マガジンのカバー画像

OGAWAに刺さった記事たち

65
気に入ったクリエイターさんの気に入った記事をまとめたものです。 いい情報を共有して人生を豊かにしていけたらと思います。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

DXが導くコモンズ|ジェネレーション・レフトという価値観、習慣

DXが導くコモンズ|ジェネレーション・レフトという価値観、習慣

グレタ・トゥーンベリ氏を見るまでもなく、今の若い世代の間では左傾化が進んでいることが分かります。物欲をむき出しに、資産を築くことばかりを成功だと捉えた上の世代が貧富の差を生み、地球環境を破壊したと知れば、彼ら彼女らは必然的に社会主義的な思想に近づくでしょう。ここで見出されるコモンズという概念に、右派の進めるDXがどのように結びつくのか。デジタルの力ばかりを頼っていても何も変わらないと思うのです。

もっとみる

脱成長論とその批判

 「脱成長」というワードを去年から今年にかけて徐々に聞くことが増えた。僕自身としては「アホ言うな。いっぺん泥水すする生活してからそういうことは言えや。」と思っていたが、鬱陶しいので脱成長論者の論理とそれに対する批判の論理を理解しておこうと思った次第である。

脱成長コミュニズム まず斎藤幸平氏の主張を簡潔にまとめる。現在地球で起きている気候変動や環境破壊に対処するために資本主義以外の経済システムを

もっとみる
SDGsの5Pは企業ビジョンと同じ。コレを理解しとけば、かなりツワモノになれる🌟

SDGsの5Pは企業ビジョンと同じ。コレを理解しとけば、かなりツワモノになれる🌟

SDGsについて簡単に説明しようとしても、どうしても17の目標と169のターゲットという数の多さに辟易されてしまい「難しい」と思われがち。

そこで、もっと簡単にSDGsの本質を理解するためにSDGsのビジョンともいえる5Pを説明したいと思う。コレを知っておけば、普段の取り組みやビジネスへの取り入れ方も容易になるはず!

↑いきなり答えを言っちゃう感じですが、コレがSDGsの5P。頭文字を合わせる

もっとみる