見出し画像

カードケース6ポケット③ 本裁ち~フチ捻&ヘリ落とし~水性磨き&目止め~樹脂系磨き

染めが完了したので、組み立てに入ります。


①本裁ち

4ポケット分のパーツ、中ポケット2枚分のパーツ、本体で構成されます。

色の配置は下のようにしましたが、並べ方は自由です。すべて色を同じにしてもいいですし、すべて違う色にしてもいいです。

そこはお好みで。



②フチ捻&ヘリ落とし

フチ捻を1.5mmで引き、その後ヘリ落とし0.4mmでヘリを落としました。

革の厚みが1.0mmなので、工具のサイズは上のように使いました。

もし、厚さ2.0mmの革だと、フチ捻を2.0mm・ヘリ落としを0.8mmのサイズに変えてもよいですね。

革の厚みによって使う工具を使い分けるとワイルドになったり、上品になったりして仕上がりが変わります。


③水性磨き(トコプロ)&目止め

②の段階まで終わったら、トコプロで磨きます。

スリッカーや布、帆布、ハンドルーターなど何でもいいので、コバにツヤが出て滑らかになるまで磨きます。

トコプロにも糊の成分が入っていますが、それだけだとコバの収まりが不十分だと思うので、私はさらに目止めを塗ります(人によっては染色して蜜蝋を溶かし込んで収める方もいますね)。

目止めはコチラ。

バスコもサーマルコートも成分は同じです。商品名が違うだけ。

<バスコ目止め>


協進エル コバ用仕上げ剤 バスコ目止め液 80cc 1181082

Amazon(アマゾン)

  別のショップのリンクを追加・編集

まとめ買いしたい方はコチラ

(バスコ=サーマルコート)

バスコ−1リットル 目止め液 328 :8111:大戸糸店 - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp3,905円商品を見る



<サーマルコート目止め>


メドメール(目止め液)2サイズコバ処理の際に使用する目止め液です。 ■サイズ 100cc 1000cc(取寄せ) 1000ccはお取り寄せ商品です。 納期約2週間です。 詳しい説明はこちら ※ネコポス便での発送は不可です。 ※沖縄・離島への発送は、お時間頂くことになります。

phoenix-shop.jp



④樹脂系磨き

目止めが乾いたら、色の付いた樹脂系コバ剤を塗ります。

よく売られているのはバスコやフェニーチェです。

今回使っているのはサーマルコート。

バスコと成分は同じですが、単価が安いのでこちらをまとめ買いで使っています。

趣味でやられている方には、まとめ買い(500g単位~)が多すぎるかもしれないので、バスコ(1本80g)の方が使いやすいと思います。

ちなみに、フェニーチェはイタリア製で結構単価が高く、まとめ売りしていないです。

<サーマルコート色付き>


サーマルコートMS(艶消し)100cc 全10色定番の水性タイプのコバ仕上げ剤です。 塗膜が柔らかく、屈曲性・摩耗性も高いので幅広い素材に対応しています。 MS(艶消し)とつくられておりますが、塗った際に少し艶がございます。 温度による劣化にも強く、耐熱性が高いです。 【紹介blog】(※別ウインドウが開きます) ▶コバ仕上剤の取扱を変えます。さよなら、カスタム、よろしくサー…

phoenix-shop.jp


まとめ買いしたい方はコチラ

(バスコ=サーマルコート)

バスコ500g【MS】(コバ塗り液)つや消し :basco500ms:宮本糸商ヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピングstore.shopping.yahoo.co.jp3,740円商品を見る


<フェニーチェ>


Fenice Section Lacquer フェニーチェ 水性コバ塗料仕上材 エッジペイント 艶ブラック グロッシー仕上

Amazon(アマゾン)

  別のショップのリンクを追加・編集




FENICE(フェニーチェ)プロフェッショナルエッジペイント(25 ml) 水性 コバ 仕上げ剤 レザー クラフト 手芸 ハンドメイド エッジペイント ミニサイズ ペイント

楽天市場

${EVENT_LABEL_01_TEXT}

  別のショップのリンクを追加・編集




私は、樹脂磨きを以下のようにしています。

①サーマルコート(orフェニーチェ)を3回重ね塗りする<各回30分以上乾燥>

②3回目の塗りは、1時間以上乾燥させる。

③凹凸が残っているなら、番手の大きい紙やすりで削る(400・800・1000・1500番など)

④さらにサーマルコート(orフェニーチェ)を3回重ね塗り。


これを繰り返し、凹凸が目視で確認できなくなるまで磨きます。

手触りが良くても、見た目が良くないことが多々あるので、根気が必要となります。


塗ってはヤスリ、塗ってはヤスリという塗り方は、漆塗りのやり方に似ているようです。そういえば、漆も樹脂の一種だから、同じかもしれないですね。


はい、この工程が終われば、本格的に組み立てられます。

次回もお楽しみに。

【お知らせ】
現在のオーダー状況は、
4月第3週目まで埋まっております。
次にご注文される方は、最速で4月第4週目までに発送できます。
 
基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。
 
下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。
 
クリーマ
https://www.creema.jp/c/ojamalegaful
「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
 
ミンネ
https://minne.com/@ojamalegaful
「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。
※「#」は外してください。
 
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/u/287987101/
 ①「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。
②さらに、それらのページを下にスクロールして読み進めると、出品者のアイコンが出ますので、そちらをタッチ。
③「オーダー用」や「革のojamalegaful在庫中の革」などのページが出てきます。
 
インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。
 
インスタグラム
https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a
X(旧ツイッター)
https://twitter.com/@ojamalegaful
 
投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやってます。
 
YouTube
https://youtube.com/@ojamalegaful

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?