マガジンのカバー画像

2021年1月記事

31
2021年1月に投稿したnote記事まとめ。
運営しているクリエイター

記事一覧

月初宣言を振り返る(2021年1月)。

月初宣言を振り返る(2021年1月)。

どうもです。
平日は全然起きないくせに、休みの日に限って異様に早起きする子供達ってどういうことなんでしょうか。 #寝てて #というか平日ちゃんと起きて

月末になりましたね。
月初宣言を振り返ってみましょう。

当時のツイートも改めて確認しました。

それぞれ掘り下げましょう。

1.産休中の妻を全力で支える
・・・支えられてたのか?・・・正直、分かりません・・・。
直接何かをするというのが結構難

もっとみる

少し考えていること。

どうもです。
気圧の変化なのかよく分かりませんが、最近頭痛が頻発してます。
あんまり薬にも頼っちゃダメだし、どうしたものか。 #急にマジな話

あっという間に月末になりました。
元日に行った「#月初宣言」の振り返りは、明日行います。

明日のお昼過ぎに、娘と「映画えんとつ町のプペル」を観に行く予定です。
チケットはもう購入しました。前回は色々あってちゃんと見れなかったので、今回は娘に頑張ってほしい

もっとみる
互いに歩み寄るということ。

互いに歩み寄るということ。

どうもです。
上記のPR欄でこれまでも色々な宣伝をしていたのですが、よくよく考えると過去のイベントになってしまったものもあるので、このイベントは終了しました的なコメントを入れた方が良いなと思っています。 #記事凄い数だぞ #出来んのかおい

今日はちょっと職場の話です。

最近、と言うかここ数年で職場の状況にある変化がありました。
それまでは全体的にキャリアのバランスが取れていたのですが、中間層(

もっとみる
自分ファーストで良い。

自分ファーストで良い。

どうもです。
マウスをカチカチしながら、カーソル動かないなと思ったら、なんとスマホの画面を見ていました。 #終わりました #もう手に追えません

人の時間って限りがあるんです。
前に何かの時に紹介した動画の中で、ダンサーのISOPPさんも話してましたが、人生で出会える人ってほんのわずかなんです。
距離というよりは時間の問題で。
※マジでおすすめなので、もう一回リンク貼りますね

その限られた時間を

もっとみる
ちゃんと周りが見れているか。

ちゃんと周りが見れているか。

どうもです。
どうにかこうにかこの年齢まで大きな病気もせず生きてきたので、恐らくこの先も何も無く人生を終えると確信しています。 #ただいま保険見直し中

仕事をしていて、周囲に振り回されている人を時々見ます。
昔はそういう人を見ると、もっと周りを見て器用に動けよって思っていましたが、最近考え方が変わりました。

周りがちゃんと見れていないのは、振り回している側だったんです。
厄介なことにそういう人

もっとみる
挑戦する人を否定する人へ。

挑戦する人を否定する人へ。

どうもです。
コロナの騒ぎで何だか放置されている気がしますが、個人的には花粉症もなかなかの脅威で、鼻はムズムズ心はソワソワし始めています。 #やっぱりマスクが欠かせない

皆さん、自粛してますか?
20時過ぎに千鳥足で歩いている人達を見かけますが。個人的には全然アリと思っています。
コロナは20時以降に盛り上がるわけではありません。
自粛ってそういうことじゃないと思ってます。

年がら年中騒いでい

もっとみる
そんなに休まなくても良いと思う。

そんなに休まなくても良いと思う。

どうもです。
ケーブルを変えてもモデムを変えても、ネットの不調が全然解消されないです。一体何が原因なんでしょうか?もしやこれは、神様が私に与えた試練なのでしょうか。 #違うだろ #ただの回線混雑ではないかと

今はコロナの影響で、ちょっとでも体調が悪いとなるべく休むようにっていう流れがあります。万が一の場合の防御ですね。
色々と難しい時期なので、やむを得ないのかなと。

ただ、最近周囲を見ていて感

もっとみる
とにかく遊べ。

とにかく遊べ。

どうもです。
家のネット回線状況が不調で、それを理由に毎日投稿が途絶えたらとハラハラしています。 #オラにWi -Fiをわけてくれ

自分に何かを発信する才能が無いことは重々承知なのですが、元々それを才能として持っている人なんて一握りしかいないし、努力に勝る才能なしという言葉もあるので、努力で超えてみようと思います。
誰かを超えるわけではなく、あくまで自発的に発信をしていなかった過去の自分をです。

もっとみる
すっかり観なくなった。

すっかり観なくなった。

どうもです。
佐々木の時は「さ」で、代々木の時は「よ」で、云々の時は「ぬん」になる、「々」の芸幅に尊敬の念を抱いています。 #ぬんて

今日は夜に用事があるので、いつもより早めの投稿です。
別でアメブロも投稿しているのですが、そっちは一応日記のようなスタンスなので、いつも通り夜に更新するつもりです。 #誰も求めていない報告

年々まともにテレビを見なくなりました。
子供が産まれてから、つまりは5・

もっとみる
副業って何だろう。

副業って何だろう。

どうもです。
昨年の暮れに思い付いた「#ポンコツキャスター鬼噛み無双」というワードを超えるワードが出て来ません。 #もう一生出て来ないかも

この冬はまともに雪を見なかったなぁ~なんて思っていたら、明日降るという噂があります。
それはそれで面倒臭いなと思ってしまう。自分がいます。
子供の時はあんなにワクワクしたのに、あの頃の気持ちはどこへ行ってしまったんでしょうね。

皆さんって副業に興味あります

もっとみる
内容はちゃんと伝えた方が良い。

内容はちゃんと伝えた方が良い。

どうもです。
平日は、「おそば」と「ゆで卵」ばっかり食べているので、そろそろ身体が真っ白になってくると思います。 #呪怨くん #知らんけど

作業状況を報告する時に、問題を抱えているかどうかを曖昧にした状態にする人が時々います。
本人の思惑としては、まず第一に簡潔な報告をしたい。そして、「報告するほどではないけど、何も問題なく順調に進んでいるわけではないですよ汲み取ってね」ってことだと思います。

もっとみる
判断と責任とは。

判断と責任とは。

どうもです。
無くした物を探している時に、絶対に一度見たはずのところに、改めて見てみると無くした物が置かれているということが時々あります。 #あの現象の名前を知りたい

何かを選択する場面で、その選択権が自分にあるのかを考えもせずに勝手に決断してしまう人が時々います。
本人の良かれと思ってによる行動なのですが、裏目に出てしまうことが多いです。現実はドラマのようにはいきません。ドラマはドラマです。

もっとみる
ミスは繰り返される。

ミスは繰り返される。

どうもです。
去年の健康診断で視力1.2に落ちたのに、今年は1.5に回復していました。 #まだまだ元気な眼

今日、久々に仕事でミスしました。
細かいミスはちょいちょいあるんですけど、事務作業での記載ミスはかなり久しぶりです。周囲の人間にミスをしないように注意していたら、自分自身がやってしまっていました。

この事務作業って、本当に単純なものなんですよ。
しかも毎週のようにやっている。

皆さんも

もっとみる
飲食店は大変だなぁ。

飲食店は大変だなぁ。

どうもです。
のんびりしている間も、志帆さんは色々頑張ってるなぁとクラファンのページを見ながらニマニマしている男は私です。 #何の報告

今日、年に一度の結構診断だったのですが、コロナの影響で面談が無かったり、お昼の提供がありませんでした。その代わりに、QUOカードをもらったのですが何に使おうかなと悩んでおります。

コロナの影響って、本当に色々なところに出ていて代替案みたいなものを色々検討されて

もっとみる