見出し画像

【目印を見つけるノート】1347. 宿命・運命・使命・天命

暖かいのはいいのですが、蚊がいました👀‼️
季節問わず見るのは、いやかな😔

うとうととしているうちに、1節できたのでアップしました。ちょうど、今回の主人公が夢を見るお話ですので、時宜を得ていたかもしれません。

『16世紀のオデュッセイア』は基本、章の間以外は毎週、2017年9月から書いています。はじめは週2でした。あ、この前しばらく休んだか🤔
おかげさまで、今日170万字を越えました(改行・空白抜きで)。原稿用紙ですと……まあ、400で割ってください。

今日は登場人物のノストラダムスの誕生日だといわれています。ですがご多分に漏れず、他の説もあるようです。
また、ユリウス暦なのかグレゴリオ暦なのか🤔射手座かと思いきや山羊座、あるいはクリスマスイヴの生まれかもしれません。暦が変わったのはノストラダムスが亡くなって16年後でしたので、彼自身は知らなかったでしょう。
射手座だと思っていたら山羊座😅

私の誕生日はカレンダーの日ですが、それは明治時代に太陰暦からグレゴリオ暦に切り替えた日だからです。ですので「ああ、誕生日だ」と思ったら、1月1日になっちゃった、という状態です。正月の準備とかたいへんだったでしょうね。

ホロスコープとか、どうだったのかな🤔
仮に誕生日だとすればHBDですので、もう少し書きましょう。

彼は怪しい人だと現代まで思われているようですが、そんなおっかないことはなくて、詩を書いた人ぐらいに私は思っています。彼の出身地の辺りでは異端とされたキリスト教の派がありましたが、それもひっくるめて神秘主義への興味はあったと思います。ただ、それをまんま詩にしたら異端審問所直行になったでしょう。彼自身は穏健な一市民でした。その辺りのバランスを考えて、『ヴィジョン』を詩にしたのだと思います。それは別に彼の専売特許ではなくて、ダンテやミルトンもやっていることかなと思います。宇宙の言及(隕石とか彗星)があるのは、天体への興味も人並み外れていたからでしょう。もう少し後に生まれていたら、ガリレオといい友人になったと思います。

ヴィジョンが予言に直結するのか正直わかりませんし、私は予言者としてとらえていません。『警句』としては有効なのかと思います。仏教でも末法思想というのがありますね。あれも「そうならないように正しく生きてください。助けに行きますから」という忠告ではないかなと思っています。

今の章はカトリーヌ・ド・メディシスとノストラダムスの関わりがテーマですので、書いてみました。

えーと、
宿命というのがあります。カトリーヌが当主なのに小さい頃ひどい苦労をして好きな人と引き離されたこと、ノストラダムスが大学に入り直さなければいけなかったのはそのようなものでしょう。

運命というのもあります。カトリーヌならばフランスに嫁いで王妃になったこと、ノストラダムスだと🤔ラブレーと同じ大学だったことになるのかな。あとはペストの治療にあたって無事だったこと。よく無事でしたね。

運命というのはその後の人生を決定づけるようなできごとなのかなと考えます。

そう仮定するなら、
今は彼らの『使命』を書いているようにも思います。お話の先のことで書けませんが、
フランシスコ・ザビエルの章では使命=ミッションという言葉をよく使いました。イエズス会の結成以降の彼の人生はミッションという言葉でしか表せません。

そして、天命という言葉もあります。
宿命も運命も使命も持って旅をして初めて、
「ああ、これが天命なのだな」と感じる。あ、論語になっちゃった😲

そんなことを思うと、小説を書くというのも贅沢な作業です。
これが自分の使命だと思える日まで書き続けたいです。
あ、『オデュッセイア』はあと数年で終わると思います。さすがに😅

今日の曲です。
Nora Jones『I've Got See You Again』

最近お出ししていませんでしたが、この方の声は大好きです。曲調に気づく前に声に釘付け。またあなたに会いに行かなくちゃ、というニュアンスも絶妙だなと思います。会いたいのかな、会いたくないのかな🤔ニュアンスがゆらゆら揺れているのが、好きかも。

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

#エッセイ
#ブログ
#日記
#12月
#宿命
#運命
#使命
#歴史
#学ぶ
#音楽
#HBD
#IveGotSeeYouAgain
#NoraJones
#ノストラダムス
#書く
#毎日note
#noteの書き方
#愛

この記事が参加している募集

noteの書き方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?