見出し画像

幸運の鍵 第1123話

《令和6年5月14日(火)》

この世は魂の修業の場と言われます。信じる信じないは人それぞれの自由ですが、例えば1レベルの魂が10レベルまで進化するのが究極の目標だとして、今世では1から2になるのが使命、一旦あの世に戻り、来世では2から3になるのが使命、来々世では3から4レベルになるのが使命…。その繰り返しで人間は何度も生まれ変わって来るというのが、簡単なイメージだと思います。それを前提として考えると、人生に苦労や試練はあって当たり前と納得できるのです。シンガーソングライター、美輪明宏は次のように言っています。

「どんなトラブルが起きても微動だにしない。
そんなレベルに達するまで人生の修行は続きます。

弱音を吐かず覚悟を決めて」

どんな辛いことがあっても負けずに、どっしりと安定感を持って乗り越える強さを身に付けることが、人生の使命なのではないでしょうか。人間は弱い存在でもあるので、辛いことがあると、ついつい逃げてしまいがちです。しかし、それを超えることが使命であるならば、逃げることは使命を果たすチャンスを自ら放棄していることになりかねません。イチローは「壁がある時はチャンスだと思っている」と言っています。苦労の最中にいる時、試練の壁に阻まれた時こそ、人間としてこの世に生まれてきた使命を全うするチャンスだと、前向きに捉えたいものです。

最後の最後、9レベルから10レベルに到達するための最後の人生を全うしてあの世に戻った人は、マザー・テレサやヘレン・ケラーのような方だったと想像します。彼女達は、そのレベルに応じた壮絶な試練を見事に乗り越えて、あの世に戻って行きました。たぶんもう生まれ変わる必要はないのだと思います。私達も、一人一人に課されたレベルでの使命が必ずあるはずです。試練を素直に受け入れて、前を向いて乗り越える…。そういう人生を全うしたいものです。

今日も読んでくれてありがとう!今日も皆さんに、たくさんの幸運が訪れますように!


数多の若き英霊が海の藻屑となりました。感謝と鎮魂の誠を捧げます!合掌!