マガジンのカバー画像

OGAWAに刺さった記事たち

65
気に入ったクリエイターさんの気に入った記事をまとめたものです。 いい情報を共有して人生を豊かにしていけたらと思います。
運営しているクリエイター

#note

303.noteを開始して2年が経ちました

303.noteを開始して2年が経ちました

noteを書き始めたのが2020年1月2日。
今日で丸2年間が経ちました。
と下書きを書いた直後、体調を崩し延び延びになって1月7日になってしまいました。

快復しましたので、改めて2年経った今を振り返ってみます。

今回は数字の面と、2022年に書いてきた記事について注目します。
さて、皆さまはどのような一年間だったでしょうか。

それぞれの数字について数字というと、まずはフォロワー数です。

もっとみる
デジタル課税の狙いと現実

デジタル課税の狙いと現実

 本日は、最近よく新聞やニュースで目にする「デジタル課税」について、その目的や影響について考えていきます。

こんにちは、佐々木正人です!
是非、最後まで読んで持って帰って下さい!!
フォロー✅・スキ💗・コメント📝大歓迎です!特に記事についてのコメント頂けると、今後の記事作成の励みになります。100%返答します( ´艸`)

1. デジタル課税とは?そもそもデジタル課税とは何か。
簡単にいうと

もっとみる
ありがとう、note。3ヶ月45記事書いて思うこと。

ありがとう、note。3ヶ月45記事書いて思うこと。

あっという間の3ヶ月でした。2月になんとなく始めようと思ったnote。始めたときに考えもしなかった景色が目の前に広がっていて、「人生、何が起こるかわからないなぁ」としみじみと思います。

数字的な振り返りnote数:45記事
閲覧数:47,805(前月から+24,467)
スキ数:2,250(前月から+897)
コメント数:19(前月から+4)

3ヶ月目もたくさんの人に読んでもらって、スキをもら

もっとみる