マガジンのカバー画像

【マガジン】バイクの話をしようよ

35
バイクっていいよね。 格好いいし、楽しいし、少しアウトローな感じがあるし。 そしてバイク乗りって自分の物語を持っているじゃん。 「物語」って言っている時点で恥ずかしいんだけどさ、… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

木村信也〜アメリカに渡ったカスタムバイクビルダーのはなし

木村信也、アサオカミツヒサ共著、写真、Ayu 税込1,000円、37,000字 はじめに この「は…

1,000

ハーレーが文春の標的に~滅多に起きないバイク界の大事件

瞬間風速的にブームになったが、また沈静化したバイク。 だからバイク界にはほとんど事件は起…

100

大型バイク免許取得奮闘記

私の大型バイク教習の様子を書いた記事を、バイクメディアBikefunにしました。 「もう年だけ…

北海道ツーリングのコツ③夏でも寒い

北海道は5月でも雪が降る。 7、8月でも寒いと感じることがある。 北海道をバイクで走るなら、…

北海道ツーリングのコツ②札幌→稚内なら豊富温泉

稚内方面でおすすめしたい宿は、豊富温泉です。札幌からみると、稚内の少し手前になります。 …

北海道ツーリングのコツ①半分でガソリンを入れちゃう

北海道は「街→何もない長い道→街」がいくつも連なって構成されている。 ガソリンスタンドは…

ハーレーとハンターカブとZ900RSばっか~北海道バイク事情

道の駅やバイク用品店などの、バイクが大量に停まっている駐車場は、ハーレーかハンターカブかZ900RSばかりである。 日本人のミギナラエ主義は、自由主義者が多そうなバイク界にも蔓延しているのである。 「欲しいけど、ばっかだから、あえて持たない」という気持ちが働かないのが不思議だ。

バイク大型免許取得日記⑦YouTubeは第2の教官

大型バイク教習の卒検に合格した。 あとは試験場に行って手続きするだけなので、このバイク大…

100

バイク大型免許取得日記⑥

明日、というか今日、大型バイク教習の実技の卒検。 今、2024年4月6日の0時57分。 緊張で目…

100

初代隼に乗れる日を待つ日々を埋める独り言

私のなかに隼ブームが起きる少し前から、並列4気筒に興味を持ち始めた。 4発には因縁があって…

バイク大型免許取得日記② なかなかのストレス

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

バイク大型免許取得日記①

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

隼ですら新車で12%割引~バイクのバブルは終わった

スズキのバイクの頂点である隼の新車でも値引きが起きている。 バイク・バブルの崩壊の証拠が…

「北海道のライダーって冬にバイク乗れなくてかわいそう」って思ってる? んなこたない

北海道は冬にバイクに乗れないので、道民ライダーはかわいそうだと思っていないでしょうか。 そんなことはなく、道民ライダーは冬でも結構バイクのことをしています。 詳しくはこちら。