見出し画像

おてがみ着いた(日記50)

おだんごさんからの、プレゼントが届いた。


郵便ポストを毎日あけながら、心待ちにしていた、おだんごさんからの、プレゼント。


就労移行支援から帰宅して、ポストをあけると、そこには、かわいいはがきが、一枚。


わあ!とこころのなかで声をあげて、いそいそと家に入る。


同居人氏1への、ただいまのあいさつもそこそこに、にこにこしながら、はがきを読んだ。


おだんごさんの字。とってもうつくしい字。
わたしに向けられた、わたしのための、メッセージ。


ほんとうにほんとうにうれしかった。


すぐさま、自分の部屋をひっくり返して、お気に入りのムーミンの便箋を、手に取った。(ムーミンが大好きなのです)


そこからじっくり、時間をかけて、わたしのきもちを、便箋に綴った。


書き終わったら、待ちきれなくて、もう一度コートを羽織って、外に出た。


無事におだんごさんに届きますように、と、念を込めて、赤い郵便ポストに、ぽとん、と、手紙をいれてきた。


会ったことのない間柄なのに、なぜだろう、おだんごさんの手書きの文字を見た瞬間、こころがじんわりと、あたたかくなった。


noteで、おだんごさんの考えや、気持ちを、教えていただいているからなのかもしれない。


画面を超えて、わたしのまえにおだんごさんというひとが、立ち現れてくるようで、まるで声が聞こえてくるようで、どうしてこんなにうれしい気持ちになるんだろうなあと、ひとり、じんわり、噛み締めた。


おだんごさん、すてきなプレゼントを、ありがとうございました。


これが、「つながる」っていうことなのかもしれないなあって、思いました。



大事な宝物、またひとつ、増えました。

投げ銭?みたいなことなのかな? お金をこの池になげると、わたしがちょっとおいしい牛乳を飲めます。ありがたーい