見出し画像

HSP電話大嫌い問題(仕事編)

こんにちは。HSPだと、電話がとにかく苦手という方は多いのでは・・・。HSPの私がこれまでなんとか乗り切ってきた方法を書いていこうと思います。


|人が多い静かな職場での電話は地獄

派遣社員として勤めた会社はワンフロアにたくさんの人がいました。そんな中で電話しないといけない時は汗かきまくり、心臓バクバク🥵・・・ハキハキした声で。そんなに大きな声出したら聞こえちゃうよ・・・と謎の心配をしながら聞いていました。自分もきっと聞かれている、怖い・・・。

|私がしていた対策あれこれ

・まずは水分補給

緊張すると喉がカラカラになるので、喉を潤してから・・・。電話の途中で喉がカラカラで咳が止まらなくなったりしたらそれこそ地獄なので・・・🥵

・そもそも本当に電話する必要があるか確認する

私の場合、自治体への問い合わせが一番緊張したのですが、その内容が「書類の記載が誤っています」というものでした。なので、もう一度書類を確認して、過去のものと見比べて本当に誤りだろうか、他のパターンがないだろうかなど確認しました🧐

・今日電話しないといけないか確認する

例えば、テレワークの日に回せないか(家ならまだ人に聞かれずに済むので・・・)、違う日に回せないか(もっと人が少ない、もしくはガヤガヤしている時に)など確認しました。

・周りの様子を確認してからかける

チャンスは、周りに人がいなくて聞かれない、もしくは逆に人が多くてたくさんの人が電話していたり、話をしていたりでガヤガヤしている時。自分の声が周りに聞かれずに済むので、シーンとした時間をさけて電話していました。

・言うことをメモしておく

いきなり電話をかけて喋って緊張すると、わけの分からないことになって茹でダコ状態になってしまう💦ので、言うことはメモして、頭の中でまずこう言って・・・と流れを予行練習していました。普通の人ならこんなことしなくてもスラスラ言葉が出てくるんだろうな、と思いつつ・・・。苦手なので、仕方ないのです😞

・メンタル元気な日に電話する

テンションが低い日と、元気な日がありませんか?特に何もないのに憂鬱になっている時とかは、頭がボヤっとして回らないので、自分が元気な日に電話するようにしていました。そうするといつもよりは言葉が出やすくなる気がします。

こんな感じで対策をしていました。どなたかのお役に立てたら嬉しいです。ではまた~




この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,049件

もし少しでもお役に立てましたら、サポートをお願いいたします。頂いたサポートは活動費に使わせていただき、辛い思いをしたり、悩みを抱えている方の力になれるよう頑張ります!!