見出し画像

千葉県秋季大会!変則投手の下剋上!

こんにちは。キウイの成長です。本日で毎日投稿6日目となりました。自分は趣味のことについて記事をあげてるので最近楽しくなってきました。特にスキやフォローが来るとやる気が上がるので是非みなさんお願いします。


さて本題です。本日は神奈川と栃木で秋季大会の決勝が行われました。神奈川の優勝は選抜大会で優勝した東海大相模、栃木で優勝したのは強豪白鴎大足利です。どちらも茨城で10月30日から開催される関東大会に出場するので県代表として頑張って欲しいですね。

千葉でも準々決勝4試合が行われました。本日は注目に残った試合2試合について紹介させていただきます。

まず最初にベスト4に残ったチームを紹介します。

ベスト4

木更津総合 【第8地区】

八千代松蔭 【第5地区】

市原中央  【第8地区】

拓大紅陵  【第8地区】

以上の4チームです。公立高校が消えてしまいましたね。市立船橋はあと一歩のとこまで木更津総合を追いつめましたが5対7と敗戦してしまいました。第8地区は3校残っているのですが凄いですよね。


私が注目した試合

市原中央対流通経済大柏 4対1 【市原】

初のベスト4をかけて戦う市原中央と流通経済大柏の一戦となりました。市原中央の先発はエースの松平快聖。流通経済大柏の先発は小原。市原中央のエース松平は191cm83kgの最速130kmの大型右腕。しかしオーバースーローではなく変則のアンダースローです。試合が動いたのは3回表市原中央の攻撃、一死から8番小串の出塁、その後ニ死二、三塁で2番の小川のスリーランホームランで3点を先制します。その後一点を追加し計4点をとります。その後0が続き7回裏の流通経済大柏の攻撃、一死から一死二、三塁のチャンスを作り4番の三枝のファーストへの内野安打の間に一点を返します。しかし反撃はここまで。市原中央が、流通経済大柏下し初のベスト4に進出です。


八千代松蔭対習志野 2対0 【八千代】

八千代松蔭の先発は森陽生、対する習志野のエースは鈴木颯太。試合が動いたのは4回裏八千代松蔭の攻撃、無死から先頭の森陽が出塁し一死一塁で8番紅林が繋ぎ一死三塁となります。そして9番の下山が、スクイズに成功して1対1。その後勝ち越しを許します。習志野打線は相手ピッチャーの、森から中々点がとれてません。そして森陽生が143球の完封でチームをベスト4に導きました。

習志野の冬の課題はバッティングですね〜


その他の試合

木更津総合対市船 7対5 【木】

千葉黎明対拓大紅陵 4対2 【拓】


市原中央の勝利には非常に驚きました。市立対決を準決勝で見たかったです。次の試合は2日土曜日に開催されます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。明日は早慶戦の歴史について、あげるのでよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?