクターも多々、エリア内を歩いていて一緒に撮影もできたそうです。


キティちゃんと一緒に撮影


この後、嫁さんと娘と合流。
3人で次のアトラクションに向かいます。

(次回へつづく)

▷ 次回の予告

・アトラクションの感想
・ランチの話
・パレード

などについて書いていきます.

それでは、また。
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
m(_ _)m


つづきはコチラ
 ▼▼▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?