株式会社オイシル

美味しいを身近に」をミッションに、「生鮮業界の頼れるパートナーになる」をビジョンに掲げ…

株式会社オイシル

美味しいを身近に」をミッションに、「生鮮業界の頼れるパートナーになる」をビジョンに掲げ、生鮮業界の転職支援/採用支援を行っています。

最近の記事

【社長×社員対談#2】オイシルに入社したらどんな成長ができるの?

今回は社長×社員対談ということで、社長の葛川さんと入社して半年の片寄さんに、オイシルの教育制度や入社後どんな成長ができるのかをお聞きしていければと思います! ・・・ ■プロフィール お互いの印象は〇〇?ーまずはじめに、お互いの印象についてお伺いしてもよろしいでしょうか? 葛川:では私からいいますね。 面接の第一印象として、質問に対する回答がちゃんと返ってきてちゃんと会話ができる方だなと思いました。これは簡単なようで結構難しいんです。 会話がきちんと成り立つためには、相

    • 【社長×社員対談#1】オイシルってどういう会社?

      今回は社長×社員対談ということで、社長の葛川さんと一人目の社員である菅井さんに、立ち上げの経緯や今後のビジョンのことをお聞きしていければなと思います! オイシル立ち上げの経緯とは?ー早速ですが、まずオイシルという会社の立ち上げの経緯を教えてください! 葛川:立ち上げの経緯としては3つあって、 1つ目はそれまで携わってきた水産業界が面白くて今後もその経験を活かしたかったこと、 2つ目は組織のマネジメント部分に課題を感じたこと、 3つ目は自分はマルチに何でもやりたい人間でもあ

      • 【社員×社員対談】オイシルで実際に働いてみてどう?やりがいは?

        今回は株式会社オイシルの社員である菅井さんと片寄さんへインタビューを実施しました! 社員からみた「オイシルってぶっちゃけどうなの?」というところを包み隠さず語ってもらいます! 社長の人柄が入社のきっかけー早速ですが、オイシルへ入社したきっかけを教えてください! 菅井:実は私は以前の人材紹介会社で社長の葛川さんと一緒に働いていました。 先に葛川さんが先に仕事をやめてからも、私はその後しばらくはそのまま勤務していたんです。その後、自分のキャリア・家庭環境・賃金・待遇面の部分

        • 【後編】社長の経歴・起業のきっかけ・オイシル今後についてインタビュー

          ※このストーリーは、前編の続きです 起業のきっかけは会社とのすれ違い—人材紹介業に勤めた後、起業されたと思うんですけども、起業の背景など教えていただけますでしょうか。 葛川:起業の経緯は、人材会社で勤めていた時に抱えていた不満要素3つがきっかけですね。 1つ目は組織が内向きのマネジメントに寄ってしまったことです。僕は営業だったので、本来の使命は売上を作ることだと思うんですが、会議や会議準備の時間が業務の半分近くを占めるようになり、本来の使命からズレてきてる感覚がありまし

        【社長×社員対談#2】オイシルに入社したらどんな成長ができるの?

          【前編】社長の経歴・起業のきっかけ・オイシル今後についてインタビュー

          今回は株式会社オイシルの代表取締役 葛川英雄さんへのインタビューを実施しました。 「高校卒業してから水産市場の競り人になったきっかけ」「水産業界の面白さは?」「転職エージェントになって独立に至ったのはなぜか?」「どんな会社で、今後は何を目指しているのか?」など、包み隠さず話してもらいました。 —ではまず簡単にプロフィールの部分からお伺いできればなと思います。 葛川:神奈川県出身、最終学歴は高校卒、市場の競り人4年・水産商社営業4年・転職エージェント約5年という感じです。

          【前編】社長の経歴・起業のきっかけ・オイシル今後についてインタビュー

          「代表の人柄に惹かれて会社を選びました。」【社員インタビュー#1】株式会社オイシル

          この記事は、外部マーケターの竹間さんご協力の元、オイシル社員にインタビューを行ったものです。 #プロフィール株式会社オイシルでキャリアアドバイザーをしている片寄亜璃紗さん。 1994年生まれ、長野県出身。アパレル、ホテル、医療事務を経て、営業未経験からキャリアアドバイザーに転職。求職者の悩みに合わせた転職支援をしつつ、企業採用担当の方と商談し、生鮮業界の転職・マッチング支援などを行っています。 #入社のきっかけ・経歴竹間) まず、入社のきっかけですね。前職どういうことをし

          「代表の人柄に惹かれて会社を選びました。」【社員インタビュー#1】株式会社オイシル