清水隆司/OfficeT.S

1960年12月、大阪府岸和田市に生まれる。1983年、同志社大学法学部卒業。2007…

清水隆司/OfficeT.S

1960年12月、大阪府岸和田市に生まれる。1983年、同志社大学法学部卒業。2007年4月OfficeT.S開設(当時はしみずたかし事務所)。

記事一覧

【NO.0172】 「パンデミック条約は先送り」「パンデミック条約反対運動」 しかし お構いなく日本は「デジタル監視社会」へ突…

 5月27日から、WHO総会が開かれ、「パンデミック条約」「国際保健規則改正」に向けた協議が行われている。(6月1日まで)  パンデミック条約は合意できず、先送りされ…

4

【NO.0171】 今日の1冊「シン鎖国論」と映画「ソイレント・グリーン」

 いよいよ、今月27日から第77回WHO総会が始まっているようです。  結果はまだわかりませんが、枠組み合意となるのか。  たとえ、合意がなくとも日本は進みます…

【NO.0170】 ロシアvsウクライナ イランvsイスラエル そして 中共vs日本・台湾

 余りにも複雑すぎて、頭が混乱中です。  先月、ようやくウクライナへの追加支援を決定した米議会ですが、報道では、ウクライナへの支援ばかり流れていましたが、同時に…

【NO.0169】 ロックフェラーと野口英世と武見一族

 ロックフェラー。  スタンダード石油会社を創設し、アメリカで石油精製シェア90%を占める。その後、1890年にシカゴ大学(グローバリズムの巣窟と言われる?)を設立。…

21

【NO.0168】 NO GO ZONE

 近い将来、日本は「NO GO ZONE」、諸外国からの立ち入り禁止が宣言される可能性がある。  どういうことなのか?  このニュースはもうご存知だと思います。  この「…

【NO.0167】 日本版 超監視システム構築に向けて

 5月27日からのWHO総会で、パンデミック条約及び国際保健規則の改定の可決か否かに向け、WHOでは各国との合意にむけてせめぎ合いが行われている。しかし、未だ、最終的に…

【NO.0166】 今日の1冊「アメリカと共に沈む日本」

 今日の1冊は、山中泉著「アメリカと共に沈む日本」です。  かつて、私たち昭和後半生まれの憧れの国アメリカ。全てに凄い国アメリカ。圧倒的に強い国アメリカ。  し…

【NO.0165】 事故、整備不良、技量不足? 指向性エネルギー兵器が使われた?

 2024年4月20日の深夜、この事故は起きました。泣くなられた自衛官の方のご冥福をお祈り申し上げます。  伊豆諸島の鳥島沖約250km、水深5,500m以上はあるという太平洋…

【NO.0164】 ネオコンとビクトリア・ヌーランド・・・ そして日本

 軍産複合体。今、ウクライナに展開されているような、強硬に戦争を引き起こし、武器を売りつけ、資産を全て奪い、そして、復興と言う名のビジネスにつなげるというふうな…

【NO.0163】 LGBT理解増進法はほんの入り口!?

 昨年6月LGBT理解増進法が、国会での審議がほとんどされないまま可決されましたね。  アメリカ駐日大使のラーム・エマニュエル大使が植民地の総督がごとく、強行に日本…

【NO.0162】 WHO2024年 5月27 – 6月 1日 第 77 回 WHO総会 止めれるかワンワールド・ワンヘルス 

 この動画、2024年1月26日に投稿されたものです。  パンデミック条約・世界保健規則の改正が5月27日からのWHO総会で、最終結論が出される予定で、その4ヶ月前までに、WH…

【NO.0161】 ディープステート 今舞台は日本へ

 先日、ブログの方でこんな記事を書きました。 グローバリズムとディープステート この動画で、クローバリズムとディープステートの言葉の意味が話されています。グロー…

【NO.0160】 スピーチの代償はとてつもなく大きい 「日本の全てを差し上げます」 

 現地時間2024年4月11日、米国議会で、岸田総理のスピーチが行われた模様です。  日米関係の現実を知るものと知らないものでの評価は大きく分かれるでしょう。  現実を…

【NO.0159】 亡国へ導く者 「安倍首相みたいになりたかった」・・・?

 岸田首相が2024年4月8日から、アメリカを国賓として訪れます。バイデン大統領との会談やアメリカ議会での演説が予定されています。  私は、この訪問を岸田首相が自らの…

【NO.0158】 「免疫を高めるビタミンD、亜鉛、発酵食品を摂ること」vs「効果のある市販薬を排除すること」

 東京理科大学名誉教授で免疫医学、抗体研究を専門とされている村上康文氏が、講演の中で、今も続く新型コロナ感染拡大を収束させるために、何をすれば良いかを端的にまと…

【NO.0157】 「THE REAL ANTHONY FACTI 人類を裏切った男 ㊥」

キャリアアップのためのテンプレート  アメリカ大統領候補でもあるロバート・F・ケネディ・ジュニアが記した「THE REAL ANTHONY FACTI」の日本語訳版の中巻。  ファウチ…

【NO.0172】 「パンデミック条約は先送り」「パンデミック条約反対運動」 しかし お構いなく日本は「デジタル監視社会」へ突き進む なぜ?

【NO.0172】 「パンデミック条約は先送り」「パンデミック条約反対運動」 しかし お構いなく日本は「デジタル監視社会」へ突き進む なぜ?

 5月27日から、WHO総会が開かれ、「パンデミック条約」「国際保健規則改正」に向けた協議が行われている。(6月1日まで)

 パンデミック条約は合意できず、先送りされたが、今年の12月までには何が何でも合意を目指すようだ。
 国際保健規則の改正は、この総会で最終合意するようで、今最終協議が行われているもよう。

 WHO総会での可決を目指すと言っていたが、何かあやふやな感じで、おそらく、気を抜く

もっとみる
【NO.0171】 今日の1冊「シン鎖国論」と映画「ソイレント・グリーン」

【NO.0171】 今日の1冊「シン鎖国論」と映画「ソイレント・グリーン」

 いよいよ、今月27日から第77回WHO総会が始まっているようです。

 結果はまだわかりませんが、枠組み合意となるのか。
 たとえ、合意がなくとも日本は進みます。すでに、そのために、着々と国民不在、国会も無視して、前に進んでいます。地方自治法改正や新型インフルエンザなど対策行動計画案などを強行するだろうし、日本版CDCを開設、そして、極めつけは、次世代ワクチンを日本で治験と同時に定期接種すると

もっとみる
【NO.0170】 ロシアvsウクライナ イランvsイスラエル そして 中共vs日本・台湾

【NO.0170】 ロシアvsウクライナ イランvsイスラエル そして 中共vs日本・台湾

 余りにも複雑すぎて、頭が混乱中です。

 先月、ようやくウクライナへの追加支援を決定した米議会ですが、報道では、ウクライナへの支援ばかり流れていましたが、同時にパッケージとして、イスラエル支援、台湾支援、そして、中国の字節跳動(バイトダンス)に動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の米事業売却を義務付ける法案や、ウクライナを支援するため、ロシアが保有するドル資産の没収も認められていた。

もっとみる
【NO.0169】 ロックフェラーと野口英世と武見一族

【NO.0169】 ロックフェラーと野口英世と武見一族

 ロックフェラー。
 スタンダード石油会社を創設し、アメリカで石油精製シェア90%を占める。その後、1890年にシカゴ大学(グローバリズムの巣窟と言われる?)を設立。その後1901年にロックフェラー医学研究所が設立される。
 石油の精製の残りかす?を薬草のエキスなどと混ぜて、大量に医薬品を作ることで、爆発的な利益を得ることになる。
 初期のロックフェラー医学研究所で活躍したのが、あの野口英世。
 

もっとみる
【NO.0168】 NO GO ZONE

【NO.0168】 NO GO ZONE

 近い将来、日本は「NO GO ZONE」、諸外国からの立ち入り禁止が宣言される可能性がある。
 どういうことなのか?

 このニュースはもうご存知だと思います。

 この「レプリコンワクチン」は、日本が世界に先駆けて、承認したもので、2024年の秋からの接種開始に向けて準備、製造中と聞く。
 しかし、mRNAワクチンの身体への悪影響が相当数報告される中、mRNAワクチン自体の検証もされないまま、

もっとみる
【NO.0167】 日本版 超監視システム構築に向けて

【NO.0167】 日本版 超監視システム構築に向けて

 5月27日からのWHO総会で、パンデミック条約及び国際保健規則の改定の可決か否かに向け、WHOでは各国との合意にむけてせめぎ合いが行われている。しかし、未だ、最終的に合意に至っておらず、枠組み合意という手段を使い、合意できる分だけは合意し、後は先送りするという形をとるのではないかということも言われ出している。特に、パンデミック条約は3分の2以上の賛成が必要とあって、条約の可決は厳しいとも思われる

もっとみる
【NO.0166】 今日の1冊「アメリカと共に沈む日本」

【NO.0166】 今日の1冊「アメリカと共に沈む日本」

 今日の1冊は、山中泉著「アメリカと共に沈む日本」です。

 かつて、私たち昭和後半生まれの憧れの国アメリカ。全てに凄い国アメリカ。圧倒的に強い国アメリカ。
 しかし、今は、そのアメリカが崩壊の危機にある、いや、すでに崩壊への道をひた走っているという。
 
 アメリカ、強大な権限を持つ大統領を頂点に、最強の軍事力を誇った力の国、しかし、今、その軍事力は見る影もない。世界の警察とうたってきたが、近年

もっとみる
【NO.0165】 事故、整備不良、技量不足? 指向性エネルギー兵器が使われた?

【NO.0165】 事故、整備不良、技量不足? 指向性エネルギー兵器が使われた?

 2024年4月20日の深夜、この事故は起きました。泣くなられた自衛官の方のご冥福をお祈り申し上げます。

 伊豆諸島の鳥島沖約250km、水深5,500m以上はあるという太平洋のど真ん中。機体の引き上げはかなり困難と思われますが、行方不明者の捜索に全力を尽くしていただきたいと思います。

 メディアでは、今回の対潜水艦攻撃訓練中の操作ミスの可能性を示唆した報道を続けています。

 この事故とよく

もっとみる
【NO.0164】 ネオコンとビクトリア・ヌーランド・・・ そして日本

【NO.0164】 ネオコンとビクトリア・ヌーランド・・・ そして日本

 軍産複合体。今、ウクライナに展開されているような、強硬に戦争を引き起こし、武器を売りつけ、資産を全て奪い、そして、復興と言う名のビジネスにつなげるというふうなシナリオを描くようになったのは、1997年に設立されたアメリカ新世紀プロジェクト(PNAC)というアメリカ保守系シンクタンクで、アメリカ非営利的教育組織が設立されて以降になる。
 設立メンバーには、ドナルド・ラムズフェルドやディック・チェイ

もっとみる
【NO.0163】 LGBT理解増進法はほんの入り口!?

【NO.0163】 LGBT理解増進法はほんの入り口!?

 昨年6月LGBT理解増進法が、国会での審議がほとんどされないまま可決されましたね。

 アメリカ駐日大使のラーム・エマニュエル大使が植民地の総督がごとく、強行に日本政府に対して圧力をかけた結果とされていました。

 そのアメリカでは、子供たちが性的な違和感を植え付けるような教育がかなり進んでいると聞きます。子供たちが、まだ成熟していない状態で、性転換手術を受け、親の反対も子供の意思の方を優先させ

もっとみる
【NO.0162】 WHO2024年 5月27 – 6月 1日 第 77 回 WHO総会 止めれるかワンワールド・ワンヘルス 

【NO.0162】 WHO2024年 5月27 – 6月 1日 第 77 回 WHO総会 止めれるかワンワールド・ワンヘルス 

 この動画、2024年1月26日に投稿されたものです。

 パンデミック条約・世界保健規則の改正が5月27日からのWHO総会で、最終結論が出される予定で、その4ヶ月前までに、WHOはそれらの条約の内容や規則の改正案を各国に示さないといけないと2022年の総会で改正された世界保健規則の55条に明記されています。しかし、結局1月の27日までには改正案は提出されなかった。
 結局開催までに改正案を提出す

もっとみる
【NO.0161】 ディープステート 今舞台は日本へ

【NO.0161】 ディープステート 今舞台は日本へ

 先日、ブログの方でこんな記事を書きました。

グローバリズムとディープステート

この動画で、クローバリズムとディープステートの言葉の意味が話されています。グローバリズムとは「全体主義」、ディープステートとは「官僚」ということ。
そして、日本は、その影響が最たるものということ。
 世界は、グローバリズムと反グローバリズムのせめぎあいが激しくなってきていますが、日本だけは別世界。着々とグローバ

もっとみる
【NO.0160】 スピーチの代償はとてつもなく大きい 「日本の全てを差し上げます」 

【NO.0160】 スピーチの代償はとてつもなく大きい 「日本の全てを差し上げます」 

 現地時間2024年4月11日、米国議会で、岸田総理のスピーチが行われた模様です。

 日米関係の現実を知るものと知らないものでの評価は大きく分かれるでしょう。
 現実を少しでも知るものにとって、このスピーチは日本からさらにマネーを奪い取ろうとしているアメリカ(DS)が岸田首相に与えた偽りのショー。
 一方、メディアの情報を鵜呑みにして、日本政府が言ってることを全て受け入れている多くの国民は、この

もっとみる
【NO.0159】 亡国へ導く者 「安倍首相みたいになりたかった」・・・?

【NO.0159】 亡国へ導く者 「安倍首相みたいになりたかった」・・・?

 岸田首相が2024年4月8日から、アメリカを国賓として訪れます。バイデン大統領との会談やアメリカ議会での演説が予定されています。
 私は、この訪問を岸田首相が自らの総理としての立場の延命のための訪問だと考えています。

 かつて、故安倍元首相は、第2次政権に返り咲いた際、アメリカとの関係が非常に深刻な状態にあったと言われています。当時、オバマ大統領は、2013年12月の靖国神社参拝の件もあり、安

もっとみる
【NO.0158】 「免疫を高めるビタミンD、亜鉛、発酵食品を摂ること」vs「効果のある市販薬を排除すること」

【NO.0158】 「免疫を高めるビタミンD、亜鉛、発酵食品を摂ること」vs「効果のある市販薬を排除すること」

 東京理科大学名誉教授で免疫医学、抗体研究を専門とされている村上康文氏が、講演の中で、今も続く新型コロナ感染拡大を収束させるために、何をすれば良いかを端的にまとめられていました。

 パンデミックを収束させるために、最も重要なことはmRNAワ〇〇ンなどのワ〇〇ンを接種しないこと。
 効果がない上にウイルスと結合できる抗体をたくさん持つことは、百害あって一利なし。それより、ワ〇〇ン接種をやめて免疫能

もっとみる
【NO.0157】 「THE REAL ANTHONY FACTI 人類を裏切った男 ㊥」

【NO.0157】 「THE REAL ANTHONY FACTI 人類を裏切った男 ㊥」

キャリアアップのためのテンプレート

 アメリカ大統領候補でもあるロバート・F・ケネディ・ジュニアが記した「THE REAL ANTHONY FACTI」の日本語訳版の中巻。
 ファウチ博士がいかにその地位を上げてきたかを示した巻。主にAIDS・HIVウィルスに関する新薬をいかにして広めていったかの課程を、綿密なまでに解析して書かれている。

 命にも影響のある毒性を持つが、その薬としての効果が無

もっとみる