見出し画像

独身女×アラフォーになりました!

Page9


こんにちはmanaです

今回は今月35歳を迎え、無事にアラフォーに昇格した独身女の今の心境と願望、決意を淡々と語ろうと思います

それではどうぞ☟

**********

時の流れに身をまかせていたらめでたくもない35歳を迎えました        35歳を迎える前日から3日前の記憶がまったくございません...    72時間が光の速さ並みに過ぎ去りました

35歳まで何かしなくては・・・と思っていたのもつかの間、毎年のことながらいつも通りのいつものルーティーンで過ごしていたことは確か←ヤッパリ

本日、35歳+α日が経つので今の心境と今後の願望、決意なんかを考えてみることにしました

1.アラフォー世代になった心境

もう「アラサー」とは言えなくなった悲しさがあります         私が思う『独身女性around40』のイメージは大人の考えを持っていて仕事もプライベートもバリバリにこなすキャリアウーマンな感じでした    ドラマや小説の影響が大きいかもしれませんが、ちょっとしたことにもうろたえず後輩の面倒見もよくてテキパキとやってしまう頼れる姉御肌の女性像がずっとありました

実際アラフォーになった私はというと、、、

真逆もいいところ!                         自分で勝手にイメージしたものに何一つ当てはまるものがない。。。_| ̄|○

毎日を平凡にお気楽に暮らしていたのでそりゃそうです...

『34と35の違いは何?』と自問自答してもピンとくるものがありません                                ただ一つ数が増えただけでしょ!っていうことだけなのです       

ただ、35歳という節目を迎えると気持ち的に変化があります        (↑私にも人間らしいものがあってよかったよ(泣))

それは『このまま現状維持でいいのだろうか?』という不安と焦りと迷い 20代後半になった頃から薄々芽生えてきた感情が、今目の前に大きな壁として立ちはだかっています

きっといつかこんな日が来るのだろうなとは思っていましたが😔       アラフォーになり今度は焦りもでてきたのです              焦っても“なるようにしかならない”のですがひとり時間ができるといつも思ってしまうのです

そこで今後どうしていきたいのか、を整理してみることにしました

2.35歳の願望

①転職                                   前々から温めてきたことを今年は実行したいところです          まだコロナ禍の中、転職市場の動向がわからないので正直今転職して大丈夫なのかという不安はあります                     でも何もせずにいても状況は変わらないので少しずつ行動していこうと思います                                      

最近考えが変わり、正社員にこだわらずに選択肢を広げていこうと思うようになりました                            正社員で安定を第一にとっても疲弊しては転職した意味がないと思ったのです                                 譲れないもの、優先するものを決めてぶれないようにしようと思っています                              私には居住環境と職場環境が一番大事だと認識したので身の丈サイズの生活ができる基盤が整っていればいいと考え直しました           (年齢と学歴と資格でパスできるところから探すと狭くなりますが...)

②ひとり旅                             この1年間は帰省も旅行もまだ1回もできていないので行きたい衝動に駆られています                               おそらく海外への渡航はもうしばらく時間がかかると思うので国内を自由に歩き回れる状況になってほしいと祈っています             東京都内どころか私の住む市と隣接する勤務先の市以外出歩いていないので違う景色を見に行きたいと旅行番組や雑誌を見てはつくづく思ってしまいます   

③ワインを飲める女になりたい                                私は全種類と言っていいほどのアルコール飲料が飲めません                            カクテルやチューハイもサワーも苦手です              (↑すみません、区別がわからず言っています💦)                             20歳過ぎて友達と初めて居酒屋デビューしそこで数種類口にしましたが苦手でした                              多分、私自身の味覚の問題なのかもしれませんがおいしいと思えないのです

職場の飲み会はないし歓送迎会には行かないし今のところ夜に食事するお相手もいないので、ずーーーーーーっとアルコール非摂取の生活でした    もちろん家飲みもしたことありません                    ですが最近読んだ本の中で酒蔵を巡りながらひとり旅をする女性にナゼか惹かれカッコいいな、と憧れてしまったのです                    まだお酒ペイペイの私に日本酒の味がわかるはずもないので、アルコール度数の低い適度な量で体にもプラスになるもの・・・と考えたところ(知識皆無の思考で単純に)ワイン🍷と思いついたのです                手っ取り早く手軽で格安で購入ができるスーパーのワンコインワインから飲み始めようかなと思っています😅                    たとえ失敗しても料理酒として使えますしね(込んだ料理は作れないからずっと残ってそうだけど(笑))

④断捨離                              家の中にある洋服と雑貨類と人間関係の断捨離です                数は少ない方だと思っているのですが、結局この冬も着ずにケースの肥やし化になっているものやトキメキがなくなった服を処分しようと思います   理想は洗濯後たたまずにそのままハンガーで収納できるくらいの枚数です 洗濯後の洋服たたみを簡素化・時短するための処置です!        台所まわりも再度見まわし不要な空き容器や箱などを捨てます(←私にとっては魔の時間です)                          

それから断捨離は物だけではありません                人間関係も断捨離の必要性が時としてあると思うのです              しばらく放置していたSNSを勇気を出して見直してみようと思います

⑤配信                               今年からnoteを始めたこともあり自分の気持ちや感情を素直に出せるようになりました                              今もこうして自分と向き合って気持ちを整理できているので続けていきます                           書くことは好きなのでこの時間が楽しいしリフレッシュできています

3.35歳の決意                           

『無理せず心の聲を聞いてやりたいこと、わくわくすること、楽しいと思えること』を思いっきりできるようになりたい!!!  

いや、するのです!!!

今まではシンプルに自分がやりたいor やりたくないで判断すればいいことをなかなかアレコレ考えてしまう癖がでて、結局やらないことが多かったように思います                             

もう長時間考えるのはやめよう!

人生を楽しんでいる人って決断が早いですよね、時間を無駄にしていない                    じゃ、私も見習おう🙋!!

この瞬間、決まりました!!!

35歳、アラフォー1年生を楽しみます❤

まずはやりたい願望を達成できるように、ですかね             でも転職は焦って後悔することなく着地せねば!                

【【【【【 ガンバレ私、負けるな私 】】】】】

**********

ここまで35歳を機に感じる心境と願望と決意を書いてみました      ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました

先に35歳を迎えられた先輩方はどんな面持ちだったのか、少し気になります(何か思う気持ちはあるのかな??)

と、いうことでこれからは新米アラフォーとして心の聲をお届けしていきますのでどうそよろしくお願いいたします🙇

【予告】次のPage10では『35歳独身女の恋愛観と結婚観』について語ります

よろしければまた来てください

それでは、また

mana

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?