見出し画像

時間はかかっても良い。

どうもです。
イッパイアッテナと申します。
noteで記事を書くのをサボってましたが、生きています。
自分、元気に生きています。
#時々体調は崩しています

普段は一家の大黒柱として会社勤めしておりますが、その傍らでこうやってnoteで記事を書いたり、Radiotalkで音声配信をしたり、色々な人の応援をしたりしています。全部やりがいを感じでやっているので、特に負担は無いです。負担があったらやめてます。自分、集中力無いので。
#実は結構色々やめてます

おじさん発言が飛び出しますが、最近の若いモンは羨ましいです。

今の若い世代って本当に恵まれていて、インターネットが普及して答えに辿り着きやすいし、何をやるにしても手本はちょっと検索すればいくらでも出てくるし、物心ついた幼少期からすぐに沢山の素材を抱えて、あれやこれやと試行錯誤出来る状況になっています。

昔はなかなか素材自体が探せないので、まずそれを探すのに膨大な時間を割いていました。今よりも格段に成長が遅れます。でもそれは現代と比較しての話で、その頃は全国民が同じ環境でした。なのでそこで優劣は生まれません。あとは、根気と集中と時間の差でした。

それに関して根柢の部分は今も昔も変わらないとは思います。けど環境が大きく進化したのは間違いないので、率直に羨ましいなと思います。

今の若い子は、「素材探しを(あえて)する」という時間の無駄遣いはしないでください。そこは手を抜かずちゃんと調べて集めて、試行錯誤にとにかく時間を割いてください。与えられた武器はしっかり使いましょう。

効率よく、かつ最大限に時間を消費してください。
時間の使い方を間違えると、本当に勿体ないです。

私達より今の時代は時間の使い方を間違えると、露骨に差が出ます。
しかもその遅れは取り戻せません。差はどんどん広がります。
気付くのは早ければ早い方が良いです。

先に進んだ人には追い付けませんが、後ろの人とは差をつけられます。
早く気付いて、大きく力つけて、充実した未来を。

ではでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?