見出し画像

仕事道具にコストを掛ける

こんにちは、今日は雨で少し肌寒いです🙃

とある方のスタエフを聴いて、新鮮なうちにアウトプットしたいなと思ったので記事にしてみました。

スタエフの内容的にはざっくりですが、仕事道具・自己投資にコストを掛けるか?って内容。

オイラ自身で当て嵌めるとアート関連、趣味程度ですが自動車関連の工具にはお金掛けてます。
私生活では寝具ですかね。1日の1/3程は寝てますから笑

アート・塗装関連の道具に絞って書きますが、特に筆にはこだわってます。

色んな筆を試しては、しっくり来ず3軍落ちした後やってみたい♪な人に譲る事を繰り返してました笑

安い筆から高い筆までなので、それなりのお金は掛かりましたね〜

後はエアーブラシ・コンプレッサーもそこそこお高いやつを使ってます。

一部エアーブラシは、もう廃盤で手に入らず市場に出てもプレ値がついてます😓

そのメーカー企業さんは無くなってしまいましたが、消耗品は後で受け継いだ企業さんが手掛けてくれているので、大変助かってます😊

大事な道具なので、長持ちさせる為にメンテナンスにも気を使ってます。

道具と言うよりは、相棒ですかね😊

興味のない所や、自分のモチベーションに関わらない事に関してはあんまりコストは掛けないですが笑

コスパが良い=需要が高いと言われがちな世の中ですが、それが全てではないなと改めて思いました。


話し変わるんですが、最近スタエフ始めた方が何人かいて聴いてるんですが、ラジオ感覚で聴けるの良いですね♪

YouTubeと違って顔出ししなくても良いし、しっかり時間取れたら1人語りしてみよっかな?て思ってます✨面白そうなので笑

内容薄めの記事ですが、読んでくれた方いましたら感謝感激です✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?