見出し画像

【静岡】おしゃれタウン人宿町散策

2年ぶりに静岡に出張へ。
あざらしくんもお休みだったので前乗りして観光も。

▶旅のメインどころ
カフェめぐり
静岡 海グルメ
▶費用 合計:17,400円
新幹線+ホテルパック(1泊2日1人あたり):¥17,400
往路:蒲田ー静岡(こだま 707)
復路:静岡ー蒲田(こだま 734)
宿泊:ホテルアーバント静岡

静岡旅行プラン

▶2/25(土)静岡

今日から2泊3日で静岡へ。
用事そのものは週明け月曜日の採用の仕事(会社説明会)なのですが、あざらしくんも私も土日がフリーだったので、土曜日にも休みをいただきました。


静岡へ新幹線移動

★朝ごはんは新幹線で昨日焼いておいたスコーンを。

ごめんなさい、正直、どこのカフェやパン屋さんよりもおいしいです。

京都や大阪に行くときはのぞみで行くけど、今回は静岡なのでこだまで。(静岡はひかりも止まりますが)

京都大阪はやはり大都市なだけあってビジネス利用と観光利用がメインなので、性別や年齢層にそう偏りがあるわけではないんだけど、こだまはイベント参加客をたくさん見かけます。

こ、これは・・?

東海道線沿線で名古屋までの間にあるイベント会場といえばエコパアリーナが一番大きいかな?

たまたまかもしれないけど、若いお嬢さんがパステルカラーのカートを引いて、ふわふわの服を着ているのが大量にいるのをよく見ます。
私は新幹線に乗るときは格安パックツアーであることも多く、おそらく車両全体がツアー客なんでしょうね、女子率高!平均年齢若!な状態がよくあります。ピーチなどのLCC旅行のときもそうでした(笑)

★順調に静岡駅に到着。
駅で見つけたおもしろいオブジェ。
あざらしくんが「あ〜タミヤか!」と。会話ではとことん的はずれな彼も、こういうのはすぐにわかったりします…。

パッと見てタミヤって出てきますか…?

★ホテルに荷物を預ける。静岡出張のときにはいつもここに泊まるので、もう3回目?4回目?くらい。

駅から近いし、月曜日の学校と同じ方向なので便利。


静岡おすすめスタバ① 呉服町通り店

まずは、呉服町のスタバへ。

あざらしくんのお気に入り

ここ、店舗が2階と中2階にあって、ビル自体はそんなに大きくないのに、座席数がかなりあるんです。

1階から中2階への階段
中2階から2階への階段

地方のスタバなのにみんなおひとりさまで、仕事や勉強の人も多く、ノマドワーカーには居心地良いお店でした。

ℹ️スターバックス・コーヒー 静岡呉服町通り店
054-272-8800
静岡県静岡市葵区呉服町2-8-9


静岡ランチ鉄板の清水港みなみ

お昼は、静岡に来たら絶対はずせないみなみのまぐろ丼でしょ!

営業日カレンダーいいね!

今までは清水港みなみで螺旋階段行列していましたが、しばらく来ないうちに複数店舗展開していたので、今回は一番新しい人宿町の店舗へ。

お客さんたくさんいたので、写真は夜撮りました

席を作っている時間ほどの待ち時間で入れました。

どれもおいしそう…

せっかくなので人宿町店限定びんちょうまぐろ丼を。

おいしかった〜!温玉もうれしい(笑)

あざらしくんはまぐろ三昧丼を。

とろけるうまさ。

こちらのお店を選んだのは、駅から離れるから行列が一番マシなのかなと思ったのが一番大きいのですが、google mapの口コミの「駅から遠い」というコメントに対してのオーナーの返事が決め手。

「再開発エリア」とは興味をそそる…!

ℹ️まぐろのみなみ 人宿町店
054-397-5992
静岡県静岡市葵区人宿町2-5-1 EZAKIキネマ館 1F

実際にきてみたらなるほど素敵なお店がいっぱいで…!

ぱっと見八百屋ですが中にはほかのテナントも
おしゃれなお惣菜も売ってました
縁側!カフェだったらいいのに
探検したくなる(笑)

周囲の飲食店もおしゃれなところがたくさんあるみたいです。

↑このカレー屋さんも気になる。名前すごいけど。↓

こちらはおしゃれじゃないけど、興味本位というかなんというか。。↓

ℹ️カツカレーのジャイアン
静岡県静岡市葵区人宿町1-4-7

夜も人宿町でご飯食べます(笑)


人宿町のおしゃれコーヒースタンド COFFEE COUNTER 2420

というわけで、みなみのお向かいくらいの位置にある、コーヒースタンドへ。

コーヒー豆のデザインがかわいい〜!
あざらしくんが「プリンたべたい!」と
カウンター席
プリンとコーヒー
コーヒー豆の販売も

コーヒーもプリンもおいしいし、お店の雰囲気もいいし、店員さんの感じもいいし、満席にならなければしばらくいたかったんだけど、なんと10分ほどで満席に…。。
外で待っているお客さんまで出てしまったので、さすがに居づらく、20分ほどで退店…。1,700円出して20分は痛かった💦

ℹ️COFFEE COUNTER 2420
静岡県静岡市葵区人宿町2-4-20


人宿町カフェ ②HeartBeat

夜ごはんを食べたいお店を見つけてしまったので、合宿をこの界隈でやりたい。というわけで、来るときに見つけたこちらのお店へ。

写真は退店時に撮りました

ハンバーガー専門店で、口コミによるとハンバーガーがおいしいらしいです。

写真だとガトーショコラがおいしそうだったけど、いざケーキのショーケースで見たらちょっと微妙(あんまりチョコチョコしてなさそう)だったので、普通に飲み物だけにしました…。

グァバジュースなんてありました!

まだOPENしたばかりなのでお店は落ち着いていましたが、そのうちどんどんお客さんが来て、とてもこんなにがっつり合宿モードで来られるお店じゃなくなるんだろうなあ。

席はゆったりめです

ℹ️Heart Beat
090-6534-0823
静岡県静岡市葵区七間町14-12


夕食も人宿町で創作うどん

★人宿町に戻って、昼にも寄った不思議スーパーへ。

しじみだしってこれまたニッチな。
函館のシュークリーム屋さんのだ
ベトナムの塩・・
おもしろいけど、家庭料理では茶色くて困るものないなあ
これは試したい

ℹ️食鮮市場Food marche CHOHO


たまたま見つけた、うどん屋さん。

とてもうどん屋さんには見えない

極太もちもち麺だなんてまさに私のドツボ…!

注文はタブレットにて

ほんとうはじゃがいもの白いカレーうどんが食べたかったけど、タブレットをいじっている間に完売に…たぶん私達の前に来たお客さんに出されていたので、ラス1はそこで終わっちゃったんじゃないかな…。

人気ランキングにはのってないカルボナーラうどん
見よ、このモチモチぶりと卵のプリプリぶり
あざらしくんは第4位のかにクリームうどん

満足感はしっかりあるんだけど、あるんだけど、こんなにおいしいなら大盛りにしておけばよかった…麺量550gにビビって日和ってしまった。(カフェはしごしてるからそこまでおなかすいてなくて)

お店の方もすごく丁寧な方でした。再訪決定。

ℹ️うどん 8
050-8883-0138
静岡県静岡市葵区人宿町2丁目5−6

夜の人吉町は、日本じゃないみたい

夜は、ヨーロッパみたいな町並み
ライトアップが素敵です…!


静岡のツタバへ

スタバへ。蔦屋書店も入っているのだけど、持ち込み読書はNGです。

コロナが理由なの…?

蔦屋書店大好きだし東京にも普通にあるんだけど、日常生活でわざわざ行くことはあまりない…ので、旅先ではなるべく(?)行くようにしています。

手でもちぎれるフィルムふせん。買ったけど微妙です。。

野田琺瑯のムック。琺瑯容器って遣ったこと無いんだけど、最近作り置き?みたいなのをやっているので、限定の黒の入れ物もかっこいいし、買ってみました(荷物が増えるからAmazonで)。

今回は第二弾とのことですが、第一弾が大好評即完売だったから企画されたものみたいです。使うのが楽しみ〜!

フードロス対策20%オフだったので、ケーキ買いました!


ホテルで驚きの…

ホテルへ戻る。途中、iPhoneが道端に落ちているのを発見。このままじゃ盗まれたり踏んづけられたりしちゃうかも、と思うが、ロックかかってるしどうしよう…と最寄りの交番をもたもた調べていたら、落とし主がダッシュしてきて、無事に引き渡せました。よかった〜。

今度こそホテル着。途中のドラッグストアで、春雨スープを買って、MCTオイル混ぜて便通対策。MCTオイルをサラダ以外で初めて使いましたが、それほど癖なくいただけました!

翌朝早速効果が…(笑)

やり残したことをやりきってから寝たくて、頑張っていたら、今日花粉症MAXなあざらしくんが、ミルクティーを口に入れた状態でくしゃみして、まんがみたいに吹いた…。突然ブーッっと盛大に吹きかけられたので、私も避ける間もなく…。

すごい、現実世界でこんなことってあるのね…。


▶静岡旅日記(2023.02.25-27)

https://editor.note.com/notes/n3a17a0f456ac


 


毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_trip
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?