見出し画像

新しい資本主義の原典となりうる公益資本主義

#公益資本主義 についてはアライアンスフォーラム財団がわかりやすい動画をつくっています。

新しい資本主義のもとになる公益資本主義

昨年の衆院選で 新しい資本主義 をしらべたことがきっかけで #公益資本主義 という考えに出会いました。公益資本主義 とは一体どのような考え方なのでしょう。

#公益資本主義 の提唱者 #原丈人 さん

#アライアンスフォーラム財団 の代表理事でもある原丈人さんが2015年に語った動画です。

公益資本主義 とは資本主義の本来のあり方で、会社はどういうふうに経営すれば自分にもプラスになって社会にも恩返しができるかを論理的に説明できるのが、公益資本主義だといっています。
2018年の #日経ビジネス でも公益資本主義を説いてます


#ITあわじ会議 2021 #基調講演

減税した分は株主還元にまわった
これがステークホルダー資本主義のきっかけ
株主第一主義の見直しを宣言
会社は株主のものではありません
会社の利益は社中に分配され中長期的にやっていくには
イノベーションが必要
会社は社会の公器
技術と制度のイノベーションの両輪をまわす
エコシステムが必要

これを聞かれた方の感想と思われます。

#一橋大学中部アカデミア 2018 基調講演

原丈人さんが #安倍政権 の #内閣府参与 当時にした一橋大学での基調講演です。

株主価値重視で当期純利益を超えて資本金を使う配当が横行
株主価値優先で労働分配率も下がる
2017年のダボス会議で
上位8人の資産と下位36億人の資産が同等と発表
イノベーション(研究開発)をしなくなった
トヨタの売上高はインドの歳入を上回る
原丈人さんは会社を成功に導く各メンバーのことを「社中」と呼び
「ステークホルダー(利害関係人)」という表現をつかわない
企業が生み出す付加価値の総和が稼ぐ力
株主に100%以上の分配はおかしく
一回やったらおしまいでもいけない
会社社長の目的は豊かな従業員をつくる
2016年から未来投資会議が司令塔

岸田政権の「新しい資本主義」とは

原丈人さんの著者には #新しい資本主義 というのがあります。

#内閣府参与 であったことから #岸田政権 の #新しい資本主義 とは、この原丈人さんの著書からとったと考えられます。

#東洋経済 のご批評はごもっともです。

最後までご覧いただきありがとうございます。皆様からいただいたサポートは今後のエコ活動に役立てさせていただきます。