見出し画像

LOVEアウターと冬を越す【自問自答ファッション/購入記録】

こんにちは!自問自答ガールズ新入生のひそくです。
前回自己紹介を書いたのでよかったら読んでもらえると嬉しいです♪


本格的に寒くなってまいりましたね!
真冬のためのアウターを購入したので、その経緯を記録してみます。しっかり考えて買えたのでほくほくしております。


最終的に買ったものはこちらです!

ジャジャーン


SLY FINE TOUCH PUFFER ジャケットです✨最後のほうにお気に入りポイントを書きます。





アウターが欲しい理由

あっったかく冬を過ごすためです。
実は去年も冬のアウターを購入しています。淡いブラウンのロングコートです。

うむ、やはりかわいい


いや絶対さむいやーん


絶妙な色合いがめちゃ好みで買いましたが、とにかく寒かった。 東北に住んでいるのですが、どれだけ着込んでも真冬の冷え込みに全然耐えられませんでした。雪がどさどさ降る実家の秋田に帰省したときは死ぬかと思いました。毎日外に出るのがつらく、機能性よりもデザイン性を重視したことを後悔しました。コートを試着したとき「なんか生地薄いな」と感じていたのに、かわいすぎて勢いにまかせて買ってしまったのです。しっかりあったかいアウターを買いなおせば良かったのですが、予算的にもう一着買うことはできず、ただ春を待つしかありませんでした。今年こそは体を守る!!ということで、新たな冬のアウターを探し始めることに。(ブラウンのコートは秋~冬の入り口にかけて着ています。かわいくてお気に入り!)


探し始めたときの条件

真冬でもイケるあたたかさ!
機能性の高い生地がいい。生地の分厚さも絶対条件です。そしてコート系じゃなくてダウン系!

明るい色
冬は服装が暗くなりがちなので、白系やパステルカラーを求めていました。

フードなし
フードがあるとカジュアルになってしまうので除外しました。カジュアルすぎるものは好みじゃなくて…フードがあっても私はあまり被らないし。

予算は一万~三万程度
長く着る自信がないので高すぎるものは買わなかった。


とりあえずこのくらいにしてスタートしました。
ZOZOやインスタ、ツイッターで冬のアウターを検索して目星を付けます。インスタのリール動画は服の質感とか動いたときのイメージが湧きやすくてありがたかったです。
近くに店舗があるものから試していき、ショッピングモール、アウトレット、パルコ、エスパルなどを回りました。

小物との相性を確めるべく一番よく使うバッグと靴で試着に行きました。中にしっかり着込めるかもチェックしたかったので最大限の厚着もしてました!(えらいっ)


ちなみにハイブランドの試着はしていません。あきやさんは買えなくても価格の高いものから試着することを推奨していますが、勇気が全然出ませんでした。こんな若造がお店に行っても相手にされないだろうし、お店に入るための大人っぽい服がない…と思いました。そして冬アウター探し始めたのが10月ころで、本格的に寒くなる前に早く買わなきゃ!と焦っていたので、予算外のところを回る余裕がなかった。いつか誰かといっしょにハイブランド行きたいっす。


やっぱり試着するといろんなことが分かりますね。
「似合わない」「好きじゃない」「よくない」などの「これじゃない感」がつかめてきました。解像度が上がったポイントはこんな感じです。

まず、メンズライクが似合わないことに気付きました。
たとえばこういうモンスターパーカー。

今年のトレンドなのかな、お店でもSNSでもよく見かけました。インスタでチェックしていて、あったかそうだしかわいいなって候補に入れていました。でも実際着てみると「私じゃない」・・・!!
ミリタリー感が私の手持ちの服やコンセプトに合わなかった。私が着ているとしっくりこないし、かわいいという感想は出てきませんでした。
ネットで見たとき、ボーイッシュに着こなすモデルさんたちがかっこよかったんですよね。モンスターパーカー自体じゃなくて着ている人たちの雰囲気に惹かれていたから、自分が着てみると「違う」と感じたんだと思います。

あとね、トレンドのものが着たいわけじゃないと気付きました。
私は良い意味で「今っぽくない」テイストが好きです。レトロとかヴィンテージとか、昔からあるクラシカルな感じとか。「人気」「今年らしい」というワードに全然惹かれない。
自分らしさを持つために、トレンドのものはあえて選ばないっていうのもアリなのかもしれない。(もちろん好きなものを我慢する必要はないけど!)


欠かせない条件も増えてきました。
ある程度の重みがある
軽くてカフカフしたアウターは身軽だし体が疲れないだろうなとは思います。でも、私「軽くてあったかい」が全然信じられません。
少し重ための厚い素材がいいなと気付きました。薄い鎧じゃ戦えねえよな。


手首のところがキュッとなっている
袖口が広がっているものより、キュッとなってるほうが風通しにくくてあったかいね!しかも見た目も好みです。

このように!


お尻が隠れるくらいの長さ
下半身冷やさないために長めの丈がいいですね。
長すぎるとなんだかバランスが悪くなるしチャリに乗れなくなるので、お尻までの長さが良さそうです。


これらの条件を追加して試着を続けていたところ、20点目くらいで良さげなものを見つけました。


CIAOPANIC

明るい白色
画像引用元:ZOZOTOWN

あ、かわいい!丈がしっかり長くて、スタンドカラーで、明るい色で、いいかんじだね。試着して鏡に立ってみるとすごく似合いました。ていうか店員さんがすごく褒めてくださったので似合う気満々でございました。なんかかなりデカい気もするけど。


白だけじゃなくて色違いのピンクも着てみることに。

画像引用元:ZOZOTOWN

あ、好き!!キュートだね。着るとパッと明るくなる感じがするよ。ピンク×ブラウンってすごくかわいいんですね。持ってるブラウンのバッグと相性がすごくいい。私の茶髪ともよく合う。


だけど、他の手持ちのアイテムとの相性について考えてみるとイマイチでした。私は黒色の靴やズボンを履く日もある。ピンク×黒の組み合わせは私の好みじゃない。
やっぱり白かしら。。。

白のほうをもう一度試着。うん、無難にかわいいし、使えそう!胸のときめきではピンクのほうが勝つけど、白のほうがワードローブに合うから私らしいってことだよな?




なんかアウター探すの疲れてきちゃったし、そろそろ決めたいし、このあと待ち合わせの用事があるから急がないとだし、店員さんすごくよく接客してくれているから今更引くのは申し訳ないし、
すみませーん、これください(/・ω・)/


愚 か オ ブ 愚 か


なんと自分の意思の弱さ(めんどくさがりな本心)が理性を倒し、めちゃくちゃ妥協点を抱えて購入してしまいました。うそ!ここまで頑張ってきたのに!?
ローデリヒ・エーデルシュタインさんに「このお馬鹿さんが」と怒られたいです。
あきやさんやガールズさんたちに報告するのが恥ずかしいくらい情けない買い物をしてしまいました。。


案の定、家に帰って着てみると「なんかちげえ」となりました。
冷静に考えると真っ白カラーが好みじゃない(アイボリーとかナチュラル系のほうがタイプ)、しかもそんなにあったかくないかも(あたたかさの確認が弱かった)、ウエストに絞りがあるデザインって私らしくないかも・・冷や汗かきながら後悔です。

かわいいピンクのほうが良かったのかなあ?色のチョイスが悪いのかなあ?とも考えましたが、やっぱりこの形と生地が私の条件に合ってないんだ、と気付きます。
レシートもタグもあるので、お店に電話して返品させてもらうことにしました。


この失敗の大きな理由は、買い物を焦ってしまったことです。
時間にも心にも余裕がないときに試着してはダメですね。冬のアウターを探し始める時期が遅かったので、早く決めちゃいたい!!という気持ちでいっぱいでした。これから試着旅の前には絶対あきやさんの本とnoteを頭に叩き込み、理性を立派にさせてから行きたいと思います。


せっかく自問自答ガールズになったのに、自分に負けて残念な買い物をしてしまった!とショックを受けました。でもこれも経験&勉強になったし、、気を取り直して再び試着にGOです。







いろいろ試しているうちに、試着33点目でこちらのアウターに出会います。

SLY

おお〜っ


よさげなアウターが目に飛び込んできてさっそく試着したところ、
あっ、一番かわいい!」という言葉が自然とこぼれました。
一見シンプルでノーマルな感じですが、シルエットと色味、質感が絶妙にかわいい。すごく好みでした。クセのない色だからどんなボトムスやバッグ、靴でも馴染みそう。ダウン系の厚いアウターだとハンドバッグの持ち手が腕に通らないかもと心配していたけれど、それも問題ありません。
フリーサイズで大きめだから中にしっかり着込めるし、ゆったりしているのになぜか着膨れ感がない。どきどき‥


肝心のあたたかさはどうだろう。
スタンドカラーで、袖がキュッとしてて、お尻が隠れる◎
生地は重くも軽くもない感じで、自分では生地の性能が判断できない。店員さんに「真冬でも大丈夫でしょうか?」と聞いてみると、「風を通しにくいデザインの裾だから大丈夫だろう」とのことでした。うーん、なるほど。そんなにあったかくないのかもなあという印象を受けたので、もう少し考えますと伝えてお店を出ました。


ショッピングモールのベンチに座り、今までに試着してきたたくさんの写真とメモを眺めます。やっぱりさっきのSLYがダントツでかわいい。着た瞬間に気分が上がったもん。でもあたたかさに不安があるなら、やめておくべきだよな・・・


悩みながらSLYアウターの商品名を検索し、紹介ページを読んでみると、
あたたかさに対する生地のこだわりポイントが解説されていました!!

【LOFTECH™summit】
保温性・軽量性・耐久性を高い次元で併せ持つ高性能リサイクル化繊粒の中綿です。600フィルパワーグースダウンよりも保温性があり(おおよそ700フィルパワー)、さらにダウンと同等の軽量性を兼ね備えています。また、厳しい洗濯条件による試験でも20回以上の洗濯後もコールドスポットやインシュミレーションの凝集は見受けられませんでした。極寒の環境下においても高いパフォーマンスを見せてくれる素材になっています

え!?オイオイ!なんか頼もしそうな感じやないか!!!極寒でも高いパフォーマンスを発揮?それはめちゃくちゃ求めてたやつー!!!
さっき着た時はそれなりにあたたかい感じかと思ったけど、公式が機能性を推してるなら期待できる。さっき行ったばっかだけどもう一度試着しにいくぜ!!!イエ~~~イ!!!!!



二回目の試着


うーん、やっぱり超かわいい!チャックを開けても閉めてもかわいいね。ニヤリとするほどいい感じでした。

対応してくれた店員さんは一回目とは別の方でした。熱意と知識のある方で、このアウターの生地の良さを解説してくれました。しっかりあたたかいようで、「真冬もばっちりですよ」とグッドサインをもらいました。わあい!これは信じられる!よし、冬の私はこれなのだ。買うぞ・・!!!!!どきどき!
チュドーン(決済音)


ごらんください

ひそくクローゼットへようこそ
閉めても
開けてもかわいい

あーんめっちゃかわいい~!!!納得して買ったから達成感がすごいです。ちょっと違うと思ったやつを返品してよかった・・!あきらめないでよかった・・!鏡を見るたびうれしくなるんですよ。これで出かけて帰宅しハンガーにかけるとき、思わず𝒦ℐ𝒮𝒮しちゃうくらい気に入りました。「え、そのアウターかわいいねどこの?」と話しかけられる妄想が止まりません。実際に聞かれたよ✌



ラブポイント

とにかくシルエットと色味がかわいい
うまく説明できないけど・・・・・・・・かわいいんだよ!!!!!💘

あたたかい
羽織った瞬間、ほっとするようなあたたかさです。めっちゃいいです。
動けば発熱する?感じで、爆笑したときの挙動だけで汗かきます。
防風性が高く、チャリで爆走しても寒くありません。
まだ氷点下ほどは気温が冷え込んでいないので「真冬も大丈夫」と断言はできませんが、今のところ(5℃くらい)しっかりあたたかいです!

チャックだから着脱しやすい
便利!大学では暖房の効き具合が講義室によって違うのでわりと頻繁に脱いだり着たりするんですが、その動作が全然めんどくさくない。ボタンタイプのコートよりずっと楽です。


ポケットにチャックがついている
地味にありがたい!着ながらトイレに行ってもポケットの中のものを落とさないので安心。


このアウターと一緒に冬を越せるのが楽しみです。実家のほうに帰省したら家族に自慢します♪雪国の寒さに耐えられるか実験するのもワクワクです。もし耐えられなくてもいいよ。いっしょに頑張ろうね。←情が湧いている

去年はうまく防寒できなくて家から出るのがしんどかったですが、今年は軽い足取りで出かけられる気がします。

今回の試着回数は33回。服選びでこんなに長い時間考えたのは私にとって初めてでした。一度返品することになりましたが、いい学びが得られたと思っています。満足のいく買い物ができたのは自問自答ファッションのおかげです。あきやさん、ガールズのみなさん、どうもありがとうございます!!!


LOVEアウターとこの冬を楽しみます⛄✌✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?