見出し画像

韓国に住んでるだけで私は頑張ってる?

韓国に来て1年。私は移住前より成長できているだろうか。専業主婦として過ごしているなかで、韓国語を使う機会はほとんどない。子どもが生まれたらまた変わってくるとは思うけど、今のところ韓国語を使わなくても生活できてしまうのよね。

夫は日本語が上手で、付き合ってる頃から日本語での会話が定着しているため家のなかでもずっと日本語です。私の韓国語は成長しているのかな?標準語であれば専門的な話以外ほとんど聞き取れるけど、話すのは苦手です。この前引っ越しした時は私一人で業者の方とやり取りしたんですけど、かなり緊張しました笑

私ってネガティブでほんとめんどくさいやつで、韓国語が完璧じゃないから恥ずかしい、間違えたらどうしようとか思って積極的になれないんです。(完璧になんてなれるわけないのに)というか、そんな消極的なやつは韓国の雰囲気にのまれて何もしてなくても消耗されてしまうんです。笑

もう変な人には遭遇してないんですけど、やっぱり日常のところどころに日本と韓国の違いが目についてイライラしてしまいます。

私もいい加減そんな違いに慣れてスルーしたらいいんだけど、気持ちが不安定な時だとスルーできない。列を守らない人、不快になるような接客態度の人、唾を吐く人、ゴミが捨てられてる道、バスの運転、おばさんの圧。些細なことでも、はぁーーー…と思ってしまいます。

韓国に遊びに来ているだけの時は、もっと一人で出掛けたりしてたんですよね。積極性もありました。むしろ日本よりも韓国にいる時の自分がもっと自由になれて好き!とすら思ってました。

でも、夫と結婚して韓国が身近になるにつれて消極的になっていってる気がします。この現象はなんなんでしょう。一人でどこかに行ってみようという気持ちにもなれないし、韓国が少し怖くなっている感じもあります。

夫は私に週2回くらいは一人でも遊びに行ったりしてきてリフレッシュしなよと言ってくれるんですが、なかなかね。とりあえず同じ立場の友達が欲しくて、日韓夫婦の奥さん達と知り合うことができました。それは大きな一歩だったかな。

でもね、これまた私のめんどくさい部分で、『あ、この人はこんなことも出来るんだ』『この人はこんなに頑張ってるのに私は…』とか他の人と自分を比べて落ち込んじゃうんですよね。嫌ですねー。笑

日本にいる家族は私が韓国で生活していることについて、「頑張ってやってるね!偉いね!」というふうに肯定してくれています。夫も「いつもありがとう!dubuがいるだけで頑張れるよ」とありがたいことを言ってくれます。それなのに私は自分自身のことを否定してばっかりいるんです。

せっかく周りの人たちが優しく愛情をくれているのにこれじゃダメですね。もっと自分のことを認めて、小さなことでも褒めてあげようって思います。それと誰かと自分を比べるのをやめます。まったく同じ人間はいないし、出来ることも得意なことも違う。もちろん性格も。

とりあえず私は夫の母国である韓国を好きでいたいし、韓国にいる自分のことも好きでいてあげたい。夫との生活を大事にしながら毎日を楽しくしたい。結局はそれだけなんですよね。

今日も私は韓国で頑張って生きました!なんて偉いんでしょう!!!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?