見出し画像

韓国に来てからの毎日。

とっくに始まってる韓国生活🇰🇷
あっという間に一日が過ぎていき、いまだにここが韓国なのか日本なのか分からなくなるんですけどなんとかやってます。

『韓国だから』よりもまず、初めて主婦をやっているので慣れないことばかりです。毎日の献立考えるのこんなに苦痛なんだ!ってことにびっくりしつつ笑、節約のために毎日お弁当も作っております。

デートで韓国に来ていた時は色々見て回っていたのですが、住んでみると観光気分はなくなるもんですね。お家から出ない日も多いです。夫はそんな私を見て退屈ではないか心配なようで、外でのランチを提案してきたり遊びに行っておいでよなどと言ってくれたりします。

私は元々インドア派なのでこの生活が合っていると言えば合っているんですけどね。でも夫と平日の夜に近所をお散歩するとすっきりした気持ちになるので好きです。私を気遣って外に連れ出してくれる夫の優しさを感じます。

韓国に来てから、義実家にもきちんと挨拶をしに行ってきました。前に会った時より全く緊張しませんでした。すごくウェルカムな雰囲気でお出迎えしてもらえて嬉しいです。そしてお義父さんのお言葉に甘えてスマホと時計を買って頂き、ありがたく使わせてもらっています。

ちなみにお義母さんへの連絡はそんなにマメにしてないです…笑
結婚する前に『韓国では結婚したらお姑さんに頻繁に連絡しなくてはならない』みたいな情報を見ていたので恐れていたのですが、思ったよりも放っておいてくれる感じかな?

それでもお義母さんから週1くらいで連絡が来たりするので、スマホを買ってもらった手前私もしたほうがいいかなぁと思って気付いた時に簡単に連絡してます。こんなんでいいのかちょっと心配にもなるけど、頑張りすぎても続かないしということで気楽にいくことにします。

さて、韓国に住みながら思うのは、やはり私は日本人でここは外国なんだなということ。韓国のスピード感がちょっと慌ただしく感じたり、横断歩道が渡れなくて毎回緊張したり。地味なストレスは、おじさん(たまに若者)が道端にぺっと唾を吐くことです。目の前でやられたり、道にキラキラ光ったかたまりを見つける度に嫌な気持ちになってしまいます。汚い話でごめんなさいね笑(でも本当にたくさんあるんです…)

私もいつかこのスピード感に慣れていき、ちょっとのことでは動じない強い女性へとレベルアップしていくのでしょうか。 日本と韓国を比べても仕方がないので、韓国のいいところを見つけて成長していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?