見出し画像

グラレコ制作事例/ビジネスパーソン育成「野口塾」勉強会の議事録を一枚絵に

スマホで始めるYouTube講師
かとうさやかです。

先月から「動くグラレコ」という新しいコンテンツの実験をしています。
グラレコに音声を入れて、オリジナルの手書き動画を作るという試みです。

この「動くグラレコ動画を作りたい」と思いついた時、真っ先に「そもそもグラレコってものを作ってみなければ」と思いました。

グラレコ「グラフィックレコーディング」は昔から知っていたものの、制作については実は全く未知数。


だったはずなのですが。


「グラレコを作ってみたい」と思った時点で、実はグラレコの絵が頭の中に出来上がっていて、「とにかく早く形にしたい」という衝動がありました。

動画の仕事も忙しかったのでグラレコは後回しにしようと思っていたのですが、頭の中に絵はできてるし、ほっとくと手が勝手に動きだして入浴中にお風呂の壁にグラレコを書き出す始末だったので、もう我慢できなくてとにかく形にすることにしました。


それがこちら。記念すべき初めてのグラレコ!

こちらはいつもお世話になっている「野口塾」の勉強会の議事録です。


ディスカッション形式の勉強会なので、参加者の意見をセリフにして画面の中に散りばめてみました。


これが水玉模様のようになって、すごく可愛くなりました!


今は動くグラレコ動画やサービス紹介用のPRグラレコの制作に追われていますが、こういったセミナーや会議の議事録の「いわゆるグラレコ」もたくさん作ってみたいな思います。


▶︎動くグラレコ動画を作ってみたい方へ・体験会のお知らせ

▶︎自己紹介(サービス紹介グラレコ)の詳細・ご注文

▶︎販売開始情報や体験会はニュースレターにて先行してお届けしています

▶︎動くグラレコ制作や動画コンサルのお問い合わせ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?