見出し画像

イケハヤさんをなぜイケハヤと呼ぶのか鴨頭嘉人さんにきいてみた

鴨BIZについて

OGAWAの活動の元気の源となっている #鴨頭嘉人 さんという #活動家 #イベンター がいます。

これまでに何度も鴨頭嘉人さんの動画に勇気づけられ救われてきたこともあり、鴨頭さんのやっている鴨BIZなる月2万円のビジネスオンラインサロンを立ち上げるといった初月から興味を持ち入会しています。

このオンラインサロンでは月に一度のライブ配信があり、その #ライブ配信日 の直前になると質問フォームから質問できるようになり、 #ライブ配信 でその質問を読み上げ回答してくれるようになっています。

2019年12月にはじめて質問をして以降、毎月質問してご回答いただいています。

いずれも明快にとても良い回答をいただきました。2020年3月も聞いてみたかったことを質問してみました。

2020年3月の質問

画像2

【実際に投稿した質問内容】

どうしてもふにおちないことがあるのでもう一問おゆるしください。

鴨頭さんは以前の動画で将来、思想家になろうと考えているとおっしゃられておりました。

そこで思想に関してお尋ねいたします。

鴨頭さんの動画の関連動画に2018年10月からイケハヤさんとマナブさんというビジネスYouTuberがあらわれました。

お二人ともテクノロジーやマインドにおいて役立つ情報が多いので、自分も鴨頭さんの動画とともにほぼ毎日欠かさず2020年3月まで見てきています。

そのような中で鴨bizでもお二人についてふれることがありました。

鴨頭さんはイケハヤさんのことはイケハヤと呼び捨てにするのに、マナブさんのことはマナブさんとさん付けで呼んでいます。

2019年11月に初めて聞いた時、え?と思い、聞き間違えたかなとも思いましたが2020年1月の配信でははっきり呼び方が違うのが確認できました。

マナブさんを高く、イケハヤさんを低く評価しているように聞こえてしまうので、びっくりしながら聞いていたのですが、どうしてイケハヤさんのことを呼び捨てになられるのですか。

お二人の印象についてどう捉えているのか、お聞かせいただけたらと思います。


7分にわたり解説してくださいました。

※2020年4月30日までサービス価格100円

※2020年5月1日より480円となります。

↓↓↓↓↓↓↓↓

ここから先は

0字

¥ 100

最後までご覧いただきありがとうございます。皆様からいただいたサポートは今後のエコ活動に役立てさせていただきます。