見出し画像

オリオン寮元管理人インタビュー(仲村さん)

13年間オリオン寮の管理人として勤務してきた仲村さんが2024年3月末を以て退職されることになりました。
退職を前に、管理人として勤務したこれまでの経験と感想を伺いました。

大阪府堺留学生会館オリオン寮

自己紹介

 オリオン寮で管理人の業務を行っております仲村です。私は丁度東日本大震災が発生した2011年の4月からオリオン寮管理人に採用され、これまで13 年間に渡りオリオン寮管理人の仕事を続けてきました。しかし年齢的に遠距離通勤が辛くなってきまして、この3月で管理人の仕事を終了して新しい管理人さんに仕事を引き継ぐことになりました。

 この13年間、いろいろな国からの留学生の方々を迎え入れ、また送り出してきました。それらの留学生の方々と接した日々の経験は鮮烈に私の記憶に焼き付いており、ずっと忘れる事はないと思います。とても良い経験になったと思っています。

管理人の仕事を始めた経緯について

 商業印刷のプリプレスと呼ばれる工程で使用されているドイツメーカーの製品を扱っている外資系の会社でエンジニアとして長らく勤務しました。 機械の据え付けやトラブル発生時の対応を行ってきて、 製品の研修でドイツのトレーニングセンターや他の国へ行って受講する機会を多くありました。その折に様々な国のエンジニアの方々に会い親交をもってきましたし、外国の人々と繋がることの素晴らしさを肌で感じてきました。

 こちらの会社を定年で退職後に求職活動をしていましたら、OFIXのオリオン寮の管理人募集の求人情報を見ました。この後の人生を、国際都市「大阪」の海外 からの留学生受け入れ先となる留学生会館に入居されている方々の快適な 生活のサポートを通して国際化促進のお役に立てればと応募し、採用されました。

仕事内容について

 管理人の仕事内容は、OFIX職員として寮に常駐勤務してオリオン寮全体の管理運営を行うことです。建物内外の設備の不具合発生時の対応や共用部や各居室に設置されている機器の不具合の対応、寮生の入居や退去時の対応、寮生宛の郵便物や宅配便を寮生に代わり受け取りその後受け取りに来た本人に渡す業務、寮生からの質問・相談やクレーム対応及び外部の方が訪ねて来られた時の窓口対応を行っています。また台風等の災害発生時には情勢が落ち着くまで寮に残って待機することもあります。

仕事するにあたって心がけていること

 日本に留学して勉学を志す皆さんは母国を離れて不慣れな生活をしていく訳ですから不安やわからない事が多くあると思います。そういった時に日常生活をしている寮の管理人が近 づき難い雰囲気があっては、相談や質問をしたいのに向こうから話しかけてくるのは難しいと思いますので、できるだけ親しみ易い雰囲気作りを心掛けています。

オリオン寮管理人室窓口

 そのためには、日々、寮に居住しているどの寮生に対しても出かけて行くのを見かけたらこちらから積極的に「いってらっしゃい」帰って来たのを見かけた寮生には「おかえりなさい」とこちらから積極的に話しかけるようにしています。私の経験では最初はこのような挨拶で声掛けしても無反応な場合が多いですが、それを続けていると向こうも反応して「行ってきます」や「ただいま」等の挨拶を返してきてくれたり、ジェスチャーで反応してくれたりするようになります。そうするとお互いに親密感が増して向こうから挨拶してきてくれたり話かけてきてくれたりするようになるものです。後は、このような日常を経て名前と顔が一致するようになると、日々の必要な管理人業務の中で特定の寮生にコンタクトする必要が生じた場合等にやり易い面もあります。

特別大変だった、もしくは印象に残った出来事

 オリオン寮は大勢の留学生が集団生活をする場なので、なんといってもコロナ渦の時は緊張した毎日が続いたので大変でしたし、忘れられない経験でした。数名の自室療養する寮生は出ましたが、幸いにして大きな集団感染は発生せずピークを越えられたのは当時居住していた寮生の皆さん達の徹底した自己管理の賜物だったのだろうと思います。

 また、印象に残る出来事としては、オリオン寮に住んでいて退去した寮生さん達が日本にまた来る機会があった時などに、近くに来たから、当時が懐かしいからと、わざわざオリオン寮に立ち寄って管理人に会いに来てくれることがあります。自分も彼らが住んで居たころを思い出しますし、このようなときはとても感激しました。

大阪府堺留学生会館オリオン寮について
大阪府堺留学生会館(オリオン寮)は、OFIXが管理運営している留学生寮です。一部、企業インターンシップ生も活用いただけます。寮生と地域の方々との交流を深めるための交流会を開催しています。また、平日の日中は管理人が勤務しているので、安心して生活していただけます。

詳しくはこちらをご覧ください:
https://ofix.or.jp/dormitory/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?