見出し画像

【能登はやさしや土までも】七尾駅コンサートから

あめつちの便り「土の音」🎵
【能登はやさしや土までも】七尾駅コンサートから

声がかかって駅コンサート(豪雨災害地支援チャリティー)に三度目の参加。

お盆直後の八月十七日午後で、北国新聞のコラム「北窓」に出ていたと記事を頂いた。

七尾駅構内の狭い空間での演奏に列車運行のアナウンスが重なることもあるが、出入客との距離感が近く、通りがかりの方や待合室で聞いていた客が募金してくださる。

が、小銭専用の箱?で、お札を入れようと苦心される方もいましたが(次回は改良😅)、大都市の駅ではこんなに暖かい光景が見られるでしょうか...

「能登はやさしや土までも」と云われる所以か❗️

七尾市中島町では、8年間ほど「土の音工房 中島町分所」を設け、地元公民館での教室や小学校に依頼されての「土笛作り」や「環境学習」を行った経緯もあり、

【能登はやさしや"土の音"までも】と云われるようならラッキー😆❣️

コンサートを長年主催してきたのは、銀製の柔らかい低音まで奏でる"フルートダモーレ"奏者でもある さっちゃん(松本佐智子女史)。

なんと通算65回。
七尾のアイドルよろしく「一緒に歌っていい❣️」と通りがかりに素敵に声を合わせる方々もいる。

全国に知られる和倉温泉♨️はもとより、能登の魅力は、美味しい牡蠣料理などはもちろん、縄文時代の祭祀の遺跡の環状木柱列からモーゼの墓までと尽きない。

今回は、千葉市からギタリスト(のぶおちゃん)の応援参加もあった。
    自然と人情豊かな日本の各地を掘り起こし、こんな時だからこそ益々盛り上げて行きましょう‼️

     ─────────
  あめつちの便り【土の音】
(食育のグリーンノート & 土の音工房)
  ☆食育:http://green17.crayonsite.net
  ☆工房:http://clay.crayonsite.net
  ☆HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/
  ☆YouTube CH:https://www.youtube.com/user/39greennote
🔶メールフォーム (お問合せ等)
https://ssl.form-mailer.jp/fms/59b98b98532539

#玄米  #ヨーガ #断食 #自然食 #ファスティング #マクロビオティック #食育 #食養 #元気サロン #治療 #料理教室 #健康 #ダイエット #macrobiotic #yoga #オカリナ #癒し  #ocarina #あめつちの便り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?