わたしはサイウオを知らない

上田一生(監修)こざきゆう(文)渡邉和子(絵)『聞かせて!ペンギン先パイ』(Gakken、2023)から。引用では漢字のルビは省略、数字はページ
「ほ乳類や魚のなかまとかんちがいされることもあります。」8
私は昆虫ではない(楽器)
「ペンギンもじつは小石を飲みこむこと、よくやるんだ。」49
ゴムだと思っていました。そこにあるケーキ
「ペンギンはなぞだらけだぜ。」49
テレビと犬・水槽にいるだろうタラ
「石を飲みこむ鳥類は、ペンギンのほかにもダチョウが知られているぞ。」49
おはようございますディプロドクス(恐竜)
「なんとアデリーペンギンの背中に小型カメラをつけた調査の結果、クラゲをひんぱんに食べていたらしい。」51

「クラゲに集まってくる小さな魚やプランクトンを食べることもあるらしいぜ。」51
むかしくじら古鯨類――わたしはサイウオ(研究が進んでいない魚)を知らない――
「南極大陸には石がゴロゴロしている。」55
アメーバごじらウミウシ(鯉)
「ところがイワトビペンギンはそうじゃない。両足をそろえて岩場をピョンピョンととびはねて移動するんだ。」85
ウニが、象であると思って、動物園のワニを見るだろうコアラだ。たわし
「スネアーズペンギンは木登りをするゆいいつのペンギンで、」121
窓はトカゲを見るだろう一瞬のカササギだ
「そのためシュレーターペンギンの調査が難しく、生態はなぞだらけだ。」123
イグアナがスプーン(金属)を見れば、ピラニア感想(なまず)
「そんな、ファンタジーなことが、本当にあるんだ!」129
映画でウナギ見るだろう。夢で見る野球野球
「つまり、コガタペンギンは、ペンギンの先祖のすがたを残している、もっとも原始的なペンギン、というわけ。」135
そこにフリソデウオ?
「これはペンギンの記録として世界最古のものだぜ。」141
スポーツは、テニスのようなものだ
「プランクトンもたっぷりなんだ!」157
すずめ
「フンボルトペンギンはサボテンを利用して巣をつくり、」163
カマキリ映画に、シーラカンスがいればオレンジを食べたい。アコーディオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?