oimo

イラストを描いてます。 https://o-imo.com/

oimo

イラストを描いてます。 https://o-imo.com/

マガジン

  • Procreate用ブラシセット

    Procreate用ブラシセット

  • みんなのフォトギャラリー用画像

    みんなのフォトギャラリーからお使い頂けます。 『oimo』で検索して下さい。

  • 絵の描き方・考え方

    私なりの絵の描き方や考え方の記事をまとめてます。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。

イラストレーターのoimoと申します。 Instagramでイラストとデザイン Pinterestで絵の描き方やメイキング動画を投稿しています。 高校も普通科、大学も文学部(しかも中退)で、仕事もデザインや美術系のこととは全く縁のなかった私が、独学で絵が上達するためにやってきたことや考えたことなどを少しずつ書いていければなと思っています。 絵に関して、ネットから学ばせてもらったことがたくさんあったので、 少しでも恩返しできるといいなと思っています。 みんなのフォトギャ

    • 今回の災害に関しまして

      今回の災害に関しまして、どのような言葉を掛ければいいのかがわからず なぜこんな怖くて悲しくて悔しい思いをする人たちがいなければならないのか、もうやめてくれと。 下手に何か言ってしまうことで傷ついてしまう方がいるかもとも思いましたが、私は「自分が辛いことや苦しいことを無いことにされてしまうこと」にとても悲しさや不安を感じるので、それだけはしたくないと思い書くことにしました。 被災された方被災された場所を見ないふりをしていないよ、一刻でも早く暖かく安心できるところに身を置けま

      • 無料ブラシセット&カラーパレット【Procreate用】

        私自身が作成したオリジナルのブラシセットとカラーパレットです。 下のイラストは、すべてこのブラシセットとカラーパレットを使用して描いています。 ※このブラシセットとカラーパレットはProcreate用です This is an original brush set and color palette that I created myself. All the illustrations below are drawn using this brush set and c

        • 【無料ブラシ】クリスマス向き・スタンプブラシ【Procreate】

          クリスマス向きのスタンプ風ブラシを作りました! 【使用例】 【一覧】 ▶︎クリスマスカード等に ▶︎作品の一部に ▶︎SNSのアイコン等の制作に  などなど 配色やズレで遊べるスタンプブラシです。 個人、商用問わず作品にご自由にお使いくださいませ。

        • 固定された記事

        はじめまして。

        マガジン

        • Procreate用ブラシセット
          3本
        • みんなのフォトギャラリー用画像
          3本
        • 絵の描き方・考え方
          4本

        記事

          【無料ブラシ】夏っぽいスタンプブラシ作りました【Procreate】

          夏向きのProcreate用のスタンプブラシです。 ▶︎作品の一部に ▶︎SNSのアイコン等の制作に などなど 個人、商用問わず作品に自由にお使いください。 乗算レイヤーにして重ねると色が重なって楽しいです♫ 配色やズレで遊べます。 単色もかわいい! Pinterestにブラシを使って絵を描いたメイキング動画が有ります。

          【無料ブラシ】夏っぽいスタンプブラシ作りました【Procreate】

          食べ物イラストのメイキング動画

          動画の投稿をしてみる。 短めの動画だと、Twitterからの引用が見やすいかな? 1~5までの過程と完成の画像を並べてみました。

          食べ物イラストのメイキング動画

          +6

          みんなのフォトギャラリー用画像

          みんなのフォトギャラリー用画像

          +6

          手の描き方【実践編】

          手の描き方【考え方】 今回は実践編です。 ▼バランスのとり方 ▼線や立体感のメリハリ ▼ちょっとしたコツ 等々 私が実践している 手が描きやすくなるコツです。 1.正確さを優先させない 2.手首から肘までが重要 3.顔と手のバランス 4.メリハリが大事 5.ちょっとしたコツ 【例】 まとめ▼正確さにとらわれ過ぎない ▼自分好みのバランスを見つける ▼メリハリが大事 元のPinterestのピン

          手の描き方【実践編】

          手の描き方【考え方編】

          Pinterestで公開している、手の描き方【考え方編】です。 画像だらけで見づらいかも…… 手とは… それなのに 私が手を描く上で意識していること 1と2、3の例 実践編も近々noteにも載せたいなと思っています。 Pinterest ↓

          手の描き方【考え方編】

          描けないときの対処法 -1-

          自分のためのメモのような感じですが、誰かの役に立つといいな。 線で描こうとしないで形で描く とにかくべた塗りで形を作ってそれを整えていく感じ。 粘土とか切り絵みたいなイメージ。 形作りにアナログを使うのもあり。 これは顔彩で。 後からデジタルで仕上げればOK!怖くない! 形を描こうとしないで線で描く 描きたい箇所が決まっている、具体的なイメージがしっかりあるときに有効なことが多い気がする。 ・左だと2人の足首から足にかけて。 ・右は髪の流れ。 後はもう単純に線が

          描けないときの対処法 -1-

          みんなのフォトギャラリー用イラスト

          『みんなのフォトギャラリー』用のイラストです。 『oimo』で検索して下さいませ~♪ 女の子、侍、マジシャン等。

          みんなのフォトギャラリー用イラスト

          2020年5月 イラスト ベスト5

          レトロファッションが可愛くてちょこちょこ描くようになった時期。 またレトロファッション描きたくなってきた。

          2020年5月 イラスト ベスト5

          2020年4月 イラスト ベスト5

          2020年4月からInstagramでほぼ毎日イラストを投稿しています。 1ヶ月ごとにお気に入りを5枚ずつ選んでみようと思います。 2020年4月に描いたイラストのお気に入りベスト5。 5、6年ぶりにイラストを描きはじめたのがこの頃。 今ならこう描くなぁと思うものも多いけど、1番上の女の子は今見ても結構好きな絵。

          2020年4月 イラスト ベスト5

          独学で絵を描き始めた頃のこと

          私が1番最初に絵を描いてみようと思ったのは、15年くらい前、大学に行けなくなり、中退→ひきこもり生活に突入していた頃です。 ちょうどその頃ペイントソフトSAIが出回り始めていて、私もSAIと小さなペンタブレット(WacomのFAVOだったと思う)で描き始めました。 デジタルだと、やり直しが簡単にできたり、バケツ機能でいっぺんに色を均等に塗れたり、そしてレイヤー機能に感動したり……と、これなら私もファンイラストを描いて人と交流できるかもと思いました。 ネット上のイラストメ

          独学で絵を描き始めた頃のこと

          みんなのフォトギャラリー用イラスト

          新年になり、新しいことを始めようと思いその1歩として『みんなのフォトギャラリー』用のイラストを投稿してみました。 noteを使いこなせるようになりたいな。

          みんなのフォトギャラリー用イラスト