見出し画像

「HSPとADHDの雑談カフェ」2024年5月8日(水)12~16時に開催するよ!

どうもこんにちは。最近はPHP研究所のWEBマガジン「nobico」にて不登校さんの体験漫画「不登校サバイバー親子の体験日記」をカラーで週刊連載しております。取材のアポ取りから取材、漫画描きまで全部自分でやっているので、なかなか大変です。週イチだし…。
その他にもイラストや漫画の新連載準備など、家でひとりもくもく作業しています。

で、コロナ禍もこんな感じで、もともとひとり仕事だったので生活変わらずという感じでしたが、人との距離を保って話すとか、誰かに会うこと禁止!な日々に「誰かと他愛もない話をするって、本当は大切なことだったんだなあ」としみじみ感じていました。それでコロナが開けたら、そういう場所を開いてみたいなあとカフェとか時間貸しのスペース、市の会議室などをチェックしていたのです。で、見つけたのがここ「センイチブックス」さんです。本と明るい日差しに囲まれてポカポカ眠くなる雰囲気がとても気に入りました。

「センイチブックス」東京・京王線仙川駅より徒歩1分です。

こちらの棚主さんになると、ひと棚本屋さんになれて自分の好きな本・推し本を売れます。そして月に1回棚主さんはお店番(店長)がやれて、その日は店番をしながらお店を自由に使えるというところです。私は1月から棚主に申し込み、2月はなんとなく勇気が出ず…3月にお店番をしつつ「台湾好きのお茶会」をしました。それが楽しかったので4月に「HSP雑談カフェ」を開催し、次回5月は友人・のりぴぃさんも誘って「HSPとADHDの雑談カフェ」を開くことにしました。

「HSPとADHDの雑談カフェ」
5月8日(水)12時~16時の間
「センイチブックス」東京・京王線仙川駅より徒歩1分
*無料・予約不要・出入り自由

ひとりでグルグル考えやすいHSPだからこそ、同じ仲間と「あるある話」を分け合ったり、いつもと違う空気を吸って気分転換することは良い刺激になると思います。センイチブックスのある仙川は京王線上でもオシャレタウンで、素敵なお店やカフェがたくさん。
予約不要、出入り自由、参加費無料ですので、なんとなく気が向いたら遊びに来て下さいね~。

【追記】5月の会は無事終了いたしました。今回も少人数でまったりお茶とお菓子を楽しみながら笑ってました。誰かと話すことで生まれる、自分の心の整理整頓。また次回6月開催予定です!