見出し画像

何かを買う時には法則に巻き込まれている?!

買ってしまうのには順番がある?!

何かをうっかり買ってしまう事、もしくはしっかり考えて買うこと色々あると思うのですが人が何かを買う時にはある程度の順番があります。

問題意識→情報探索→比較検討→購買決定→体験→評価発信

っていう順番。

これを知るのと知るないのでは相手にとって押し売りなのか?必要だから渡してるのか?が大きく変わってくる。

問題意識というのは実は生活してる中で気づくか気づかないか?であるから気付かない人はずっと気付かない。

それに気付くのにメディアがあったりする。

そしてその問題をネットや口コミで情報を探索する。

この2つを知るだけでも相手にとって必要な事なのか?自分にとって都合の良いモノなのか?は知れるのではないか?と思います。

重要なのはあなたが相手の立場に立てるかどうか?という事になります。

ご自身で散財しやすい方もこれを知る事で少しは悩みを解決できるかと思いますので見直してみて下さいね。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。この文章が皆さんの何かのお役に立てればと思います。

#snips #美容師 #美容室 #小熊滋 #白髪 #hairsalon #hairartist #whitehair #shigeruoguma #haircolor #ゼロタッチカラー #ゼロタッチコーム #フェイスフレーム
#ツヤ髪 #キラ肌 #makebase #nlp

サポートして頂ければより一層の学びをお渡しできるように励みますm(_ _)mありがとうございます!