見出し画像

note を始めてみる話



どうも、はじめまして。


名前が決まらなかったので、当面「ゆとさん」と名乗ることにいたします。
この度noteへの投稿を開始してみようと思いました。

ブログ的なものなんて、どれほどぶりでしょうか…
ブログリというサービスで書いていた時が、1番投稿していたような気がします。


手初めにポチポチと触っていますが、色々と機能もあるんですね。
AIが文章構成とか考えてくれるなんて。
面白い時代になったものです。


さて


投稿開始しようと思ったわけ

普段お友達とお話しながら、ちまちまとゲームで遊ぶ事が好きな私。

先日ゲームフレンドさんがnoteを開始してみたよ♡♡♡との事で、毎日楽しく拝読させていただいているのですが


ふと、ログインボタンを押してみたところ

2年前にアカウント作ってるんだが?


正しくは2年ちょい前、何か転機でもあったか?と思い返したところ

ええ

ブラック会社を辞めた直後でした。

耐えきって乗り切った心は疲れ果て、
仕事中の怪我で脛に恐らくヒビが入ったのか青紫に腫れ上がり、
文字通り、心身ボロボロな時がありました。

あの頃を思い返すたびに、激しく暴れてやればよかったな~って思うんですけど。

これはまた機会があれば。


そんな無茶苦茶な何か書き出したい気持ちはあったであろう形跡。

きっと下調べをしている内に

「つまらない事しか書けない」
「得意なことが無いから実のある事が書けない」
「文才も語彙もないから」

などと抜かして、諦めてしまったのでしょう。

まあ気持ちはわかるよ(自分だからね)


そんな私。
Reolさんの「第六感」という歌が好きで、カラオケに行くたびに歌うのですが
「今が1番若いの」というフレーズに感銘を受けました。
若い頃なら絶対に響かない、このフレーズ。



過去の自分が諦めちゃった事。

いつかできたら、ではなく

始めるなら今でしょ???



という事で、拙い乱文ながらも始めてみたいと思います。


自分にとってはささいな事でも、
誰かにとっては知りたい事かも知れない。
なんて僅かな希望をスパイス代わりに添えて。


新生活にnote、なんだかいいじゃないの。


#新生活をたのしく
#初めまして世界

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

46,991件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?