見出し画像

【目印を見つけるノート】887. どさどさっと旅の収穫を並べてみました

今日は『オデュッセイア』に専念します。
今日は旅のまとめ的なものです。マガジンに入れておきます。

これは使うのがもったいないパターンです😆
今治のバリィさん、福山のローラちゃん♥️

さて、このような動画を拝見しました。

「水野勝成さんが見たら相好を崩すだろう」と思いました。
最後のメイキングには感じ入りました。ダンスの方も琴(筝)の方も暑かったでしょう。現地でお日さまに照らされまくったからこそ思うのかもしれませんが、晴天の下の演技・演奏本当にお疲れさまでした。ローラちゃんもよ🌹

さて、「旅のまとめは小説で」と思っているのですが、きのう使う資料と使わない資料に分けたりしていたので、それを少し。あまり面白くないですが、フィールドワークをするときはこれぐらいの集め方でいいのかなと思ったりもしたので。

◆新聞
ご当地の『中国新聞』ですね。一週間分ぐらいかな(永久保存)。

旅に出ると土地の新聞をよく買います。『信濃毎日』とか『熊本日日』とか面白いです。この写真では出していないですが、『シティリビング』の福山版が福山言葉の特集で面白かったです。

◆コピー(一部)
図書館で取っていたコピーです。福山だけでなく、高梁図書館で取ったものも。高梁図書館には周辺の自治体の市史・町史が一ヶ所にずらりと揃っていたのでたいへん助かりました。

鶴首城(かくしゅじょう)とありますが、登れなかった山城は備中松山城・鶴首城・正霊山城・神辺城。行きそびれたのは今治城、岡山城(工事中)、広島城、三原城です(跡を含む)。

◆中国バスの路線図
バスはもっと活用したかったです。この路線図、私が動いた範囲を囲ってみましたが、やっぱりちょこっとだなあ🙍ということで。

noteでは市内を移動したことはなぜか書いていないので、補足的に。

◆福山城400関連のリーフ、パンフ
これらは資料ではないのですが、記念ですので永久保存かな。

◆それ以外のリーフ、パンフ
こちらは資料に使うものも含めて。

頼久寺の話を書きたかったのですが。

◆講演会のレジュメ
3回行きましたので、その分です。noteには書きました。

◆本など(一部)
これらは資料として使うものです。他にも広島で買ったものや、福山のブックオフで見つけた森博嗣さんの文庫とかはすでに別途配置済みです。

これらの紙類で20Lのデイパックはパンパンになってしまうのですが、
とても重いのですが、
大切な旅の果実です。

運んでいるときは、もっと大量なのかなって思っていましたけれど、
こう、整理すると意外に少ないなって正直思っています。
これは他にも通じることだなって思うのです。十分だと思っても実はそうではない。学ぶとか、調べるとか、そういったことに限りはないんだなって。
これは、知ったふりなんて永遠にできないやって、こうべを垂れる稲穂になります。

なにげに広島で買ったこの本も一気に読みました。
『夕凪の街 桜の国』(こうの史代)版元さんのページ(双葉社)

いろいろな意味で、いえ、生きるということについて、脚をしっかり地につけて空を見るように考えたくなる1冊です。
私の旅の色かもしれません。

そういえば、
福山で『ブギーマンズカフェ ポレポレ』という、素敵に音楽なカフェに行った話を書きました。後半部分です。

そちらでいただけるハイチのコーヒーをおかわりしていたのですが、私はハイチの音楽を少しも知らなくて、マスターの手島さんにハイチのAZOR(アゾール)さんというアーティストの曲をかけてもらいました。

AZOR & HAROLD

リズムもですが、憂いを帯びた歌声に惹かれます。
故人ですが、何度か招聘されたこともあるとのことで、かの国としっかり繋がっているのだなと感じたヒトコマでした。
ごちそうさまでした🙏

教わることがまだまだたくさんあるなと思いつつ、今日も書きます。

それでは、お読み下さってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 ディレイなシンクロニシティがいくつもあったような気がしています。
不思議ですね。とっても。

#日記
#エッセイ
#ブログ
#旅
#福山
#広島
#本
#資料
#執筆中
#旅の思い出
#無知の知
#人生
#夕凪の街_桜の国
#こうの史代さん
#双葉社
#生きる
#振り返り
#音楽
#AZOR
#ハイチ
#ポレポレ
#創作
#ディレイ
#シンクロニシティ
#福山城

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?