マガジンのカバー画像

OGAWAに刺さった記事たち

65
気に入ったクリエイターさんの気に入った記事をまとめたものです。 いい情報を共有して人生を豊かにしていけたらと思います。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

デジタル課税の狙いと現実

デジタル課税の狙いと現実

 本日は、最近よく新聞やニュースで目にする「デジタル課税」について、その目的や影響について考えていきます。

こんにちは、佐々木正人です!
是非、最後まで読んで持って帰って下さい!!
フォロー✅・スキ💗・コメント📝大歓迎です!特に記事についてのコメント頂けると、今後の記事作成の励みになります。100%返答します( ´艸`)

1. デジタル課税とは?そもそもデジタル課税とは何か。
簡単にいうと

もっとみる
【研究日誌-001】モーニングルーティン(メソッド)を解説

【研究日誌-001】モーニングルーティン(メソッド)を解説

多くの人が、有意義に過ごせていません。それらの人は、毎朝目を覚ましては、昨日と同じような1日を送ることを繰り返しています。そして結果的に、人生を変えることができず、一生を終えてしまうのです。すべては、朝8時までの時間の過ごし方で決まる。朝、モーニングメソッドを行えば、一日を意欲的にスタートできる。その日をエネルギーに満ちた、集中力とやる気が高い状態で過ごせる…(朝時間が自分に革命をおこす、人生を変

もっとみる
【STEAM教育】美術館に行くと学力や仕事成績が向上するメリットがある

【STEAM教育】美術館に行くと学力や仕事成績が向上するメリットがある

美術館にいったことはありますか?

実は「日本国民の約80%は美術館に行ったことがない」とデータが出ているのですが、美術館に行くことで学力と仕事成績が向上するなどのメリットがたくさんあったのです。

今回は、美術館に行くことのメリットとSTEAM教育について紹介していきます。

STEAM教育とは?

STEAM教育とは理科、技術、工学、美術、数学の頭文字を取ったもので、2006年にジョーゼット·

もっとみる