見出し画像

【ウルサポ】会員インタビュー No.1

今回は、【ウルサポ】に加入して3年目になる、田中さん(仮名)にインタビューをしました。

Q   ウルサポに入る前の会社員時代はどんな仕事をしていましたか?

新卒からずっと営業職として働いていました。
直近では3000人くらいの人材系の会社で課長職として仕事をしていました。

Q   会社員時代は、なにか不安や課題はありましたか?

正直、会社員として働いている中で感じたのは、自分が40歳、50歳にサラリーマンとして働いているイメージが持てないといことでした。

このまま会社員として、40歳、50歳まで働いていて「自分は幸せなのだろうか?」と自分に問いかけたときに、「あ、幸せにはなってないな」と思ったんです。

Q   なぜ、フリーランス営業になろうと思ったんですか?

元々、20代後半の頃に、今でいう副業みたいな仕事をしていた時期あがったんです。その経験から、いずれそういった働き方をしたいなという気持ちがありました。

それに加えて、ここ30年賃金が上がっていない日本で、会社員として働き続けるのは無理だと思ったんです。今はよくても、40代、50代になったときに、サラリーマンの収入では、生活的にも厳しいなと思いました。

会社員以外の働き方としては、経営者になるといった選択肢などもあります。でも、私がその中でフリーランス営業の道を選んだのは、経営者というよりも、これまでやってきた営業の経験を生かして収入を得たかったんです。そういった理由から、フリーランス営業の道を選びました。

画像2

Q   フリーランス営業の道を進む上で、不安はありましたか?

一番不安に感じたのは、収入面ですね。正直、フリーランス営業になって1年目は、フリーランス営業としての将来がちゃんと見えていなかったこともあり、不安で寝れない日も続きました。

会社員時代は、毎月固定の給与が支払われていましたからね。フリーランス営業として働くことになってからは完全フルコミッションになるので、「会社員時代より、報酬が下がってしまったらどうしよう・・」という不安が大きかったです。

ただ不安な反面、収入面の不安は結局、自分自身の行動量だったり、少しでも早く、多くのお客様を作っていくことで解決されると考えていました。

ですので、最初の半年ぐらいは苦戦しましたけど、徐々に取引先が増えていく中で、収入面の不安は減っていきました。

今なんて、すっかり収入面の不安は消えて、夜もぐっすり寝れています(笑)

Q   フリーランス営業として苦労したことはありますか?

フリーランス営業として、働き始めた頃の話なのですが、商談している相手に、こう言われたことがあったんです。

「フリーランスの人は、会社を良くしていたいという気持ちはなくて、やっぱり一報酬だけを考えている人たちが多いんでしょ?」

フリーランス営業に対して、このような考えを持っている方達は、まだまだ日本にはたくさんいると思います。

でも、私はフリーランス営業になったからといって、報酬だけを考えているわけではありません。もちろん、報酬は大切です。ですが、報酬だけではなく、フリーランス営業だとしても、その会社を良くしていきたいという気持ちがありました。

この先ももしかすると、同じような事を言われるかも知れません。でも、大切なことは、そう言われたときに、自分自身がどのように返答して相手に信頼してもらうかだと思っています。

実際に私自身、現在は、上場企業だったり誰もが知ってる大手企業と取引もできるようになりました。

画像3

Q   フリーランス営業になって後悔はありましたか?

後悔は、全くありません。正直、考えたこともありません。

これまでも会社員時代の中でいくつもの選択をしてきましたが、自分の選択が間違ったと思ったことは、一度もありません。

会社員時代に、自分が選んだ道を、自分で正解にしてきました。
それは、フリーランス営業になっても変わりません。

Q   【ウルサポ】はどのように見つけましたか?

求人広告で、高還元率の営業を職探していたときに、見つけました。

Q   【ウルサポ】の第一印象を教えてください。

最初は、こんなに還元率がよくて会社が成り立っていけるのかと疑問に思いました。還元率が高いのは嬉しいですが、ウルサポの会員になって2、3年後に会社が倒産してしまったらどうようといった不安がありました。

ただ、そこの不安に関しては【ウルサポ】のサービス紹介動画の中で解消されました。動画の中で説明していたことは、「本来会社が多く利益を大きくとっているのが日本の会社」ということです。

動画をみて、高還元率の理由を理解することができましたし、実際に、会社も二期連続で黒字でしたので、不安はすぐになくなりました。

Q   【ウルサポ】以外に比較したサービスはありますか?

比較の土俵に上がったサービスはありませんでした。

【ウルサポ】以外にも他のフリーランス営業の募集の広告はいくつかありました。しかし、内容を確認してみると、いわゆる派遣社員としての雇用が多く、時間給で稼ぐ形式だったんです。

派遣社員のような働き方では、正社員を辞めてとフリーランス営業して働き始めた自分にとっては全く意味がないと感じました。むしろ、派遣社員のような働きかたは、正社員より下の立場になってしまいますからね。

そういった中で【ウルサポ】は、他サービスは時間をお金に変えるといった働き方とは違い、自分の成果がお金に変わるという部分が魅力的でした。

【ウルサポ】であれば、これまで自分が営業として培ってきた経験をそのまま生かすことができると思えたので、会員になることを決めました。

画像4

Q   実際に【ウルサポ】の会員になってどうですか?

【ウルサポ】の会員になってからは、自分と同じようにフリーランス営業として働いている方達とコミュニケーションをとれるようになりました。

【ウルサポ】の会員になった当初は、すでに成果を上げて高収入を得ている方もいたので、どうやって成果を上げているのかなども聞いていました。

あとは、定期的に案件やリード提供の相談をしています。フリーランス営業として受注を獲得するためには、アポイントのリード提供や、成果を上げていくために行動量、顧客接点が重要になってきますので。

案件相談については、具体的には商談する企業様に対して「どんな採用課題があって、どんな提案をした方がいいのか」を相談して上で、提案する媒体の選定や、どんな広告を作っていくのかなどのアドバイスをいただいてます。

Q   案件相談の結果、受注に繋がったエピソードを教えてください。

一番、最初に大きな予算をいただいた企業さんの話です。

その企業さんは、常に新しい採用手法に取り組んでいたんです。私が最初に商談をした際にも「従来の求人以外の広告を提案してほしい」と言われました。

その要望に対して、【ウルサポ】は常に新しい商材を取り入れてくれているので、答えることができました。取り扱っている商材がたくさんあるので、その中で採用ができそうなサービスはどれかを相談した上で提案し、無事受注に至りました。

結果的に、提案して受注したサービスは半年間の契約をとることができたので、かなりの利益になりました。

Q   会社員からフリーランス営業になって一番変わったこと何ですか?

一番は、報酬と時間です。報酬に関しては、フリーランス営業になった当初一番不安に感じていたことですが、【ウルサポ】の会員になってからは、サラリーマン時代の収入の2倍は稼げています。

働く時間については、会社員時代とは大きく変化しました。

会社員時代は夜遅くまで働くことも結構ありました。でも、私も今30代後半でこのままずっと夜遅くまで働く生活は、体力的にしんどいと思っていました。

フリーランス営業になり、【ウルサポ】の会員になってからは、遅くても仕事は7時〜8時に終えることができています。時間に余裕ができることで、体力面の安定だけではなく、自分らしく生活できていて嬉しいです。

また、時間の使い方にはもう1つ大きな変化があります。

それは、会社員時代は、営業の仕事以外にも、やらなくていい仕事や、
新人教育などもしなくてはなりませんでした。自分の業務外にも時間が取られていたので、生産性が低かったです。

でも、フリーランス営業になってからは、新人研修や必要のない業務をやることはありません。働いている時間は、営業に集中することができるので、生産性がとても上がりました。

Q   【ウルサポ】のサービスで魅力的なサービスを教えてください

1つは、営業事務サポートですね。フリーランス営業になって、【ウルサポ】の会員になる前は、請求書の発行などは全て自分でやらなくてはなりませんでした。

しかし、【ウルサポ】の営業事務サポートは、請求書発行などの作業を全てやってくれます。本来は個人事業主となると、請求書発行や雑多な業務を自分で全てやらなければならないので、大変助かっています。

もう1つは、新規事業の立ち上げにチャレンジできるところです。

今は、【ウルサポ】の会員として代理店販売事業と関わっていますが、ゆくゆくは新規事業を自分自身で作って、会社の事業を伸ばしていきたいと思っています。

そういったこともにも、自分が手を挙げればチャレンジできる環境が、【ウルサポ】です。決して、個のフリーランス営業で終わらないというのは魅力的です。

画像5

Q   【ウルサポ】の会員に向いていない人はどんな人ですか?

フリーランス営業としてラクしてお金を稼ぎたいっていう人にはお勧めしないです。

やっぱり正社員だろうがフリーランス営業だろうが、成約をもらうために自走しなければなりません。フリーランス営業になったからといって、すぐに稼げるといったことではないんですよね。なので、ラクしてお金を稼ぎたいっていう人には、絶対向かないと思います。

あと、自己管理ができない人も向いていないと思います。

フリーランス営業は、会社員とは違い、働く時間は自由に決めることができます。朝何時に起きようが、夜何時に仕事を終わらせようが自由です。

お客さんからのメールの返信するタイミングも自由です。

自由に働けることは、フリーランス営業としての魅力ではありますが、その部分に甘えすぎて、自己管理ができない人は向いていないと思います。

Q   【ウルサポ】の会員に向いている人はどんな人ですか?

ちゃんと営業マンとして信念を持っている人ですね。フリーランス営業として、どれくらいの収入を得られるかは、自分次第です。自分の行動は、自分自身に最終的には全てかえってきます。

ですので、自己管理はもちろんのこと、お客様のために必要とされたいといった想いで自走できる人が向いていると思います。

Q   代表の村松と、話してみていかがでしたか?

最初に話をしたとき、すごいと感じたことがありました。

これまで、フリーランス営業になることについて、知人や会社の上司に相談をしてきました。そこで決まって言われることは「そんなことやらない方がいい」とった否定的な意見だったんです。

でも、村松さんだけは違いました。フリーランス営業になることに、否定的な意見が一切なかったんです。私に「やった方がいいよ」と、言ってくれました。

フリーランス営業としての道を進もうとしている自分を、応援してくれることが本当に嬉しかったです、より一層頑張ろうと思えました。

今は、【ウルサポ】の会員としてプレイヤーとして働いていますが、今後はヴァンテージポイントの新しい事業を作っていく責任者としてやっていくことで、恩を返していきたいですね。

画像6

まとめ

フリーランス営業として独立したばかりであれば、自分1人が全ての知識を持ち、提案出来るようになるまでにはとても時間がかかります。また、フリーランス営業は、基本的に1人で全ての業務を行うため、雑多な業務に忙殺されてしまい、注力すべき営業活動に支障が出てしまう可能性もあります。

そこで、フリーランス営業のあなたにおすすめしたいのが、フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】を活用することです。

【ウルサポ】は、今回紹介した全ての採用ソリューションも全て扱っており、フリーランス営業としてより高い粗利で収入を得ることが出来ます。

また、営業事務サポートなど、請求書発行のなどの事務作業を代理で行うサービスなど、フリーランス営業が自分らしく生きる環境を実現するためのご支援をしています。

時代の流れに合わせ、商材もアップグレードするフリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】をぜひフリーランス営業の皆さんに活用して頂きたいと思います。

フリーランス営業のための営業支援プラットフォーム【ウルサポ】の詳細はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?